松風馬事センター在厩のマードラドは、おもにロンジングにて状態把握に努めています。
◇後藤場長のコメント 「馬体的にはクビ周辺と左トモに筋肉疲労がある状態。こちらは治療とケアにより解消させていきたいですね。ロンジング初日は頭が上がりハミ受けにポケットがなく、抵抗感が目立ちましたが、ペソアシステムなどの馬具を用いて手綱を強めてみたところ、改善点が窺え、何とか導けそうな余地はあるのかなと。すべてはメンタル面に起因しているように思います。それに他馬を気にして緊張するような面もありますね。簡単ではありませんが、少しでも力になれるよう進めていきます」
-----
「簡単ではありませんが、少しでも力になれるよう進めていきます」
これがマードラドの現状を端的に表していますよね…。
乗馬的アプローチはこれから本格化していくでしょうし、新たな馬具などの効果も見込めそうとのことで、出資者としては劇的な変化を期待したいところながら、まあ、そう簡単にいくはずがないですからねぇ(^^;)
それでも良化の余地があり、時間の経過が少しずつでもプラスになるなら諦めたくはないですから。
松風馬事センターの皆さんにはご苦労をおかけしますが、身体能力だけで言えばかなりの素質があるはずなので、(危ない目には合わないように注意をしつつ)粘り強くご対応頂ければありがあいですm(_ _)m
【2025/3/30中山3R 3歳未勝利(ダ1800m)でのマードラド:公式HPより】
ヤホーで調べてみました
一年以上前に使って頂きたい馬具ですね(¨;)
メンタル面…
厳しいです……
「よろしくお願い致します」
のみです………m(__)m
いやいや、秘密兵器みたいなものですから…
と言いつつも、ペソアシステムについては全然知りませんでした(^^;)
この際、ペソアでも何でも使って頂き、少しずつでも良くなってくれたら…ですm(_ _)m