goo blog サービス終了のお知らせ 

日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

8月8日 前場の動き日経平均 16577.75 +323.30 ・大幅高に

2016-08-08 | 今日の相場の動きは
日経平均 16564.91 ↑ +310.46 (09:33) 日経JQ平均 2456.85 ↓ +8.94 (09:33)
225先物(16/09) 16550 ↑ +340 (09:33) 東証2部指数 4179.66 ↓ +16.71 (09:33)
TOPIX 1299.31 +19.41 (09:33) ドル/円 102.05 - 102.14 (09:32)
16462.29(09:00) 16565.43(09:32) 16612.13(10:10・・・1万6600円台高値が
16455.57(09:01)
18450.98(2016/01/04) 14952.02(2016/06/24
USドル 102.06 - 102.16 +0.30 (09:36)ユーロ 113.12 - 113.20 +0.31 (09:36)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 133.47 - 133.69 +0.57 (09:36)
16592.05 +337.60 (10:59)
16596.47 +342.02 (09:57)
大幅高に、ドル円102円台の円安に・・

日経平均 16577.75 +323.30 (11:35) 日経JQ平均 2452.61 ↑ +4.70 (11:30)
225先物(16/09) 16580 ↑ +370 (12:02) 東証2部指数 4168.27 ↓ +5.32 (11:30)
TOPIX 1299.06 ↑ +19.16 (11:30) ドル/円 102.00 - 102.02 (12:02)

日経平均は330円高、全33業種中32業種が上昇、値上がり銘柄数1484
2016/08/08 10:05
(08/08 10:41) 現在値全文は
高砂熱学工業 1,426 +168
ウェルネット 1,429 -400
WDBホールディングス 895 +111
DOWAホールディングス 629 +80
ウィルグループ 793 -142
 8日午前10時1分時点の日経平均株価は前週末比330円13銭高の1万6584円58銭。良好な米7月雇用統計を好感した米国株式の上昇や円安を受け、買い優勢で始まった。その後も買い戻しを誘いつつ、上げ幅拡大の流れとなっている。

日経平均は280円高、良好な米雇用統計など受け買い先行に1万6500円回復=8日前場
2016/08/08 09:35 全文は
(08/08 09:19) 現在値
高砂熱学工業 1,408 +150
博報堂DYホールディングス 1,067 -151
WDBホールディングス 878 +94
第一三共 2,360 -16.5
大正製薬ホールディングス 10,750 -150
 8日前場の日経平均株価は午前9時30分時点で前週末比280円36銭高の1万6534円81銭。取引時間中での1万6500円台は2日(高値1万6541円88銭)以来4営業日ぶり。良好な米7月雇用統計を好感した米国株式の上昇や円安を受け

<相場の見方、歩き方>まだ続く、「グロース株売り、バリュー株買い」の流れ
2016/08/08 08:16
(08/08 09:25) 現在値全文は
プリマハム 331 +5
アミューズ 2,079 +89
UACJ 285 +6
IBJ 595 +3
ツバキ・ナカシマ 1,431 +38
 鈴木一之です。8月になり暑さも本番。それにしても今週はなんと材料の多い週だったことでしょうか。第3次安倍第2次改造内閣の発足、その安倍内閣で事業規模28兆円に及ぶ経済対策の閣議了承、都知事選のあと初の小池百合子新都知事体制のスタート。
現代ビジネスHP
サーチナHP
ロイターHP
a>ダイヤモンドHP
yahooHP
東洋経済HP
日経HP
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
<「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

8月5日 大引け日経平均 16254.45 -0.44 ・方向感に乏しい展開

2016-08-05 | 今日の相場の動きは
日経平均 16254.45 -0.44 (15:15) 日経JQ平均 2447.91 ↑ -5.40 (15:00)
225先物(16/09) 16210 o +20 (15:15) 東証2部指数 4162.95 ↑ -17.34 (15:00)
TOPIX 1279.90 ↓ -3.09 (15:00) ドル/円 101.04 - 101.08 (16:01)
16278.99(09:00) 16355.98(09:18) 16230.70(14:55
USドル 101.08 - 101.10 -0.14 (16:02)ユーロ 112.64 - 112.66 0.00 (16:02)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 132.68 - 132.75
+0.02 (16:02)

