日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 手紙 *

2010年04月17日 | 雑感

 水色は 涙色 そんな便箋に 泣きそうな心をたくします

 あれこれと楽しげな ことを書き並べ 淋しさをまぎらすわたしです

タイトルを書くと、こんなあべ静江さんの歌詞を思い出す。
結婚前夫へしたためるラブレター 夜中に書いていた頃を思い出す
若い頃は手紙を書くのが好きだった。 夫へ出した手紙も150通くらい夫がとっていて箱いっぱいある。

夜は手紙を書かないほうがいいとか言われたことがある。 夜は感情が高ぶるから、
良くも悪くも気持ちの高ぶりで、気持ち以上に言葉になったりすることがあるからだそうで、分かる。
立場の辛さから逃げたいような気持ちが、夜の感情高ぶりの手紙でいっそ夫はコロン?  

年とともに手紙を書かなくなった。 PCの普及で印刷された文字を送ったり、また届いたりする時代。
「母さんの字は読めないわ」 娘達に良く言われる。 我流の下手な文字、PCで入力してプリントすれば、
読みづらさをカバーしてくれるので大変に有難いのだが。
人さまから手紙をもらうと、気持ちが倍加、嬉しいし本当に尊敬する。
母は私達へはもちろん、子供達や孫達のお祝い袋でもなんでも必ず手紙を添えている人。

先日3人の同級生へ、写真やらCDやらに一枚づつ手紙を添えて送ったが届いただろうか。
書かなくなったから字がどんどん退化して、たった一枚の手紙でも読みづらいかもしれない。



先日、頭脳明晰、達筆で文章も流暢な80歳になられる方に長い丁重なお手紙をいただいた。
神戸の婦人の親しい友人で、結婚前の半年住み込みの病院を紹介して下さったのが初めての出会い、
37年前の私達の結婚式の引き出物を当時ご主人が骨董をされていてお世話いただいたご縁の方。
神戸の婦人とともにお謡をやっておられ、過去に夫と発表会に寄せていただいたこともあった。
子供さんはおられなくて裕福で美人な奥さま、とても器の大きい方で面倒見が良くてお料理も上手だし
常に何かを追い求め、且つ前進しておられなんでも出来ていつも輝いておられる方だった。 
ご主人様を亡くされてお1人になられて70歳を過ぎられて何も働くことはないのに、じっとしておれない方で、
今年初めまで弁護士さん夫婦の家で働いておられた。 その働きぶりは猛烈でとてもまねが出来ない。
しかしこの方の前向きで生き生き、がんばりにある意味、大きな励みになっていた。

「自分は健康と思っていても、過信は禁物、足元を見てこれからは静かに暮らして下さい」
一通の弟さんからの年賀状、口にはしなくても1人でいる身をいつも案じてくれているその思いに我に返り、
もし1人で倒れたら・・やもたてもいられず不安な思いになり、仕事をやめ義妹さんのお見舞いで訪れた
山口の温泉ホーム、30人あまりの施設が気に入り、そこをご自分の終の棲家にと決心されたのだ。 

奇しくも先月神戸の婦人のお稽古帰りを迎えに行った時お会いし、言葉を交わさせていただいたが
いつも神戸の婦人からその方のことを聞いていたが久しくお会いしないうちとてもスリムになられ、
ご挨拶、言葉を交わしたその再会が、最後となった。 
山口の珍味に添えて長いお手紙が入っていて久しぶりに”手紙”なるものに触れたような気がした。
もし活字であっても気持ちは充分に伝わるが、それ以上にその方のお人柄がより現れているような。
急な19日のお引越しの前、きっと100人ほどは送っておられる事だろうし、電話はやめてお礼は手紙に
そう言う夫の言葉に納得し、書かせていただくことになったのだ。

夫は堺に出張で来ている一番下の弟を迎えに行き、会社の人や知人8名でゴルフでで出かけた。
娘も出かけ1人きりの静かな家で、手紙を書くにはとっておきの時間。
手紙は下書きもせずぶっつけで書くと、誤字があるとクシャクシャ、あまりに汚くなると、クシャクシャ、
一向に進まないしと嫌になってくる。  パソコンで下書きして、便箋に書き写した。 
何時間かかっただろう、やっと書いたら便箋7枚になってしまった、それだけにその方との思い出がある。
どうかこれからはご自分の為に、ゆっくりと楽しく人生をお過ごし下さいますように・・としたためた。
速達なら日曜配達できるので、早々に郵便局へ。 
大きな深呼吸、(あ~書けた~宿題のレポート提出したみたいな)
ソメイヨシノは散っているが、八重の桜があちこちに咲き誇っている、山口の里山でも咲いているだろうか。 

