道彦の散歩道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
毎日の事件事故の記録

9/07 「ゆべし」と「ずんだ餅」

2012年09月07日 | スイ-ツ・お菓子

【ゆべし】

「ゆべし(柚餅子)とは、柚子を用いた加工食品あるいは和菓子の一種。

源平の時代に生まれたとも伝えられ、菓子というよりも保存食・携帯食に近いものであったとされ、時代とともに現在のような菓子へ変化したといわれている。現在では珍味に分類されるものと、和菓子の一種に分類されるもの、その他のものに分けられる。全国各地で様々な形状・味のゆべしが存在しており、製造法も異なり、千差万別である。中には各地のゆべしを食べ歩く事を趣味とする通もいる。

各種「ゆべし」

Img_0779

Img_0780_2

Img_0825

Img_0823

【ずんだもち】

「ずんだもち」とは、茹でた枝豆をすり潰し、砂糖と塩で味付けした美味しい餡をからめた餅。

「ずんだ」の語源は、豆を潰す意味の「豆打(ずだ)」が訛ったもの。

仙台藩主伊達政宗の陣中で、太刀で枝豆をすり潰したことが起源とも言われ、その由来から「陣太刀」が変化し「ずんだ」になったとする説もある。また、地域によっては「じんだ」「じんだん」とも言うため、「甚太」という人が作ったとする説もあるが、陣太刀説も甚太説も有力とはされていない。

本来は、宮城や山形を中心とした東北地方のお盆料理であるが、お店では仙台名物として一年中販売されている。

Img_0781_2

Img_0782