matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 8月14日(金)の「(新宿)秋葉神社」

2020年08月31日 08時03分27秒 | 石仏・狛犬等
前述のごとく、2020. 8.14(金)は新宿駅近くの「新宿御苑」に行ったのですが、その後、新宿1丁目を歩いていたら、「四谷消防署新宿御苑出張所」の隣に「秋葉神社」(東京都新宿区新宿1-8-2)があったので、入ってみました。





第二次世界大戦中の1944年に奉納された子連れの駒犬が素晴らしいです。









以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月29日(土)の「国営昭和記念公園」(2)

2020年08月31日 07時54分37秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8.29(土)は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「黄色いコスモス」の撮影に行ってきました。

「みんなの原っぱ」の「東花畑」の続きです。











ここより、「こもれびの里」に行きます。



ここのコスモスはまだ、ほとんど咲いていません。





水車小屋や作業小屋です。





ボランティアの人達が水田に雀避けの網を掛けていました。



蓮池です。



裏側の「ダリア」はまだ、咲いていました。









この隣の「花の丘」はほとんど、更地状態です。おそらく、この後、コスモスを植えるのだと思います。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月30日(日)の「月」

2020年08月31日 07時35分20秒 | 写真
2020. 8.29(土)とその翌日の8/30(日)は猛暑がぶり返して、いずれも最高気温35℃位の日となりました。30日の20時頃に家の屋上に出ると、空は多少、薄雲がかかっていましたが、月が見えました。インターネットで調べてみると、月齢は「11」と言うことです。



以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月24日(月)の「染井」付近

2020年08月30日 08時40分04秒 | 写真
2020. 8.24(月)、本日は朝から雲の動きが非常に激しい日で、雲の形がドンドン、変わって行く1日でした。





これだと、突然の雨になる可能性もあるので、家から歩いて行ける駒込駅近くの「染井地区」を歩いてみました。

まずは、「私の庭、みんなの庭」です。



ここには井戸があり、水の流れがあり、中には、オタマジャクシ、メダカ、ザリガニ等がいるのですが、雨が降ると流れてしまうほか、子供達が釣ったりすので、本日は僅かしか、メダカがいませんでした。



ここより、僅かに進むと、「門と蔵の広場」です。





この隣には「豊島区立駒込小学校」があるのですが、その敷地内に「庚申塔」があります。

正面、





左側、



右側です。



ここより進むと、「染井稲荷神社」です。



可愛らしい駒犬がいます。





この前が「染井よしの桜の里公園」です。



オミナエシが咲いていました。



以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月29日(土)の「国営昭和記念公園」(1)

2020年08月30日 08時24分58秒 | 写真
2020. 8.29(土)、本日は朝から青空でどうやら1日中、青空が期待できる日だったのっですが、翌日は絶対、外せない家の用があるので、青春18キップを使用しての遠出は諦め、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「黄色いコスモス」の撮影に行ってきました。そのGPSログです。



すなわち、新宿駅8:39発高尾行特別快速に乗り、9:05立川駅着。9:11発武蔵五日市行各駅停車に乗り替え、9:14西立川駅に着きました。本日は土曜日ですので、国営昭和記念・西立川口では、もっと、人が待っているのではと思っていましたが、待っていたのは合わせて20名もいない状況でした。

そして、9:30の開園と同時に中に入り、池に向かって左側に道を進み、「ハーブの丘」に行きます。ここの背の低いヒマワリは、もう、元気がない状態でしたが、パンパスグラスは大分、白い穂が出てきました。









ここより、直線的に「みんなの原っぱ」の花畑に行きたいのですが、それは無理なので、遠回りに進みます。







ようやく、「西花畑」に着きましたが、ここの普通のヒマワリはもう、頭を垂れている状態で、全く、撮影できません。ここからは遠くに「東花畑」が見えます。



みんなの原っぱを直線的に進んで、



ようやく、東花畑に着きました。ここの黄色いコスモスは、「今や盛ん」の状態です。まずは、背景に形の良い大きな木を置いた構図です。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月27日(木)の「旧古河庭園」の「赤外線カラー写真」

2020年08月29日 14時09分01秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8.27(水)は、まず、駒込駅近くの「六義園」に行き、赤外線写真を撮影しましたが、その後は、本郷通りを北上して、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行き、ここでも赤外線写真を撮影しました。

六義園での写真は、家に戻ってから、画像ソフトを使用して赤色と青色を交換する形での赤外線カラー写真としましたが、旧古河庭園での赤外線写真は、雲の形が良かったこともあり、そのままの形で完成品とすることとしました。このため、まるで、カリフォルニアの山火事みたいな感じになっています。

まずは、背景に洋館を置いた構図です。





日本庭園です。











以上は、デジタル式一眼レフカメラ「ペンタックス:PENTAX *istDS」(WB:白熱灯)+「コシナ:MC COSINON-W 24mmF2.8」+赤外線フィルター「NEEWER:IR720nm」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月15日(土)の「日光」(8)

