matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年12月 4日(水)の「北鎌倉」・「鎌倉」(7)

2019年12月11日 13時25分21秒 | 旅行
前述のごとく、2019.12. 4(水)は横須賀線「北鎌倉駅」より、北鎌倉・鎌倉のお寺をまわって、モミジの紅葉を撮影してきました。

11:51覚園寺を発ち、来た道を戻ります。





11:58鎌倉宮の前を通り、更に、来た道を戻ります。



12:10鶴岡八幡宮に着きますが、入らずに、左折して、南下すると、12:13「宝戒寺」に着きますが、更に南下し、12:16「妙隆寺」、12:20「本覚寺」に着きます。本覚寺には後で入ることとし、左折し、12:21「滑川」にかかった「夷堂橋」を渡ると、



12:21「妙本寺」に着きました。



ここは祇園山の中腹まであるお寺で、石段を登って、大きな山門や祖師堂に行きます。



ここは隠れた紅葉の名所で、祖師堂の左側にモミジのモミジを中心にして、何カ所かにあるのですが、残念ながら、ことしは、黄色くはなっていますが、赤くまでは行っていません。















11:44ここを発ち、14:45先程、渡った橋を渡り、12:45本覚寺に行きます。







ここでは、ティルト機能付レンズ「LOREO:PC LENS IN A CAP 35mmF11」を使用して本堂を撮影します。



広角レンズを使用して、建物等を撮影すると、普通は上の方がつぼまった形、すなわち、台形みたいな感じで撮れてしまいますが、



このティルト機能付きレンズを使用すると、レンズ部分を上部に移動することにより、それが軽減されると言うもので、確かに、効果があります。



12:49ここを出て、鎌倉駅方向に進み、12:52鎌倉駅に着きました。

そして、12:57発君津行各駅停車に乗り、12:53東京駅に戻りました。

と言うことで、本日は紅葉の名所「獅子舞」は台風の影響のために通行禁止で行けませんでしたし、また、モミジの紅葉は全体的に状態がよく無かったのですが、それでも、化粧坂経由で源氏山公園は行くことができましたし、鎌倉宮ではまあまあのモミジの紅葉が撮影できたし、10年ぶり位の鎌倉を歩くことができたので良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「LOREO:PC LENS IN A CAP 35mmF11」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年12月 8日(日)の「六義園」のライトアップ(3)

2019年12月10日 17時36分46秒 | 写真
前述のごとく、2019.12. 8(日)は駒込駅近くの「六義園」のライトアップの撮影に行ってきました。

小屋の所より、更に進みます。















この川と林みたいな所のモミジはまだ、青いものも多いので、それを避けての撮影となります。













これらはおそらく、今週辺りに赤くなると思いますが、もしかして、その時は今ちょうど良いのが終わりに近くなっているかもしれません。しかしながら、ライトアップは12/12(木)までですので、もしかして、間に合わないかもしれません。













そして、染井門に戻りました。





と言うことで、今年のモミジの紅葉は1週間以上、遅れていますが、それでも、ライトアップの魔法か、まあまあのものが撮れたと思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-FA 35mmF2AL」で撮ったものですが、いつもとは異なり、ISO6400・WB:電球色蛍光灯・RAWで撮影した後、現像ソフトで色々と調整したものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年12月 8日(日)の「六義園」のライトアップ(2)

2019年12月10日 17時08分25秒 | 写真
前述のごとく、2019.12. 8(日)は駒込駅近くの「六義園」のライトアップに行ってきました。

大きな池を離れて、小さな滝みたいな所に行きます。このそばに、モミジの木が何本かあります。











ここより、土橋を渡って、川の流れと森みたいな所に行きますが、青いLEDで幻想的な風景を作っている場所に着きます。





更に、林の中みたいな所を進みます。









屋根だけがある休憩舎のそばに着きました。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年12月 5日(木)の「名主の滝公園」