日経平均は44銭安と小反落、方向感に乏しい展開、米雇用統計を前に手控え=5日後場
2016/08/05 15:24
全文は(08/05 15:00) 現在値
日本水産 453 -45
マルハニチロ 2,485 -93
国際石油開発帝石 796.7 +7.7
石油資源開発 2,157 +79
大成建設 820 -46
クラリオン<7201>
ポートフォリオに登録
 5日後場の日経平均株価は前日比44銭安の1万6254円45銭とわずかながら反落した。後場は下げ転換で始まったが、その後持ち直し、午後零時56分に1万6305円21銭(前日比50円32銭高)まで引き戻した。買い一巡後は上値の重い展開が続き

値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比
1 7946/T 光陽社 東証2部 その他製品 171 (15:00) +46
2 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 354 (15:00) +80
3 7647/T 音 通 東証2部 小売業 32 (15:00) +5
4 5989/T エイチワン 東証2部 金属製品 675 (15:00) +100
5 4918/T アイビー 東証JQスタンダード 化学 573 (15:00) +80
6 6670/T MCJ 東証2部 電気機器 652 (15:00) +90
7 2340/T 極楽湯 東証JQスタンダード サービス業 727 (15:00) +100
8 7851/T カワセCS 東証2部 その他製品 310 (15:00) +36
9 6457/T グローリー 東証1部 機械 3315 (15:00) +345
10 2138/T クルーズ 東証JQスタンダード 情報・通信業 2163 (15:00) +222
11 4540/T ツムラ 東証1部 医薬品 3015 (15:00) +305
12 7919/T 野崎印 東証2部 その他製品 166 (15:00) +16
13 6088/T シグマクシス 東証マザーズ サービス業 527 (15:00) +49
14 7916/T 光村印 東証1部 その他製品 219 (15:00) +20
<個別株動向>バンナムHD、グローリー、ローム、大成建設、酉島製=5日後場
2016/08/05 15:26
全文は(08/05 15:00) 現在値
大成建設 820 -46
酉島製作所 1,013 -125
グローリー 3,315 +345
ローム 4,730 +240
バンダイナムコホールディングス 2,800 +247
グローリー<6457>
ポートフォリオに登録
 バンナムHD<7832>―海外の家庭用ゲームソフトや国内外のネットワークコンテンツなどが好調、17年3月期第2四半期(16年4-9月)の連結業績予想を上方修正。前日比247円高の2800円。  グローリー<6457>―






8月4日 後場の動き日経平均 16254.89 +171.78 ・ 一時1万6000円割れも

2016-08-04 | 今日の相場の動きは
日経平均 16020.15 -62.96 (11:35) 日経JQ平均 2452.93 -4.85 (11:30)
225先物(16/09) 16050 ↑ +20 (12:05) 東証2部指数 4180.06 ↓ -14.03 (11:30)
TOPIX 1268.89 ↑ -3.09 (11:30) ドル/円 101.07 - 101.10 (12:08)
USドル 101.07 - 101.10 -0.17 (12:08)ユーロ 112.66 - 112.68
-0.23 (12:08)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.80 - 134.87 -0.09 (12:08)
16168.34(09:00) 16208.05(09:06) 15921.04(10:49) 18450.98