高齢化社会・・神戸の婦人のこともそうだが、このような問題がますます山積するであろう、これからは。
謡のお稽古をやめられ、同級生の親友が3年前に急死、未だ淋しさのぬぐえない中、親しい友人が、
山口の地に行かれる。 とてもそこまでは会いに行けないだろうなぁ。
「胸が痛い・・」先日神戸の婦人に会ったとき、別れを悲しむその言葉が私の頭から離れない。

そうだ、神戸の婦人にも手紙を書こう。 夙川の桜をバックに撮った写真を添えて。

夫は弟と一緒に楽しげに帰宅した。 次女夫婦は長女宅が気をきかせて夕食をしてくれているので、
普段は絶対出来ない座卓での”うどんすき”を3人でしゃべいまくりながら食べた。
夕食は毎回外食なので、弟は喜んで食べてくれた。 夫は11時過ぎ寝たが後弟といつまでも話し込んだ。

我が家にも時々くる京都にいる酒造会社に勤める弟の息子が近くなのでやってきたようだ。 
毎日10キロ走るようになって30キロの減量、もう走ることが生活の一部、走らずにはおれないんだって。


** 造幣局桜の通り抜け・・・ に行きたいな・・ *

2010年04月16日 | 風景・お出かけ
今年はまだ行ってない。 同じ見るなら晴れの日がいいし、と思っていたが人の多さを思うと、時には
雨でも良かったかなと思ったり。

2007年、孫たちに初めて見せた桜の通り抜け、思い出し。



2007年の桜の通り抜け

2008年は・・

造幣局桜の通り抜け2008 右のサムネイルにマウスをあててスライドショーで (BGMの音に気をつけて)



<
<今年の花 普賢象 花の中から葉化した雄しべが覗いている
<<>

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<






行った日土曜は18万人、翌日日曜は24万人の人出だったそうで・・





2009年、昨年はかんたが4日に生まれたところだったので行っていない。

行かない、行きます、行く、行く時、行けば、行け! 20日火曜までだから、月曜かな。

今年の花は「都錦」だそうで、もともと京都御所にあった桜とか。 花弁が20枚くらいの淡桃白色の美しい桜。



* こんな日もある・・ *

2010年04月15日 | 雑感

もういいよねと、しまったばかりのガスファンヒーター、冬並みの寒さに我慢できずまた出した朝。

なんだか朝から身体が重い。 いつもなら夫を見送り(さぁ、夫も仕事行ってるし・・がんばろう)と気合入るのに。
いつもならぱぱっと動いてかなり事がはかどっても、(あら、まだこんな時間やわ)そう思うのに、
洗濯するとドテー。 あ~なんかね、今日はどうしたんやろう、眠気もきて、あ・・身体が起き上がらない。
春眠暁を覚えず? 春眠どころか春は何処へやら、また寒の戻りである。 

いつか次女に、「ぼーっとしてないでちゃちゃっと動きなさいよ」とか言った事がある。
「ぼーっとする時間も大切な時があるのよ」と返されたことがあった。 
幼児期の子育て、夜かんたが何度か起きて自分もいつ寝たのかどうだか・・寝不足な時もある、
それになつめがいない分、かんたの相手をしてやることも、いつか保育所へ入れるようになるから、
娘の胸のうちには(今の間にしっかり遊んでやろう)そう思って接しているのだろうとも思う。 

同居しているからとて、私のペースにばかりのせていてはいけないなぁ(娘の言う通りやわ)
そう感じた事があった。 その言葉を聞いてから、私もなんか少し気持ちが楽になったかも知れない。
娘の前とて、ドテーっとした自分っていいものではない、が今日はまいっかこんな日もある。
グリーンヒルズを歩いていた時、なんか面白くって撮っていた木、名前は思い出せない。
なんかね、今日の私みたいな。

京セラドーム、オリックス対、ソフトバンク戦、此花区、港区、都島島区民の日で内野自由席500円、1人4枚まで。
夫、夫の姉夫婦、姪っこと子供、長女、次女、ひろと、なつめ、かんた・・会社帰りに展君、7名で3500円。
「母さんは行かない、ゆっくりするわ」「出不精はあかんよ、母さんインドアは」「はい、私デブ症」
行かなかったからって、別に何をした訳ではない、放送のない阪神戦やオリックス戦をパソコンで見ながら、
スケッチしたりドテーっとしていた。  こんな日もある、決してマイナスではないと思う、思おう。

                     * 今日の一枚 * 

      
  


* 金駿眉(正山小種) *

2010年04月14日 | 料理・その他食

10日ほどの中国出張のセイ君が帰国し「頂いたので・・、5000円するそうです」と言ってもらったお茶。
と言う事は1包500円! (え~そんなに~) 