2019年12月09日 15時51分44秒 | 写真
2019.12. 5(木)、上中里駅近くの「平塚神社」より北上しながら、モミジの紅葉やイチョウの黄葉を撮影しました。

内、最後に撮った王子駅と東十条駅の間にある「名主の滝公園」です。明治時代辺りまでは、この辺りには滝があり、風景の名所だったそうで、それを再現したのがこの名主の滝公園で、モミジの木も何本も植えられていますが、残念ながら、今年は状態が良くないです。







勿論、黄葉もあります。





4つの人工の滝の内、最も大きなものです。







滝からの流れです。





以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年12月 8日(日)の「六義園」のライトアップ(1)

2019年12月09日 15時26分03秒 | 写真
駒込駅近くの「六義園」では、毎秋の紅葉時期には園内のライトアップが行なわれます。今年は、11/20(水)~12/12(木)に実施されたのですが、今年のモミジの紅葉は例年より1週間以上遅れているので、ようやく、まあまあの状態になった2019.12. 8(日)に行ってきました。

すなわち、ライトアップ時に撮る時の時間、すなわち、日の入りの時刻+30分に撮影のピークができるように家を出て、六義園のいつもは開いていない染井門より入って、まずは、染井門近くのモミジを撮影します。



そして、塀沿いに南下しますが、まずは、細い竹と、



竹林を撮影します。



そして、大きな枝垂れ桜の所に行きますが、その側にもモミジがあります。



枝垂れ桜がある広場には、今年は絵灯篭がありました。



そして、茶室の門の所のモミジを撮ります。









ここより、大きな池の側に行き、大きな池と大きな枝垂れ桜の間のモミジを撮ります。月が出ていました。





大きな池に沿って、時計回りに進みます。中央の島には、昨年までは、結構、モミジが見えたのですが、台風のためか、あるいは、植え替えてしまったのか、島にあったモミジは無くなっています。



しかしながら、それでも、向かい側にある茶店のモミジはかろうじて見えます。





雪吊りを前景に入れた構図です。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2019年12月 4日(水)の「北鎌倉」・「鎌倉」(6)

2019年12月08日 18時40分53秒 | 旅行
前述のごとく、2019.12. 4(水)は横須賀線「北鎌倉駅」より、北鎌倉・鎌倉のお寺をまわって、モミジの紅葉を撮影してきました。

11:37鎌倉宮を出て、右折して、北西方向に進みます。







11:43「覚園寺百八やぐら」がある場所に行くハイキングコース「覚園寺-建長寺コース」の登山口に着きました。ここには石仏が多数、立てられています。



しかしながら、ハイキング禁止の旨の看板はありましたが、虎ロープ等では通行禁止にはなっていません。この鎌倉市のやり方では、禁止と言うより、自己責任と言う感じです。

この石仏の中には、庚申塔が2体、ありました。





そして、更に進んで、11:46「覚園寺」に着きました。ここはモミジの名所とされており、沢山のモミジの木が植えられていますが、残念ながら、今まで、非常に綺麗な紅葉には出会ったことがありません。今年もやはり、綺麗なものには出会えませんでしたが、それでも、少しでも綺麗に見えるようにと色々と構図を考えながら撮影します。













そして、11:51来た道を戻ります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年12月 4日(水)の「北鎌倉」・「鎌倉」(5)

2019年12月08日 18時20分01秒 | 旅行
前述のごとく、2019.12. 4(水)は横須賀線「北鎌倉駅」より、北鎌倉・鎌倉のお寺をまわって、モミジの紅葉を撮影してきました。

11:04「鶴岡八幡宮」に着いたので、早速、境内に入ります。



しかしながら、インターネット上の紅葉情報によると、ここは紅葉の名所である筈なのに、モミジの木は僅かしか見あたりません。と言って、イチョウも大きな木が倒れて以来、大きなものは見あたりませんし。このため、探します。





