matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2016年11月25日(金)の「六義園」(3)

2019年01月31日 14時53分50秒 | 写真
前述のごとく、2016.11.25(金)は紅葉の撮影を目的に駒込駅近くの「六義園」に行ってきました。 午前中に撮ったものは既にupしていますが、午後になると直射日光の射し方が異なるので、今度は午後に撮ったものです。

染井門に近い、川みたいな流れがある場所で撮った紅葉です。













こう言う撮り方をすると、都会の中とは思えませんね。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月24日(木)の「皇居東御苑」(2)

2019年01月31日 14時25分07秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.24(木)は、まず、駒込駅前の「大國神社」に行き、その後は地下鉄「九段下駅」近くの皇居「北の丸公園」に行きました。そして、ここより、南下して、北桔橋門より「皇居東御苑」に行きました。

各都道府県の木の所に行くと、茨城県でしょうか、「白梅」が咲いています。





その隣の「諏訪の茶屋」です。





ここより、大手門に向かって進むと、三の丸庭園との境辺りにある「素心蝋梅」が満開に近い状態です。











素心蝋梅は逆光で撮るのが一番だと思っていますが、勿論、順光でも撮影します。













upです。



このそばには花びらがとがった形である「蝋梅」の木もありますが、こちらは、まだ、僅かしか咲いていません。



そう言えば、私を含めて、素心蝋梅を「蝋梅」と呼ぶ人が多いですが、これは広義の蝋梅と言うべきで、本当の蝋梅は上記のものです。ですから、本当は、蝋梅を「支那蝋梅」とでも呼べば、現在の蝋梅と素心蝋梅をまとめて「蝋梅」と呼べるのですが。

これで本日の撮影を終了としました。次回はもっと梅の花が咲いている時に行きたいです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2017年 1月15日(日)の「新宿御苑」(2)

2019年01月30日 14時32分17秒 | 写真
前述のごとく、2017. 1.15(日)は新宿駅近くの「新宿御苑」に「梅」と「福寿草」の撮影に行ってきました。

「管理事務所」前より「新宿門」に戻り、「日本庭園」の「楽羽亭」のそばの「梅林」に行きますが、ここの「紅梅」も





「白梅」もまだまだの状態です。





建物のすぐそばの「福寿草」の所に行きますが、こちらもツボミ状態です。



「旧御清涼亭」の所に行きますが、池の水はかなり凍っています。





日本庭園を出て、「中の池」を通り、



「中の池」と「下の池」の間の大きな枝垂れ桜がある場所に行きます。ここの「水仙」の花はほぼ満開です。







ここより、「英国風景庭園」を通って、新宿門に戻りますが、途中にある「紅梅」もまだまだの状態でした。







と言うことで、ここの梅も福寿草もまだまだの状態で、唯一、水仙の花だけが盛りでした。

以上は、レンズ交換式コンパクトカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G2」+「パナソニック:G VARIO 14-42mmF3.5-5.6」、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「SODIAL:C-M4/3マウントアダプター」+「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月24日(木)の「皇居東御苑」(1)

2019年01月30日 14時05分31秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.24(木)は、まず、駒込駅前の「大國神社」に行き、その後は地下鉄「九段下駅」近くの皇居「北の丸公園」に行きました。そして、ここより、南下して、北桔橋門より「皇居東御苑」に行きました。

本丸跡は素通りして、「梅林坂」に行きますが、「紅梅」も





「白梅」の期待した程、咲いていません。











二の丸庭園の中の「梅林」に着きましたが、ここも紅梅はまだまだ、



「白梅」も咲き始めで、これでは前回の1/14(月)に来た時とあまり変わっていません。





そして、前回の時、まあまあだった薄いピンク色の梅は最盛期を過ぎている感じです。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2017年 1月16日(月)の「国営昭和記念公園」(8)

2019年01月29日 15時32分04秒 | 写真
前述のごとく、2017. 1.16(月)は、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「シモバシラ」の撮影に行ってきました。

