goo blog サービス終了のお知らせ 

日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

3月2日 今週の相場は ・海外イベントにらみも需給改善の兆し

2014-03-02 | 今日の相場の動きは
USドル 101.76 - 101.78 -0.32 (05:49) ユーロ 140.51 - 140.54 +0.61 (05:49

<ドル円1010円70前後の動きから、米国株は48ドル高に、日経平均はドル円次第かな?14500-15000円の範囲か、悪材料はウクライナ情勢次第でドル高へ>

来週の日本株の読み筋=値固め展開か、海外イベントにらみも需給改善の兆し
2014/02/28 18:08 全文は
 来週(3月3-7日)の東京株式市場は、海外イベントをにらみつつ、値固め展開か。来月1日(土曜日)発表の中国2月製造業PMI(購買担当者景

<特集>連続最高益銘柄を狙え(1)=選別買い対象として要マーク
2014/02/28 18:22 全文は
 日経平均株価は1万5000円大台を前に足踏み状態。直近、ウクライナ情勢をめぐる不透明感や、円高推移が重しとして意識されているが、その一方で日米金融政策への期待

<特集>連続最高益銘柄を狙え(2)=アルインコ―建設投資回復が寄与、東京五輪も追い風に
全文は2014/02/28 18:23
(02/28 15:00) 現在値
アルインコ 1,183 -12
 アルインコ<5933>を狙いたい。
 足場など建設用仮設機材の製造・販売・レンタルのほか、フィットネス機器などの住宅機器や小電力無線機などの
ロイターNISA
HPモーニングスター社
>東洋経済HP
サーチナHP
ロイターHP
ダイヤモンドHP
yahooHP
日経HP
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村

28日・指揮山田和樹 ベト3番・R.シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』 ・読売日響

2014-03-02 | 国内オペラ・演奏会
2014年2月28日(金) 19:00 開演             P・7-8・3500円

久々の生聴きへ,山和さんの指揮は二度目鑑賞

二曲の英雄を聴きました、
先ず3番ですが、弦が増幅、8,10,12,14,16と1楽章から、芳醇で、明るく、しかも重くならない弦の響を感じました、読売響はサントリーで初めて聴きますが、えらく良い

 全曲の流れは、好印象で縦糸と横糸の織りなす流れが良い、他の指揮者で聴く重たさ、鬱感は特に二楽章では感じなかった、・・山田指揮は先に円を描き、その中で表現し、その範囲が依然と比べ大きな円を描くようになった、言葉を変えれば、懐が大きく、深くなったと感じます・・
 英雄の生涯で特に感じます各奏者が自発、積極的と感じますが、前日池袋で演奏、二度目の演奏で余裕と指揮者の想い、解釈を瞬時に音として表現していた感じました
 今後もこのコンビに期待します。

曲目
ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 op.55 「英雄」
R.シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』 op.40
指揮山田和樹 出演読売日本交響楽団

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村

大作曲家だって、みんな若造だった(JBpress) - goo ニュース