ようやく、何本か植えれている所を見つけますが、状態は良くはありません。





11:15ここを発ち、「鎌倉宮」方向、すなわち、北東方向に進みます。



11:24「荏柄天神」に着きましたが、



肝心の大きなイチョウの木は枝が刈られている上、葉もかなり落ちた状態で、元気が無い感じです。これではとても撮影する気分になりません。

11:26ここを発ち、更に進むと、11:29「鎌倉宮」に着きました。ここは社務所の前辺りのほか、境内に何本かモミジの木があります。





そして、社務所前のモミジは本日、見た内で最もまともと言うか、綺麗な紅葉でした。















他の場所もこの位のものばかりだったら良いのですが。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年11月30日(土)の「秩父御嶽神社(東郷公園)」(4)

2019年12月07日 08時36分44秒 | 旅行
前述のごとく、2019.11.30(土)は、西武鉄道「吾野駅」より徒歩15分位の所にある「秩父御嶽神社(東郷公園)」にモミジの紅葉の撮影に行ってきました。この東郷公園、すなわち、秩父御嶽神社の境内は、秋にはモミジまつりが行われる紅葉の名所で、今年は11/15(金)~11/30(土)に「第18回 もみじまつり」が行われ、境内の一部ではライトアップも行われているそうです。

9:52今までとは異なる、まっすぐで非常に急で長い石段とその両側には秩父御嶽神社と書かれた旗が沢山立てられている場所に着いたので、今度はそれを登り始めます。





ここからは、今までとは異なり、モミジの木の数は急激に減ります。



9:57わずかに平らな所に着いたので、右折すると、祈祷殿に着きました。







また、9:59石段の所に戻り、更に石段を登りますが、いい加減、嫌になってきたので、10:00階段と交差している女坂と言うべき山道を登ることにしますが、こちらは先程の石段より、沢山のモミジの木がある上、遠くも見えます。







10:05ようやく、秩父御嶽神社に着きました。





ここは山の中腹なのですが、見晴らしの良いです。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年11月30日(土)の「秩父御嶽神社(東郷公園)」(3)

2019年12月07日 07時59分56秒 | 旅行
前述のごとく、2019.11.30(土)は、西武鉄道「吾野駅」より徒歩15分位の所にある「秩父御嶽神社(東郷公園)」にモミジの紅葉の撮影に行ってきました。この東郷公園、すなわち、秩父御嶽神社の境内は、秋にはモミジまつりが行われる紅葉の名所で、今年は11/15(金)~11/30(土)に「第18回 もみじまつり」が行われ、境内の一部ではライトアップも行われているそうです。

9:43里宮を発ち、すぐに大きな石の形をした賽銭箱があり、そこに入山料100円を入れて、石段を登り始めます。









モミジの紅葉の状態はあまり良くないのですが、逆光で綺麗に見えるものを探して、撮影して行きます。









9:48狛犬がいます。







更に、石段を登ると、9:49大きな東郷平八郎像がある広場に着きますが、残念ながら、この辺りのモミジの紅葉は、なぜか、もう完全に終わっています。

9:50更に進むと、また、まあまあの紅葉が出てきます。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年12月 4日(水)の「北鎌倉」・「鎌倉」(4)

2019年12月06日 14時23分51秒 | 旅行
前述のごとく、2019.12. 4(水)は横須賀線「北鎌倉駅」より、北鎌倉・鎌倉のお寺をまわって、モミジの紅葉を撮影してきました。

10:37源氏山公園の源頼朝像の所から更に進みます。













道は突然、無くなり、急に下りの山道となります(10:41)。



結構、嫌な感じの所もありますが、そのまま下ります。





10:50下りの山道は終わり、舗装道路に出ますが、すぐに短いトンネルをくぐり、



ようやく、普通の道路に出ます(10:51)。



更に進むと、「英勝寺」の前の通り、すなわち、JRの線路と平行な道で、右に行けば、鎌倉駅に出る通りに出ました(10:53)。「巽神社」に寄って行くこととし、右折して少し進めば、「巽神社」です(10:54)。