日経平均 16139.87 ↑ +56.76 (13:16) 日経JQ平均 2452.24 ↓ -5.54 (13:15)
225先物(16/09) 16120 ↑ +90 (13:15) 東証2部指数 4179.84 ↑ -14.25 (13:16)
TOPIX 1276.29 ↑ +4.31 (13:16) ドル/円 101.23 - 101.24 (13:15)
16168.34(09:00) 16208.05(09:06) 15921.04(10:49
USドル 101.23 - 101.24 -0.01 (13:16) ユーロ 112.79 - 112.86 -0.10 (13:16)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.90 - 134.96 +0.01 (13:16)
後場プラス圏に・・ドル円101円前半・・
USドル 101.20 - 101.26 -0.04 (13:21・円高一服か・・
16187.92 +104.81 (13:38)16218.57 +135.46 (14:37)


日経平均は171円高と3日ぶり反発、一時1万6000円割れも株価指数先物など買い戻し=4日後場
2016/08/04 15:20
全文は(08/04 15:00) 現在値
国際石油開発帝石 789 +22.4
石油資源開発 2,078 +54
カカクコム 1,893 -181
アイスタイル 782 -149
住友精化 690 +77
クラリオン<7201>
ポートフォリオに登録
 4日の日経平均株価は、前日比171円78銭高の1万6254円89銭と3日ぶりに反発して取引を終えた。朝方は、NYダウが8日ぶりに反発したことを受け、買いが先行。ただ、ドル・円相場が1ドル=100円台の後半へ円高方向に振れたことから、日経平均は下げに転じ7月12日以来となる1万5900
日経平均 16254.89 +171.78 (15:15) 日経JQ平均 2453.31 ↓ -4.47 (15:00)
225先物(16/09) 16190 o +160 (15:15) 東証2部指数 4180.29 ↓ -13.80 (15:00)
TOPIX 1282.99 ↓ +11.01 (15:00) ドル/円 101.53 - 101.54 (15:47)
16168.34(09:00) 16270.12(14:57) 15921.04(10:49
USドル 101.52 - 101.54 +0.28 (15:48)ユーロ 113.06 - 113.08 +0.17 (15:48)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.90 - 135.01 +0.01 (15:48

<個別株動向>クラレ、アズビル、前田工繊、明治HD、日触媒=4日後場
2016/08/04 15:23
全文は(08/04 15:00) 現在値
明治ホールディングス 9,640 -580
クラレ 1,357 +104
日本触媒 5,850 -480
アズビル 3,135 +55
前田工繊 1,121 +59
アズビル<6845>
ポートフォリオに登録
 クラレ<3405>―第2四半期(16年4-9月)の連結決算で営業利益346億4100万円(前年同期比9.6%増)となり、市場予想平均の330億円弱を上回る。104円高の1357円。 アズビル<6845>―
日経平均は62円安と3日続落、買い先行も円高が重し=4日前場
2016/08/04 11:43
全文は
(08/04 11:30) 現在値
アサヒグループホールディングス 3,211 -96
キリンホールディングス 1,610 -47
アイスタイル 837 -94
王子ホールディングス 398 -4
日本製紙 1,788 -15
 4日前場の日経平均株価は、前日比62円96銭安の1万6020円15銭と3日続落して取引を終了。朝方は、NYダウが8日ぶりに反発したことを受け、買い先行のスタートとなったが、買い一巡後は、手掛かり材料難から上値を追う動きはみられず、下げに転じた。ドル・円相場が一時1ドル=100円台の後半へ円高方向に振れたことも重しとなり

<個別株動向>マルハニチロ、ダイセル、アイスタイル、クボタ、オリンパス=4日前場
2016/08/04 11:47
全文は(08/04 11:30) 現在値
マルハニチロ 2,640 +125
アイスタイル 837 -94
ダイセル 1,196 +160
クボタ 1,414 -31
オリンパス 3,190 -210
クラリオン<7201>
ポートフォリオに登録
 マルハニチロ<1333>―16年4-6月(第1四半期)の連結経常利益93%増、同四半期で過去最高となったようだと報じられる。125円高の2640円。
 ダイセル<4202>―17年3月期第1四半期

昨年の3日・・2万円台でした・・
8月3日 大引け 日経平均 20548.11 -37.13 ・終盤下げ渋る
日経平均 20548.11 -37.13 (15:00) 日経JQ平均 2786.49 -6.57 (15:00) 225先物(15/09) 20520 -50 (15:09) 東証2部指数 5059.19 -17.61 (15:00) TOPIX 1659.60 +0.08 (15:0......