2020年08月29日 14時04分26秒 | 旅行
前述のごとく、2020. 8.15(土)は、青春18きっぷを使用して、上野駅→宇都宮駅→日光駅と列車を乗り継いで、日光に行ってきました。

「含満ヶ淵」の続きです。一旦、石仏が途切れます。



川の中に張り出した休憩舎があるので、そこに行きます。ここからは急流が目前に見えます。





休憩舎より出て僅かに進んで小橋を渡ると、また、石仏が始まります。







これが最後の石仏と言ってもよいもので、この後は頭の無いものが10体ほど続きます。



これより、来た道を戻り、12:05慈雲寺の門、12:08茶店の前の石仏、12:10無名の橋を渡り、ここより先程とは異なり、右折せずにそのまま緩い坂道を上り、最初の道を右折します(12:12)。この通りには、大正時代に作られた水道施設、すなわち、湧き水を石管で流して、家の前の「石升」より水を汲むと言うものが10位、残っており、今でも水が出ます。





石升沿いの道を進み、12:15「磐裂神社」に着きました。





鳥居に向かって左には水が流れ落ちています。



更に進むと大谷川沿いの道と合わさり(12;17)、川沿いを更に進みます。





12:29神橋を過ぎてた所で右折し、更に進みます。12:32楓っぽい葉が赤くなっている場所を過ぎ、



12:45東武日光駅前、そして、12:47日光駅に戻りました。



そして、日光駅13:10発宇都宮行各駅停車に乗り、13:51宇都宮駅着。宇都宮駅14:06発小田原行上野東京ラインに乗り、15:49上野駅に戻りました。

と言うことで、本日はまあまあの天気の下、いつものルートを歩けて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月27日(木)の「六義園」の「赤外線カラー写真」(2)

2020年08月28日 13時25分02秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8.27(木)、駒込駅近くの「六義園」に赤外線写真を撮りに行きました。

島との間にある木橋が見える場所に戻って、今度は池の周りを右方向に進み、茶店のそばに行きます。









更に進みます









石橋です。









と言うことで、暑い中、赤外線写真を撮影しましたが、期待した程の成果を上げられなかったのが残念です。一般的に赤外線写真を撮るには、赤外線フィルターを「IR760nm」あるいは「IR800nm」を使用するのが良いと言われていますが、今回は可視光線の一部も写る「IR720nm」を使用し、赤外線カラー写真に変換しましたが、これだと、シャッター速度はあまり遅くしないで撮れるので、ブレをあまり気にする必要はありませんでしたが、やはり、今まで行っている条件、すなわち、赤外線フィルターは「IR800nm」を使って白黒写真にするのが一番のようです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月27日(木)の「六義園」の「赤外線カラー写真」(1)

2020年08月28日 08時39分42秒 | 写真
私は物を捨てられない質で、例えば、入手したデジタル式一眼レフカメラも全て残しています。私が最初に入手したデジタル式一眼レフカメラは「ペンタックス:PENTAX *istDS」で、当初は普通のデジカメとして使用していましたが、その後に、「HOYA:PENTAX K200D」を入手してからは、赤外線写真専用機として使用していました。しかしながら、その後、「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5」を入手し、それを赤外線写真用に改造してからは、カメラ・レンズ用保管庫として使用している魚釣りで釣った魚を入れる保管ボックスに入れたままになっていました。カメラを含めた電気機具は1年に1回位、電池等を入れてスイッチを入れないと故障してしまうことが多いので、久しぶりにこの*istDSを使用してみました。

すなわち、レンズ「コシナ:MC COSINON-W 24mmF2.8」、赤外線フィルター「NEEWER:IR720nm」を取り付け、「ISO:1600、WB:白熱灯」の設定で、赤外線写真写真を撮ることとしました。この*istDSは専用リチウムイオン電池ではなく、単3型充電式ニッケル水素電池4本を使用するものですので、パナソニック:eneloop」を充電器で満杯まで充電して入れたのですが、なぜか、電池の状態のマークが2/3程度までしかないことになっています。不思議に思って電池の接点を布で磨いたのですが、同様です。このため、カメラの電池接点を見てみると、金メッキされた接点がやや曇っています。このため、それを布で磨くとようやく、電池マークが満杯となりました。ううん、金メッキもあまりアテにならないと思いました。

と言う訳で、この状態で、2020. 8.27(木)、駒込駅近くの「六義園」に行って撮影しました。当日は雲が多い青空状態でした。そして、家に戻ってから、画像ソフトを使用して、操作して、写真を完成しました。

まずは、撮ったままの写真で、大きな枝垂れ桜です。



この写真をフリーの画像ソフト「GIMP2」を使用し、「色→色要素→チャンネルミキサー」で、「赤チャンネル」を選択し、「赤:100%→0%」、「青:0%→100%」、「青チャンネル」を選択して、「赤:0%→100%」、「青:100%→0%」として「OK」、「色→カラーバランス」で「シアン:0%→50%」、「イエロー:0%→-50%」として「OK」、そして、保管します。