10:55来た道を戻り、先程の源氏山公園からの道とのT字路をそのまま進むと、右に踏切が見える所で右折し(10:57)、踏切を渡って進み、「小町通り」との交差点を過ぎて、更に進むと、「若宮大路」に着きます(11:00)。左折し、進むと、



11:04「鶴岡八幡宮」に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2019年12月 4日(水)の「北鎌倉」・「鎌倉」(3)

2019年12月06日 14時02分38秒 | 旅行
前述のごとく、2019.12. 4(水)は横須賀線「北鎌倉駅」より、北鎌倉・鎌倉のお寺をまわって、モミジの紅葉を撮影してきました。

10:03「岩船地蔵尊」に着きましたが、ここはT字路で、右折して進むと、すぐにJRのガードをくぐり、そのまま進みます。



この通り、モミジの木が結構ありますが、皇帝ダリアも咲いていました。



更に進み、



10:08海蔵寺に着きました。





境内には茅葺き屋根の建物もあります。











本堂の奥の裏庭です。



ここのモミジですが、残念ながら、形が汚いもの、枯れたような感じのもの、色が悪いものがほとんどでガッカリでした。

10:16ここより、来た道を150m程、戻り、道標に従って右折し、緩い登り坂を進むと、「化粧坂」に着きます(10:23)。



鎌倉のハイキング道は先日の台風で全面閉鎖と聞いていたので、てっきり、虎ローム等で、通行禁止になているのかと思っていたのですが、「注意」の旨の立て札があるだけですので、進むことにします。

この化粧坂は完全に山道で、湧き水だと思いますが、結構、濡れています。登ると、舗装した道、すなわち、源氏山公園の一角に出ます(10:27)。すぐにT字路となるので、左折して、僅かに進めば、源頼朝像がある広場に出ます(10:28)。





この辺りが源氏山公園の中心地です。











ここのモミジは先程の海蔵寺よりもマシで、同寺もせめてこの位のモミジであって欲しかったです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年12月 4日(水)の「北鎌倉」・「鎌倉」(2)

2019年12月05日 15時17分12秒 | 旅行
前述のごとく、2019.12. 4(水)は横須賀線「北鎌倉駅」より、北鎌倉・鎌倉のお寺をまわって、モミジの紅葉を撮影してきました。

9:25円覚寺の境内に入ります。













ここのモミジもあまり状態は良くないので、綺麗な部分のみを撮影します。













9:34ここを出て、門前のモミジを撮影します。









9:34ここを発ち、先程の渡った踏切を渡り、道路に出て、左折し、鎌倉方向に進みます。9:40東慶寺、9:43浄智寺の前を通り、9:45踏切を渡り、更に進むと、9:51長寿寺に着きました。





右折し、亀ヶ谷坂への道を進みます。





9:55沢山の石仏が安置されている崖の前を通ります。





更に進むと



10:00薬王寺に着きました。



更に進み、亀ヶ谷坂の終わりに「岩船地蔵尊」の祠があります(10:03)。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年12月 4日(水)の「北鎌倉」・「鎌倉」(1)

2019年12月05日 14時33分26秒 | 旅行
2019.12. 4(水)、10年ぶり位に、横須賀線「北鎌倉駅」より北鎌倉・鎌倉を歩いて、モミジの紅葉を撮影してきました。まずは、歩いたGPSログです。



すなわち、東京駅8:07発平塚行各駅停車に乗り、8:46戸塚駅に着きました。途中、多摩川を渡る鉄橋から、雪をかぶった富士山が見えました。そして、8:48発逗子行各駅停車に乗り、8:56北鎌倉駅に着きました。進行方向左側の出口より出て、線路つたいに大船方向に進みます。