8月3日 後場の動き日経平均 16083.11 -308.34 ・円高・先物売りに1万6100円割れ

2016-08-03 | 今日の相場の動きは
日経平均 16155.82 ↓ -235.63 (14:38) 日経JQ平均 2459.73 -21.80 (14:38)
225先物(16/09) 16130 ↓ -210 (14:38) 東証2部指数 4203.19 ↓ -39.75 (14:38)
TOPIX 1277.30 ↓ -22.90 (14:38) ドル/円 101.08 - 101.10 (14:37)
16227.28(09:00) 16275.34(11:02) 16056.67(13:39)
USドル 101.08 - 101.10 +0.19 (14:38)ユーロ 113.32 - 113.34 +0.08 (14:38)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.60 - 134.67-0.13 (14:38)
16124.09 ↑ -267.36 (14:45) ・・大幅下落にドル円101円前半の動きも

16227.28(09:00) 16275.34(11:02) 16056.67(13:39)
日経平均 16083.11 -308.34 (15:15) 日経JQ平均 2457.78 ↓ -23.75 (15:00)
225先物(16/09) 16030 o -310 (15:15) 東証2部指数 4194.09 ↓ -48.85 (15:00)
TOPIX 1271.98 ↓ -28.22 (15:00)ドル/円 101.08 - 101.10 (16:24)
USドル 101.04 - 101.14 +0.15 (16:27)ユーロ 113.28 - 113.30 +0.04 (16:27)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.37 - 134.58 -0.36 (16:27)
ドル円101円前半に、今日の安値圏大引けに・・日銀、政府の経済対策が??・・

日経平均は308円安と大幅続落、円高・先物売りに1万6100円割れ=3日後場
2016/08/03 15:25
(08/03 15:00) 現在値 全文は
日本水産 491 -24
マルハニチロ 2,515 -88
アダストリア 2,616 -534
セブン&アイ・ホールディングス 4,225 -42
TOTO 3,810 -240
 3日後場の日経平均株価は前日比308円34銭安の1万6083円11銭と大幅続落。終値での1万6100円割れは7月12日(1万6095円65銭)以来となる。
 昼休みの時間帯に日経平均先物が弱含んだ流れを受け、後場寄り付きは売り物がちで始まった。1ドル=100円台後半への円高推移とともに

値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比
1 8248/T ニッセンHD 東証1部 小売業 76 (15:00) -50
2 2685/T アダストリア 東証1部 小売業 2616 (15:00) -534
3 9090/T 丸和運輸 東証1部 陸運業 2467 (15:00) -483
4 5384/T フジミインコ 東証1部 ガラス土石製品 1418 (15:00) -271
5 7419/T ノジマ 東証1部 小売業 1480 (15:00) -281
6 6952/T カシオ 東証1部 電気機器 1238 (15:00) -201
7 3901/T マークラインズ 東証JQスタンダード 情報・通信業 2591 (15:00) -389
8 4918/T アイビー 東証JQスタンダード 化学 488 (15:00) -72
9 6908/T イリソ電子 東証1部 電気機器 5190 (15:00) -720
10 6809/T TOA 東証1部 電気機器 876 (15:00) -118
11 7853/T Fプラネット 東証2部 その他製品 15 (15:00) -2
12 5930/T 文化シヤタ 東証1部 金属製品 719 (15:00) -94
13 5287/T イトーヨーギョ 東証2部 ガラス土石製品 805 (15:00) -100
14 6176/T ブランジスタ 東証マザーズ サービス業 1884 (15:00) -206
15 6619/T WSCOPE 東証1部 電気機器 2008 (15:00) -218
日経平均は259円安、売買代金上位は任天堂、ソフトバンク、トヨタなど
2016/08/03 14:05
(08/03 14:19) 現在値 全文は
ユニチカ 60 -1
神戸製鋼所 82 -3
IHI 257 -8
トヨタ自動車 5,606 -90
任天堂 21,030 +25
 3日午後2時1分時点の日経平均株価は、前日比259円52銭安の1万6131円93銭。昼休みの時間帯に日経平均先物が弱含んだ流れを受け、後場寄り付きは売り物がちで始まった。1ドル=100円台後半への円高推移とともに株価指数先物売りに下げ幅を拡大し、午後1時39分には、この日の安値となる1万6056円67銭(前日比334円78銭安)を付ける場面があった。その後は円伸び悩みもあって下げ渋っている。
 午後2時時点で、