この操作をしたもので、カラー赤外線写真です。



これとは別に、撮った写真を白黒写真とし、明るくし、コントラストを上げたものです。これが普通の赤外線写真ですが、IR720nmフィルターと赤外線写真用をフィルターとしては効果が弱いものを使用しているため、IR760nmあるいはIR800nmフィルターを使用した場合より効果がかなり弱いです(なお、IR720nmフィルターを使用したのは、カラーの赤外線写真を撮るためです)。



以後は、カラーの赤外線写真と白黒のカラー写真の順に並べます。池に向かって進みます。





池の中の島を結ぶ木橋を中心に撮ったものです。













別な木橋に向かって左方向に進みます。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月15日(土)の「日光」(7)

2020年08月27日 14時18分27秒 | 旅行
前述のごとく、2020. 8.15(土)は、青春18きっぷを使用して、上野駅→宇都宮駅→日光駅と列車を乗り継いで、日光に行ってきました。

11:40川に架かった橋を渡り、右折して進むと、11:44茶店前に石仏がある場所に着きます。





更に進むと、11:46「慈雲寺」の門に着いたので



くぐると、左側にお堂、その奥に多数の石仏が並んでいます。





右側は非常に流れの激しい川です。ここが「含満ヶ淵」と呼ばれている場所ですが、なぜか、最近は「憾満ヶ淵」と呼ばれています。









左側の石仏は「化地蔵」と呼ばれていますが、全部で70体位あり、数えるたびに数が異なるためだそうです。まずは、その前半部分を撮り、



更に進みます。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月17日(月)の「六義園」の「変化朝顔」(2)

2020年08月27日 13時59分33秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8.17(月)は駒込駅近くの「六義園」に「変化朝顔」の撮影に行ってきました。

「変化朝顔」の内の「青い」ものです。









暗い紫色のものです。

















と言うことで、今年は「文京朝顔・ほおずき市」が武漢肺炎流行により中止となったため、まともな変化朝顔の写真は撮れていなかったのですが、ようやく、まあまあの変化朝顔の写真を撮ることができて良かったです。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+パンケーキレンズ「キヤノン:Canon Lenz EF40mmF2.8STM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月15日(土)の「日光」(6)

2020年08月26日 14時53分55秒 | 旅行
前述のごとく、2020. 8.15(土)は、青春18きっぷを使用して、上野駅→宇都宮駅→日光駅と列車を乗り継いで、日光に行ってきました。

11:25「稲荷川」に平行な大通りに着いたので、右折し、上流方向に向かうと、11:27先程、通った神橋に戻りました。この神橋の下を流れている川は「大谷川」で、神橋を過ぎてから、先程の稲荷川と合わさります。大谷川を上流方向に進みます。この辺りの川の流れは非常に綺麗です。













川幅は狭くなってきます。











川は大きく左に曲がります。







11:40川に架かった橋を渡りますが、なぜか、橋には名前の札がついていません。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月17日(月)の「六義園」の「変化朝顔」(1)

2020年08月26日 14時26分51秒 | 写真
2020. 8.17(月)、駒込駅近くの「六義園」に「変化朝顔」の撮影に行ってきました。この変化朝顔、都立園芸高校の生徒達が栽培しているものだそうです。以前に撮りに来た時より、咲いている花数が増えています。

まずは、赤紫色のものです。











本日はこの赤紫色のものが最も咲いていました。











白いものです。







紫色のものです。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月15日(土)の「日光」(5)

2020年08月25日 08時06分22秒 | 旅行
前述のごとく、2020. 8.15(土)は、青春18きっぷを使用して、上野駅→宇都宮駅→日光駅と列車を乗り継いで、日光に行ってきました。

10:56瀧尾神社を出て、来た石畳道を戻ります。



10:59先程の行者堂からの道との分岐点に着きますが、行者堂方向には行かず、そのまま、まっすぐ進みます。



11:02コケが大量に生えている場所に着きました。









更に進みます。



11:07先程の瀧尾神社の女神が手を掛けたと言う「手掛石」着。



ここより僅かに進むと、11:09「北野神社」に着きました。







また、鳥居の右側には石仏が安置されています。



ここのすぐ隣が輪王寺の「開山堂」で(11:10)、



その左隣が「観音堂」(香車堂)で、



安産を祈って、大きな将棋の駒「香車」が奉納されています。



その奥の崖が「仏岩」で石仏が安置されています。



11:15ここを発ち、輪王寺の山内を適当に歩き、



11:25「稲荷川」に平行な大通りに着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月22日(土)の「不忍池」

2020年08月25日 07時55分26秒 | 写真
2020. 8.22(土)、久しぶりに家より歩いて「秋葉原」に行ったのですが、その途中に、上野駅近くの「不忍池」に寄って、咲いている「蓮」の花の撮影に行ってきました。

まずは、池の中に張り出している展望デッキからの弁天堂です。



以後、蓮の花のupです。















もう8月下旬と言うのに、思ったより蓮の花は咲いていました。















と言うことで、蓮の花、期待していたより遙かに咲いていて、良かったです。

以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)