しかしながら、その辺りの民家のモミジ、状態が悪いです。加えて、以前は、そのまま進めたのですが、短いトンネルみたいなのが鎌倉市により通行禁止になっていて、進めません。このため、戻り、更に円覚寺の前まで進んで、右折し、踏切を渡り、更に右折して、道路を大船方向に進みます。北鎌倉駅の長いホームを過ぎてしばらく進んだ所を右折し、踏切を渡って、右折し、線路づたいの道を鎌倉方向に進みます。

9:14長い石段を見えるので、左折し、石段を登ります。登りきった所が「八雲神社」です(9:15)。









拝殿の左側にも祠があります。



ここより、崖の上の道を鎌倉方向に進みます。ここは見晴らしの良い道で、右側、すなわち、西側には富士山がよく見えます。



東側は円覚寺の塔中のお寺がいくつも並んでいます。





途中、道は大きく左折しますが、その通りに進むと、9:25円覚寺の境内に自動的に入ります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年11月30日(土)の「都電荒川線・向原停留所」付近

2019年12月04日 07時30分36秒 | 写真
前述のごとく、2019.11.30(土)はまず、西武鉄道「吾野駅」より「秩父御嶽神社(東郷公園)」に行き、その後は、池袋駅と目白駅の間にある「豊島区立目白庭園」に行きました。そして、その後は、家まで歩いて戻りましたが、途中、「都電荒川線・向原停留所」付近を通ったので、沿線づたいにまだしているバラの花を撮影しました。



勿論、今はもう終わりに近い状態ですので、僅かに残っている綺麗なものを選んでの撮影でした。













以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:M - EOS・R」+「栗林写真工業:Petri c.c Auto 55mmF2(ライカMマウントに改造済)」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年11月29日(金)の川口市安行「小林もみじ園」及びその付近(3)

2019年12月04日 06時57分17秒 | 旅行
前述のごとく、2019.11.29(金)は朝から青空になったので、埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」より南下して、「小林もみじ園」に行ってきました。

「小林もみじ園」で十分に撮影したので、



先程の駅に戻ることとしますが、来た道ではなく、園を出て左折し、そのまま、北方向に進みます(9:30)。すぐに、「弁天堂」と「十三仏」の案内標があるので(9:31)、右折し、少し進むと、池と橋があり、2つの弁天堂があります。



朱色の鳥居の前には駒蛇がいます。





橋を渡ると、2つの弁天堂があります。

この弁天堂より更に進むと、今度は「十三仏」があるので、撮影します。この十三仏、年忌の順に並べられています。

<初七日>



<二十七日>



<三十七日>



<四十七日>



<五十七日>



<六十七日>



<七十七日>



<百ヶ日>



<一周忌>



<三回忌>



<七回忌>



<十三回忌>



<三十三回忌>



と十三の石仏が並んでいますが、その後に「千手観音菩薩」があり



また、途中には地蔵菩薩がありました。



先程の道路に戻り(9:40)、更に北上すると、すぐに、「興禅院」がありますが(9:41)、ここもモミジの紅葉も名所とのことですが、残念ながら、サッパリの状態の上、本堂は修繕工事中です。

道路に戻って(9:44)、更に、北上すると、「埼玉県花と緑の振興センター」がありますが(9:45)、ここ露天の植物園みたいな感じの所で、紅葉を期待して中に入りましたが、残念ながら、綺麗な紅葉はほとんどありませんでした。





ここは道路を挟んで2ヶ所に分かれているのですが、両方共観てから道路に出て(9:52)、更に北上して、東京がいかく環状道路の下をくぐり、しばらく進んで、「花山下交差点」の所を右折、そして、すぐにある「花山下東交差点」の所を左折して、少し進んで、埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」に戻りました(10:08)。

そして、10:13発白金高輪行各駅停車に乗り、10:34地下鉄「王子駅」に戻りました。

と言うことで、本日の収穫は安行に如何に沢山の植木屋さんがあるか十二分にわかったと言うことでしょうか。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント