ダイブマスター(潜水道)兼温泉ソムリエマスター(温泉道)が行く!

仕事は二の次?海と温泉とグルメと映画レビューの日々。色々ありましたが人生楽しまなきゃ損ってことで。メインはTWです。

沖縄那覇(その15)中国湖南省料理 湘菜館(西町店)

2016年11月13日 | 食べログ

何か忘れてる気がしましたが、10月の沖縄での最後の晩餐は、こちらでした。
今更ですがご紹介いたします。

民宿たつや旅館さんのオーナーに教えてもらったのですが、違うお店かもしれません
食べ放題の中華があるとのことで、その点は一致してるんですが場所が・・・。
まあ、でも結果オーライだったのですが。

四川省も広東でもなく湖南省料理のお店です。
スーラータンメンと言えば、ああ!と気が付くかもしれません。
酸っぱ辛いのが特徴のようですね。
お店は、広くてきれいです。居酒屋を改装したものか???
座敷もありますのでファミリーでも大丈夫です。
この日は、座敷は全てリザーブ席でした。なかなかの人気店のようです。

  

料理を物色しつつまずはオリオンビールとパイナップルジュースでカンパーイ。
わたくし飲めませんのでまたジュースです。
残念ながら氷入っててもぬるかったよ。
東南アジアじゃないんだから、ビール同様キンキンに冷やしといて。>湘菜館さん
沖縄だから許してあげるわ(笑)。
さて、まずは美味しいと評判の餃子です。
日本のソレとはちょっと風味が違いましたが、これはこれで美味しかったです。
ビールが進むな~という感じ。

  

次は、ベタですがマーボー豆腐湖南省Ver。
コレは、まいう~。絶妙です。
ご飯ものが欲しくなったのでエビチャーハン!
これも激うま。塩加減いいね~。

  

思わずエビチャーハンの上にマーボー豆腐をかけていただきました(笑)。
いや~うまい!ハズレなしです。ハオチー!ハオチー!
ボーノ! ← 違うやろ~
お腹一杯。ご馳走様でした。

  

食べログサイトは、こちら

国際通りとは反対に西消防署通りを突っ切ってうろうろしてるとありました(笑)。
旭橋から徒歩圏内です。
なかなかこっち方面には、観光客が来ませんので地元民の利用多しです。

沖縄県那覇市西町1-5-8
西沖商マンション1F
TEL:098-861-1386
FAX:098-857-7282
定休日:火曜日


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