8月3日 前引け 日経平均 16249.97 -141.48 ・1万6200円台に下落に

2016-08-03 | 今日の相場の動きは
日経平均 16249.97 ↓ -141.48 (11:30) 日経JQ平均 2466.53 ↓ -15.00 (11:30)
225先物(16/09) 16230 ↑ -110 (11:29) 東証2部指数 4214.02 ↓ -28.92 (11:30)
TOPIX 1282.10 ↓ -18.10 (11:30) ドル/円 101.18 - 101.28 (11:29)
16227.28(09:00) 16275.34(11:02)
16138.72(09:06) 18450.98(2016/01/04) 14952.02(2016/06/24
USドル 101.20 - 101.30 +0.31 (11:30) ユーロ 113.50 - 113.52 +0.26 (11:30)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.84 - 135.06 +0.11 (11:30)

1万6200円台に下落に、ドル円101円台の動きが

日経平均は225円安、全33業種中32業種が下落、値下がり銘柄数1690
2016/08/03 10:05
(08/03 11:11) 現在値 全文は
フジミインコーポレーテッド 1,450 -239
日東精工 312 +25
日本マイクロニクス 1,062 +150
イリソ電子工業 5,410 -500
ノジマ 1,373 -388
 3日午前10時2分時点の日経平均株価は前日比225円48銭安の1万6165円97銭。朝方は、2日の欧米株安や円高を嫌気し、売り優勢で始まった。下げ幅を拡大し、午前9時6分には1万6138円72銭(前日比252円73銭安)まで下押した。その後、円伸び悩みもあって下げ渋っているが、戻りは鈍く停滞商状となっている。 東証1部の騰落銘柄数では

ニッセンHDが急反落し一時ストップ安、株式交換比率にサヤ寄せ
2016/08/03 10:22
(08/03 11:17) 現在値
セブン&アイ・ホールディングス 4,227 -40
ニッセンホールディングス 76 -50
 ニッセンホールディングス<8248>が急反落し、一時50円ストップ安の76円を付ける場面があった。2日引け後、セブン&アイ・ホールディングス(7&iHD)<3382>との株式交換により、同グループのセブン&アイ・ネットメディアの完全子会社になると発表。交換比率にサヤ寄せする動きとなった。

 交換比率は、ニッセンHD1株に対し7&iHD株式0.015株を割り当てる。ニッセンHD株は、所定の手続きを経て10月27日に上場廃止となる予定。
 午前10時21分時点の株価は、前日比48円安の78円。
提供:モーニングスター社

FUJIMIが続急落、17年3月期第1四半期決算は2ケタ減益で着地
2016/08/03 11:21
全文は(08/03 11:22) 現在値
フジミインコーポレーテッド 1,445 -244
 フジミインコーポレーテッド(FUJIMI)<5384>が3日続急落し、一時300円安の1389円まで売られている。2日引け後、17年3月期第1四半期(16年4-6月)の連結決算を発表。2ケタの減益で着地し、嫌気された。
 第1四半期決算は、売上高78億3100万円