”ばっきん”のブログ

日常生活中心のブログです。
平成28年9月から妻と息子、母の4人で暮らしています。

シーフードスープパスタで満足

2013年03月31日 20時39分14秒 | 家パスタ
3月31日の夕食は、スープパスタだ。



エビ、イカのほかにニンジン、ピーマンが入り

バジルと胡椒の効いたスープの出来がよかった。

サラダは、コーンとカニかま、レタスのゴマドレッシング。



最近、この器が大活躍、お気に入りなのだ。

今日で3月が終わりというのに、函館はまだまだ肌寒い。

温かいスープパスタがありがたいのだ。


おうちごはん ブログランキングへ

キムチ味のうどん

2013年03月31日 12時45分41秒 | 家そば・うどん
3月31日の昼食はうどんだ。

今回は、日清食品のどん兵衛の袋うどんを用いた。



面は細麺だがコシがあり、のど越しもよい。

どちらかというと乾麺に近いか。

今回の調理は、妻の指示のもと、ボクが行うハメに、、、

ボクがやったのは、ネギを刻み、乾燥ワカメを入れたことくらいだが、、、、

結構旨かった。

いなり寿司弁当をもってドライブ

2013年03月30日 22時26分04秒 | 愛妻弁当
3月30日の昼食は、愛妻弁当・・・いなり寿司弁当をもってのドライブだ。



いなり寿司は、いつものように弁当箱にジャストフィットの4個である。



おかずは、フィシリパスタのカレーソースである。



ごはんにパスタで量的には多い状況、おなか一杯になった。

いなり寿司は、もちろん自家製である。

* 

クリックをお願いします! ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

六花の天津飯セット

2013年03月30日 22時07分54秒 | 外食ラーメン
3月30日の夕食は、ウチごはんではなく外食となった。

訪れたのは、昨年の10月20日以来の函館市田家町の六花だ。

オーダーは相も変わらず「天津飯セット」である。

去年の記事となんら変わるところはない。



天津飯はいつもどおりグリンピースが上に載っている。

甘じょっぱい味付けだが卓調の酢をかけるとがぜん味が変わる。



塩ラーメンはハーフ。

この日は、スープが白濁しており、「あじたか」の塩ラーメンに近かった。

同じく出口製麺製の麺を使用するので同じようになるのかもしれない。



サラダは、いつもの刻みベーコンで心地よい。



蒸し餃子は少し遅れて出てくる。

ラー油をたらしていただくのボクなりの流儀だ。



ラーメンはつゆまで飲み干す。



ドンブリの底を読めたらOKだ。



道南 ブログランキングへ

2日目のカレーライス

2013年03月29日 19時51分48秒 | 家カレー・ハヤシ
3月29日の夕食は、2日目のカレーライスだ。

もちろん、前日と同じようでは飽きがくるというもの。

2日目ならではの工夫が大事となる。



まずご飯。

前日は玄米であったが、今回は白米、しかも型に入れての提供。

カレーにはチーズをトッピング。

スープは、チンゲンサイのスープに変わり

レタスとコーンのサラダも付いた。

もっとも、これを自分が用意するなら関心ものだが、

全部やってくれるのは妻である。

ボクはただ食べるだけ・・・・・


おうちごはん ブログランキングへ