そう聞くと何も知らずに頂くわけにはいかず、調べてみた。
「金駿眉(正山小種)」(ラプサンスーチョン)福建省武夷山省産、海外では非常に有名な中国紅茶のひとつで、
紅茶の始まりはこの正山小種から始まったとも言われている。
芽の部分のみを使った芽茶で、松で燻煙した果実の香りタイプ、新しいブランドとして商売人たちに
目をつけられあっと言う間に高値、100グラムあたり3万円なので、とても個人が趣味で飲むには
手が出せないような値段だったそうだ。(中国で富裕層をターゲットにした商品で結構売れたらしい)
なんと高価な紅茶ではないですか、一包5グラムで10包入っているから1万5000円! 
色んなサイトを見ると、500グラム22万とかのところもあるようで、高価・・なのが良く分かる。

今では正山小種以外の金駿眉(芽茶)、銀駿眉(一芽一葉茶)が増え、値段がかなり落ち着いていると言う。

夫と飲んでみた、丁重にひと味を。  くせもなくとてもまろやかな紅茶、何も入れずにそのままで充分に美味しい。
高価と知っていっそう美味しく感じて、ちょっと気持ちまで高貴な気分になったような気がする。
不思議である、飲んでいるととっても幸せな・・いい気持ちになれる・・気ってすごいよね。
値段を聞かずに飲んだらどうだったであろうか、単に美味しい紅茶で終わっていたかな。
いただかない限りもう飲むことはないであろう金駿眉、後は夫と二人とっておきの時間に頂くことにしよう。

****************************************************************************

なつめが昨日からおおかた機嫌よく保育園に行くようになってみんなほっとしている。
あんなに楽しみにしていて入園はすんなりだったが、翌日から泣いたり行くのいややとか、やめるとか言うなど
娘は想像もしていなかった。 親子して泣いた5日間。
色々分かっているなつめだけに、さまざまな事柄が小さな胸をいっぱいにしていると思うと親も泣くよね。
神戸の婦人がなつめのことを気遣って「どう?」と電話をくれた。 機嫌よく行きましたと話すと喜んでくれた。
同じ階の友達のお孫さんも今年から幼稚園、男の子だが毎日泣きわめいてどうしようもないのだと言う。
1ヶ月くらいはみんな情緒不安定で、生活の変化になじめなくて当然である。 まだ泣いている子はいる。 

今思えば、5日間親子で泣いた日があったことは、むしろ良かったと思っている。
なつめが最初から難なく母親と離れ行っていたら、我が子の成長の感激だけに終わったに違いない。
泣かれてなだめて家にいる間のさまざまな親子のやりとりや心の葛藤、親も子も泣いた何日間の経験は、
未だ同じ思いをしている人の気持ちが分かるだけに、同情も励ましも心に響くであろうと思う。
それは痛みや病気にしても介護にしても、経験している人の言葉には実感がこもっている。
なつめの入園への思いは、こんなに子供の心の中はいっぱいなんだと言うことを決して忘れさせない、
そんな為に神様がなつめに宿り、演じて見せたのではないかとさえ思えてしまう。

子供に起こりうる全ての事柄は、いつも親を導く素材・・親を育てる波のような気がする。
その波を正面から受けて乗り、雨風を乗り越えて行く、その向こうはきっと瀬戸内のように穏やかな海だと。

                    * 今日の一枚 *  


* 桜坂 *

2010年04月13日 | 風景・お出かけ

別に桜が咲いている並木でもなんでもない、満開の桜が散って横の坂道に花びらが敷き詰められる、
次女がまだ9ヶ月のなつめをベビーカーでこの坂を通った時、あまりに美しくて写真に撮ったが、
その時から我が家では桜が咲く時期のこの坂を、桜坂と呼んでいる。

雨はやんでいるが、きっと桜が・・と6時、まずお参りをして・・  
すでに宮司さんの奥さまが散った花びらを掃き清めておられた。

「昨日の雨風で散り始めましたね、大変ですね」 「ごみが混じっていなければ掃かないんですけど・・」

 そう、そのまま散ったままで・・その方が絵になるのですが。

この桜の木の下が3人の子供たちの入園のときの記念写真を撮る場所だった。
それぞれの子供達とのツーショット3人のあの時の姿が浮かぶ。

木の左側を降りる、ここが桜坂。

 

帰り道なので保育園の前へ行ったら・・門の前には・・

昨日ゆがいた今年初の筍で、いっぱい筍ご飯炊いて愛ちゃんに届けにマンションへ行った。
4歳のひろとがいっそうお兄ちゃんに見える。 誕生日にもらったけんだまして「ばぁば見て!」
帰り道なんかね・・私の心穏やか。
夕暮れの桜坂・・風に朝よりもいっぱい花びらが隅に敷き詰められていた。 (撮ろうか・・)ま・・いっか。

今日、なつめは朝から「なっちゃんがんばる」とか言いながら、一度も嫌とは言わずに用意した。
送って行っても泣かなかったそうだ、迎えに行ったときも。 
自由な家庭生活から、一気に6時間の団体生活である、すぐに慣れなくて当然である。
明日の給食の献立を読みながら、「明日もがんばるわ」

                                 * 今日の一枚 *  大阪プールの植え込みの中で・・