日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

音楽鑑賞 外来演奏会02-

2005-07-30 | 外来 演奏会・指揮者
ヴァント氏 死去
ギュンター・ヴァント
14日 スイス・ウルミツで死去 九十歳
2000年11月が日本最後の指揮

過去にカール・ベーム バーンスタイン ショルティ シノポリー 朝比奈 ヴァント
感動 思い 生で聴けた 喜び 音楽鑑賞ができたことに 感謝を 人生 人の活き方 合掌

2002年02月17日 08時35分59秒


12日 バレンボイムの ブラームス
ブラームス 交響曲第3番 第1番
ベルリン・シュターツカペレ

霧の中を 目的も無く 歩く 
自己の音楽 人生は ベールに 包まれた 未来の 道 道 哀愁

1番はベートーヴェンの影は 批評家の 思いこみ 過去に無い 提示が 細部に?自己の音楽の確立が

それにしても 催眠にカカッタように 眠い眠い

2002年02月13日 07時48分01秒
6.5 オルフェウス室内管弦楽団
サクソフォーン・ブランフォード・マルサリス
 奥行きと 低音の 響き 暖かみ リズムの独創性 等 マルサリスの テクニックが素晴らしい 

ストラヴィンスキー1882-1971・
 プルチネッラ 
アンサンブルの妙、木管、金管、弦 
全てが 縦糸、横糸 織り成す 響き


ホールの大きさが 欠点

2001年06月06日 09時32分16秒

5.30 フィラデルフィア・サヴァリッシュ

モーツァルト1756-91・交響曲40番ト短調1788・7
ブルックナー1824-96交響曲第4番変ホ長調 ロマンティック

25番のト短調177318歳から約15年後32歳で40番ト短調を
当時モーツァルトは、多額の借金がウィーンの生活に? 弦の主題がなんと美しい
背景に借金が有るとは思えない

ブルックナーは 木管群の圧倒的音響が 凄い

2001年05月31日 07時02分38秒

ローマ・サンタチェチーリア、
指揮チョン・ミョンフン 
ソプラノカルメーラ・レミージョ

オテロ・柳の歌~アヴェ・マリア
シチリア島の夕べの祈り・ありがとう愛する友よ
椿姫・ああ、そはかの人か~花から花へ

声の質が 何と透明感・透き通る高音から感情移入が素晴らしい 活躍が楽しみ


ショスタコーヴィチ・交響曲5番(1937)
革命だ・権力だ・弾圧だ_権力・国へ茶化し_諦め、絶望、自由、平和、希望_全ての苦悩、悲しみ、弾圧 開放へ

18日・横浜みなとみらい、19日上野・文化会館、21日渋谷・オーチャード  
楽しめる演奏会です聴きのがしなく 
お薦めです

2001年05月16日 10時07分35秒
モーツァルトの 手紙を 読む
ベーズレ書簡 従妹・いとこ
マリーア・アンナ・テークラ・モーツァルト

1777.10.17 父への手紙で
美しく、賢く、愛らしくて、如才がなく、陽気である 世間を正直に渡ってきたからです
従妹

1777.10.31
気の利いたことを書かなくてはならないのに、気の利いたことはなにも浮かんでこないぞ。首席修士さんに、楽譜をすぐ送ってくれるよう、注意するのを忘れないでね。あなたの約束を忘れないでよ。ぼくもきっと忘れないから。まだぼくを疑っているの?近いうちに全文フランス語の手紙を書いて送るってば、あなたはそこでフオルストマイスター 営林局長さんに翻訳してもらえばいいのさ。でも、あなたはもうすでにフランス語の勉強を初めたと思うけど?ところで、これ以上気の利いたことをひねり出す余白がないんだ。それに、気の利いたことはなんてったって頭痛の種だからね。でも、とにかくぼくの手紙は才気と広い学識に溢れているのである。もうすでにあなたが読んだのなら、それを認めなくっちゃ。そして、もしまだ読んでないなら、お願い、早く読んでょ。とってもためになることがあるから。数行 読んだら、つらい 涙を流すだろぅょ。

フオルストとポスト マイスター 言葉遊び、
2001年04月23日 09時52分24秒

指揮者・シノーポリ 死去 54歳
演奏中に、体調悪く・・・
昨年十月にウィーン国立歌劇場、ナクソス島のアリアドネが日本最後に
精神分析医など・・自己の肉体分析、自己管理が難しい・・・

過去の指揮者で日本演奏後 亡くなる方が
2001年04月20日 07時21分19秒ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
指揮リッカルド・シャイー       サントリー 2F L舞台横

マーラー1860-1911・交響曲第3番 ニ短調1893-96・1906
コントラルト・ナタリー・シュトゥッツマン 合唱・シェーンベルク合唱団 tokyo fm合唱団

ブーレーズの5番後 シャイーの3番を聴き構築力の差 オケの特有の差が 楽しめたが3番は湧き上る感動は うけなかった 木管、弦の絶妙な 歌いこみが 欠けていた 一瞬の呼吸のずれ と 弦の響に厚みが感じられない指揮者の意図??マーラーの3、5、番の金管の主題が 優れもので奏者冥利に

アダージョの 詩 この世の世界 苦しみ 争いから解放する 果てしない 宇宙の旅 その 広大な 心の旅 大自然と一如の 世界が

2002年11月08日


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。