日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

11日ヴェルディ:レクイエム  指揮・アルミンク 新日フィル、・ソプラノ:ノルマ・ファンティーニ

2010-09-12 | 京都市響  ・新日本フィル 
 久々に新日フィルへ・・                3F6-9・6,000円・高い
 
 二日連続演奏ですね昨夜21時前終演、今日は14時開演、今日は暑かった・・
演奏は、私の感性不足かな・・良い演奏に聴こえなかった、残念・・
 出足の弦奏のピアニッシモから・・何か痩せた音色に受けましたが・・前回から三ヶ月以上が過ぎて・・僅かの間に弦奏者が大分変わっている様な?・・夏痩せ弦奏と想いました・・
 ホールの湿度が高い?・・総じて疲れかな?メロディラインをユッタリ謳いあげる様な指揮解釈かな?・・其れがオケの間延びと歌唱とのズレを感じましたが・・音楽の推進力が?

 終始何かが違う・・何かが不足・・オケ、合唱、ソリストの共振性?・・何かが違う・・
考えている内に終わってしまった
 そんな中・・・ソプラノ:ノルマ・ファンティーニが素晴らしい歌唱が、中音、低音声域が良いですね、高音は不安定の感じも二日連続歌唱が原因かも?・・新国が楽しみですね

・・午後から横浜・英国ロイヤル・オペラ「椿 姫」初日を観に・・今日も暑い

ヴェルディ作曲:レクイエム
指揮:クリスティアン・アルミンク
ソプラノ:ノルマ・ファンティーニ
メゾ・ソプラノ:マリナ・プルデンスカヤ・・ドスが効いた声域が・・
テノール:スコット・マクアリスター・・高音がフラツイテいた様な?・・
バス:ラルフ・ルーカス ・・確りしたの声域ですね・・

合唱:栗友会合唱団 合唱指揮:栗山文昭・・・コメント無し・・私の苦手な合唱団で・・

 拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略
 
島田真千子  
藤村実穂子  
大隅智佳子    
林正子
蔵野蘭子    
樋口達哉     
小山実稚恵
和波たかよし
クラシックオ追っかけ日記
隠居通信

大野和士 個人HP
ハーディング

加藤浩子
東条碩夫全文・・新日本フィルは、今シーズン(~来年7月)の定期の指揮をアルミンク、ダニエル・ハーディング、インゴ・メッツマッハー、フランス・ブリュッヘンの4人だけで固めるというユニークな体制を採る。なんか面白そうだ。・・・・・

山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌

サントリーホール二期会
藤原歌劇団
NHKホール
第一生命ホール
東京オペラシティ
新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール
紀尾井ホール
文化村・渋谷
ミューザ川崎
横浜・みなとみらいホール
神奈川県民ホール

チケットぴあ
NBSHP ジャパン・アーツ eプラス
NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村
・・・・・・・・・
全文評価
 このレクイエムには常に留保的評価、あるいはさらに進んで批判がつきまとっている。うち典型的なのは「あまりにイタリア・オペラ的」「ドラマ性が強すぎる」「劇場的であり教会に相応しくない」とする評価であろう。
 実は初演時からそうした評価はみられた。たまたま初演日である1874年5月22日にミラノに滞在していたドイツ人指揮者(であり熱烈なワグネリアン)ハンス・フォン・ビューローは翌日の新聞にわざわざ声明を出して「私、ハンス・フォン・ビューローは昨晩サン・マルコ教会で演じられたスペクタクルに参加していなかった。フォン・ビューローはヴェルディの宗教曲を聴くべく参集した外国人の一員に数えられるべきではない」と宣言し、後にはこのレクイエムを「聖職者の衣服をまとった、ヴェルディの最新のオペラ」(僧衣を纏ったオペラ)と皮肉ったという。もっともヨハネス・ブラームスはこうしたフォン・ビューローの評を聞き、更には自らヴェルディの楽譜を検討した結果「奴は馬鹿なことを言ったものだ。これは天才の作品だ」と言ったとも伝えられる。(ビューローは後にいくつかの演奏を聞いてから、「どんな下手な楽団員の手で演奏されても、涙が出るほど感動させられた」と評価を改めている。また、ブラームスの発言は、エドゥアルト・ハンスリックの同様の非難に対して向けられたものだとも言われている。)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 09年2月・・・ヴェルディ・レクイエム
指揮:チョン・ミョンフン、東京フィルの名演奏が・・・
20092・2月

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。