我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画 @33 キャブセッティング

2008-07-09 | MBX 壱号機
7月5日 快晴!! 

キャブセッティング
6月中 公私ともに多忙+週末の雨続き…
なかなかセッテイング出しができなかった。

今までのセッティングデータを
「月別平均気温/MJ対応表」なるものをエクセルで製作してまとめている。
マニアぶりも程々にしろとw

例年この時期は、MJ135♯で程よいセッティングが出ている。
プラグは1♯上げて10♯を使用することにしている。

キャブの取り外し


吹き戻しの混合ガスで結構汚れている。
丹念にキャブクリで汚れを除去。

フロート室を取り外す


意味があるかどうか解らないが…
エンジンを切るときには、ガソリンコックをoffにして
ガスが抜け→エンジンが自然に止まるのを、待つことにしている。

ミニバイクレースを始めた頃
「先輩にそうした方が良いよ」と言われ、それ以来混合ガスの車両ではそうするようにしている。

功を成してか、フロートは今でも綺麗な白。
空けて白いと安心する。

MJを交換して、エプロン姿のまま近くの河川敷を軽く流す。

プァ~ン プァ~ン パァ~ン パウンパウン

流石に濃いめで1ヶ月ごまかして走り、適切なMJに変更すると…
レスポンス、伸びともに最高!!

作業後の試し乗りの瞬間。好きだなぁ。

                  つづく。



ご訪問ありがとうございます!!
セッティング最後の仕上げにクリックお願いしますw
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MBX補完計画 @32 気を取り... | トップ | 浅草「四万六千日」!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MBX 壱号機」カテゴリの最新記事