michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護で 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

番組にひと言。なるべく心地よい感じに

2023-06-30 05:43:00 | TV

YouTubeでお気に入りの動画が。

犬との暮らし。その日常。 お家の中は、とてもスッキリしてる。

全体に緩やかな雰囲気で、ワンちゃんたちが伸び伸びしてて幸せそうなのです。

パパさん・ママさんもゆったり、おっとりしておられる。そして ワンちゃんたちの、その時その時の 気持ちが分かっておられる。

そういうテロップが ほど良い感じで入ってて、心地よい。 和やかだったり、ユーモアがあったり。

 

(この手の動画で、たまに ペットを擬人化したテロップを流し続けているのがあり、面白くしようとしている感じですが、そういうの、私はあんまり…。)

 

 

 

短歌が好きで、その番組をいつも観てます。

今年、‘楽しく’ 短歌を、ということなのでしょう。進行係が意外な方に変わった。

慣れない役割に戸惑いながらも、一生けん命なさってるんでしょうね。

 

ただ…、

口うるさいおばさんと思われるでしょうけど、ひと言いいですか?

‘楽しく’といっても、純粋に短歌を楽しみたいんです。

講師の先生に対しては、先生ということを頭に置いて応対してほしい(当たり前と思いますが)。 友だちとは違う、ってことです。 あまりに俗っぽくくだけすぎると違和感を感じる。

バラエティー番組じゃないんですから。

 

また、作品を読み上げるとき、もったいぶったような重々しい読み方をしなくても良いけど、読み流すんじゃなくって、ひと言ひと言、大切に読んで頂きたい。

 

とまあ、ぶつぶつ心の中で言いながら毎週観てるんだけど、もうやめようかなと思い始めた。

番組に希望や提案をメールしても、これまでの経験から、聞き入れてもらえる可能性はあまり無いように思うので。

 この番組からは、ちょっと離れようかな、って。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふりかけ 母の場合 | トップ | ポータブルトイレのお掃除か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TV」カテゴリの最新記事