「こもれびの家」のそばにも、「シモバシラ」ができています。











これで、昭和記念公園のシモバシラは全て撮ったことになるので、入念に撮ります。











ここより、来た道を戻り、「こもれびの里休憩所」前に行きます。ここには、

紅梅、





白梅、







そして、素心蝋梅の木があります。







このほか、地面にはわずかですが、「セツブンソウ」が咲き始めています。



ここより、「日本庭園」の前を通ります。



ここでは、中国製の低性能・激安のMFレンズを使用しても撮影します。このレンズ、非常に性能が低いので、普通の長方形の写真ではなく、正方形の写真でないと我慢できる程度になりません。





ここより、西立川口に戻りました。

と言うことで、本日はこもれびの丘にて最盛期のシモバシラと撮れて良かったです。

以上は、レンズ交換式コンパクトカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G2」+「パナソニック:G VARIO 14-42mmF3.5-5.6」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「SODIAL:C-M4/3マウントアダプター」+「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月24日(木)の「大國神社」と皇居「北の丸公園」

2019年01月29日 15時10分32秒 | 写真
2019. 1.24(木)は、まず、駒込駅前の「大國神社」に行き、



「紅梅」を撮影し、





その後は、地下鉄「九段下駅」近くの皇居「北の丸公園」に行きました。まずは、「田安門」の前のお堀の所の「水仙」です。



田安門より中に入り、「素心蝋梅」の木が何本か植えられている場所に行きますが、ここの素心蝋梅の花はまだ、咲き始めたばかりです。ここは例年、遅めなので仕方がないのかもしれませんが。











南方向に進むと、紅梅や白梅の木がありますが、いずれも咲き始めです。











更に進んで、「北桔橋門」に向かいました。

と言うことで、ここの素心蝋梅や紅梅・白梅は、後、1週間以上は必要なようです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2017年 1月16日(月)の「国営昭和記念公園」(7)

2019年01月28日 15時12分55秒 | 写真
前述のごとく、2017. 1.16(月)は、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「シモバシラ」の撮影に行ってきました。 「こもれびの丘」の西側の高い部分に大量にできているシモバシラの続きです。













ここは結構、広い場所に大量にシモバシラができているので、形の良いものだけを撮ったのですが、それでもものすごい数のシャッターを押しました。











これで、ここでの撮影は終了で、次のシモバシラの場所である「こもれびの家」に向かいます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2019年 1月23日(水)の「向島百花園」(3)

2019年01月28日 14時58分00秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.23(水)は東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」に「冬牡丹」、「水仙」及び「素心蝋梅」の撮影に行ってきました。

「素心蝋梅」もかなり咲いていました。











upです。ズームレンズの前にクローズアップレンズ「ケンコー:クローズアップレンズ No.5」を取り付けて、撮影しています。









紅梅も





「白梅」もまだ、咲き始めでした。





このほか、大きな木に赤い実が沢山、付いていました。





と言うことで、目的だった冬牡丹、水仙及び素心蝋梅を撮影することができて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月23日(水)の「向島百花園」(2)

2019年01月27日 18時54分02秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.23(水)は東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」に「冬牡丹」、「水仙」及び「素心蝋梅」の撮影に行ってきました。

「冬牡丹」は単なる鉢植えのものもありました。







「春の七草」です。



園内の所々で、「水仙」が咲いていました。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月23日(水)の「向島百花園」(1)

2019年01月27日 18時36分58秒 | 写真
2019. 1.23(水)、家より1時間以上歩いて、東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」に「冬牡丹」、「水仙」及び「素心蝋梅」の撮影に行ってきました。

まずは、入口より入った所に置いてあった梅の盆栽です。





このそばにも、同様なものがありました。





園内で目についたのは、藁囲いの冬牡丹です。





このすぐそばにも、藁ボッチと冬牡丹がありました。







更に進むと、また、藁囲いの中の冬牡丹がありました。







更に、もう1個あり、すなわち、藁囲いは4つありました。







これが最も綺麗な冬牡丹で、他の3つは盛りを過ぎていました。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 1月25日(金)の「新宿御苑」(2)

2019年01月26日 17時15分28秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.25(金)は新宿駅近くの「新宿御苑」に行ってきました。

管理事務所の前にある「寒桜」はまだ五分咲き程度です。







その隣には「素心蝋梅」があるのですが、そちらは八分咲き程度でしょうか。しかしながら、先程は南の方だけあった雲が、今は全天に近い状態で空を覆っています。全く、急激な天候の変化です。







また、「十月桜」もまだ、残っています。



ここより、日本庭園に向かって進みます。「エコハウス」の前の島の「水仙」です。



そして、「日本庭園」の「楽羽亭」のそばの梅林に行きますが、僅かですが、「紅梅」が咲いています。







ここより、「中の池」に行きます。鴨が多数、泳いでいます。



「中の池」と「下の池」の間に水仙です。



そして、「フランス整形式庭園」に行き、そこのバラ園を撮影しますが、ここのバラもまだ、「冬バラ」状態です。





これで、撮影を終了としました。

と言うことで、とりあえず、福寿草を撮影できて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2017年12月27日(水)の「東覚寺」と「六義園」の赤外線写真と普通の写真

2019年01月26日 16時44分50秒 | 写真
2017.12.27(水)は田端駅近くの「東覚寺」と、駒込駅近くの「六義園」に行き、普通のカラー写真と、白黒の赤外線写真を撮りました。

まずは、「東覚寺」です。









「六義園」で、大きな枝垂れ桜の所です。





ここの最も有名な構図です。





大きな池を背景に前に大きな木を置いた構図です。





藁ボッチを前景に池を背景にした構図です。









背景を茶店にした構図です。





以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものと、「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5・IR改」(赤外線写真用改造済)+「HOYA:smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII」+「NEEWER:IR720nm」(ISO:800、WB:直射日光が当たっている芝生を白く写るように設定、絞り:F9、シャッター速度:AE、ライブビューによるAF)で撮ったものを、画像ソフトを使用してコントラストを上げたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月20日(日)の都電荒川線「荒川二丁目停留所」~「荒川車庫前停留所」(3)

2019年01月25日 16時27分54秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.20(日)は都電荒川線「荒川二丁目停留所」近くの「荒川自然公園」に行きましたが、その後は線路づたいを荒川車庫前停留所まで歩いて、沿線に咲いている「冬バラ」の撮影を行いました。

「荒川遊園地前停留所」より更に王子駅前停留所方向に進みます。



時々、バラの花が咲いているので撮影しながら進みます。











荒川車庫前停留所に着きましたが、ここは結構、咲いている花数も多いです。















ここで撮影を終了としました。

と言うことで、今年の冬は意外に沢山の冬バラが咲いていることがわかりました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 1月25日(金)の「新宿御苑」(1)

2019年01月25日 16時06分16秒 | 写真
2019. 1.25(金)、昨日の天気予報だと本日は1日中晴れそうだったので、本日は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「素心蝋梅」と「節分草」を撮影に行くつもりで用意していたのですが、本日の朝の天気予報だと「朝方は晴れているが、9時位から時々曇りとなり、午後は曇り」と言うことから、行くのを諦めました。しかしながら、8時半になっても青空状態だったことから、これならば午前中は青空が期待できるのではと言うことで、新宿駅近くの「新宿御苑」に「素心蝋梅」、「水仙」、そして、「福寿草」の撮影に行くこととしました。

開園の10分後の9:10に新宿門に着きましたが、何と、南の空に雲が出てきて、時々、直射日光を遮る状態になってきました。まずは、新宿門前の「水仙」です。





門より入った所の「素心蝋梅」で五分咲程度です。







ここより、「管理事務所」方向に進みます。すぐに、沢山の「水仙」の花が咲いている場所に着きます。















大きな島みたいな所に沢山の水仙の花が咲いています。













その一角に「福寿草」が植えられており、咲き始めていました。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2017年 1月16日(月)の「国営昭和記念公園」(6)

2019年01月24日 14時50分45秒 | 写真
述のごとく、2017. 1.16(月)は、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「シモバシラ」の撮影に行ってきました。 「こもれびの丘」の西側に高い部分に大量にできているシモバシラの続きです。

















更に撮ります。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント