matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 8月 8日(木)の「不忍池」

2019年10月31日 14時53分30秒 | 写真
2019. 8. 8(木)は、谷中を通って、上野駅近くの「不忍池」に行きました。

まずは、「サルスベリ」です。





勿論、「蓮」の花も撮影します。











ここの蓮は、弁天堂辺りから時計まわりに進んで、蓮見デッキの辺りまでが撮影しやすい位置に花が咲いています。









以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年10月29日(水)の「生田緑地ばら苑」(1)

2019年10月31日 14時10分40秒 | 旅行
前述のごとく、2019.10.29(水)はまず、小田急電鉄「向ヶ丘遊園駅」近くの「生田緑地ばら苑」に行ってきました。ここ、春秋の各3週間程度しか開園しておらず、今秋は10/17(木)~11/10(日)ですが、まだ、6分咲き程度だそうです。

当日の都区内はひどい霧状態で、山手線はかなり遅れた上、小田急電鉄も急病人のために遅れていましたが、家を早めに出たこともあり、向ヶ丘遊園駅には9時半に着きました。

駅よりしばらく進んだ後、川沿いの「バラ苑ロード」を進みます。勿論、ここにはバラが咲いていますが、全体的には最盛期を過ぎている感じです。

白いものです。



ピンク色のものです。











赤いものです。



黄色いものです。





結局、生田緑地ばら苑の入口には9:45に着きました。本日は青空と言うのに、歩行者は誰も来ておらず、車で来た人達が3台あるだけです。しかしながら、徐々に増えて来て、結局、開園の10時には合わせて15名ほどの人が集まってきました。

そして、10時の開園と同時に歩行者は急坂の歩道を上がり始めます(車の人は上の駐車場まで車を走らせます)。



途中に沢山のススキがある場所の脇を通るのですが、何と、今年はそのほとんどが刈り取られています! 5分ほど坂を登って、今度は長い階段を登って、ようやく、バラ園に着きました。

まずは、登り切って、階段を少し下る途中に咲いていたバラです。六分咲きと言うことですが、結構、最盛期を過ぎて汚い感じのバラがあります。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年10月30日(水)の「川崎市立日本民家園」(2)

2019年10月30日 18時22分24秒 | 旅行
前述のごとく、2019.10.30(水)は小田急電鉄「向ヶ丘遊園駅」近くの「谷津ばら苑」と「川崎市立日本民家園」に行ってきました。内、日本民家園の続きです。

「08_山田家住宅」です。これも、合掌造りですが、





横からだと普通の茅葺き屋根の家にしか見えません。



佐々木家の辺りから、山田家と江向家を撮ったものです。



「09.野原家住宅」です。



「10.山下家住宅」ですが、これは工事中で、まともな写真は撮れませんでした。



道路の下をくぐって、2軒が連なっているような感じの「11.佐田家住宅」です。





「12.沖永良部の高倉」です。



「13.広瀬家住宅」です。



「14.太田家住宅」で、これも2軒連なっているような感じの建物です。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年10月30日(水)の「川崎市立日本民家園」(1)

2019年10月30日 17時45分30秒 | 旅行
2019.10.30(水)、昨日はほぼ「1日、雨」で、本日は「1日、晴」とのことで、京成電鉄「谷津駅」近くの「谷津バラ園」に行くつもりだったのですが、朝、目が覚めて外を見ると、何と、ものすごい霧です。今の場所に済んでから30年近くになっていますが、こんなに深い霧を見るのは初めてです。これでは、8時開園の谷津バラ園に行っても、霧の中の撮影になりそうなので、まだ、6分咲きとのことですが、10時開園の小田急電鉄「向ヶ丘遊園駅」近くの「谷津ばら苑」に行くこととしました。と言うのは、10時ならば、霧は完全に晴れていると思うことと、その後に、「川崎市立日本民家園」にも行くつもりだからです。

と言うことで、日本民家園で、ここでは、そのほとんどをソフトフォーカスレンズを使用して撮影しました。

まずは、切符売場と入口がある「本館」です。



民家園に入ってすぐの所の「00.原家住宅」です。





次の「01.鈴木家住宅」です。





「02.井岡家住宅」の撮影は忘れてしまいました。そして、「03.佐地家の門・供侍・塀」です。左側は「02.井岡家住宅」の一部です。



「04.三澤家住宅」でこれは屋根に石が乗せています。



「05.水車小屋」です。



「06.佐々木家住宅」です。





ここからの4軒は合掌造りの民家です。これを撮りたくて、本日、来たのですから、力を籠めて撮影します。「07.江向家住宅」です。この前にはコスモスの花が咲いている時もあるのですが、今はコスモスは終わってしまって、ススキがメインです。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2017年10月 9日(月)の「築土神社」と「山王日枝神社」

2019年10月29日 10時44分54秒 | 石仏・狛犬等
本日(10/29)は朝から雨で、ほぼ1日中、続くと言うことで、外に出かけられません。と言うことで、昔、撮影したものです。

前述のごとく、2017.10. 9(月)は、まず、上中里駅近くの「旧古河庭園」、駒込駅近くの「六義園」、地下鉄「後楽園駅」近くの「小石川後楽園」に行きましたが、その後は、地下鉄「九段下駅」近くの「築土神社」(東京都千代田区九段北1-14-21)に行きました。

ここはビルの下にある通路を通る神社です。



狛犬はいますが、境内?が狭いので、まともに撮影するのが困難です。左側のもの、





右側のものです。





そして、地下鉄「溜池山王駅」近くの「山王日枝神社」に行きます。

猿です。





そして、狛犬です。





以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年10月28日(月)の「光が丘公園」と「四季の香公園」(1)

2019年10月29日 10時19分58秒 | 写真
2019.10.28(月)は天気が期待できると言うことで、京成電鉄「谷津駅」近くの「谷津バラ園」に行く予定で準備をしていたのですが、朝、目が覚めると曇りに近い状態で、晴れるのは9時以降と言うことで、それならば、私の家より東側にある谷津ばら園で青空になるのは10時以降かと言うことで、行くのを諦め、地下鉄「光が丘駅」近くの「四季の香公園」にバラの撮影に行くこととしました。また、折角だからと、電車賃の節約を兼ねて、光が丘駅ではなく、地下鉄赤塚駅で下車にて、「光が丘公園」を通って四季の香公園に行くこととし、勿論、光が丘公園も撮影することとしました。

と言うことで、光が丘公園です。ここには桜の大木があり、3月下旬から4月上旬にかけては素晴らしいのですが、今の時期に行くのは多分、初めてだと思います。

園内では、少しづつ、黄葉や紅葉が始まっています。











「キバナコスモス」がまだ、咲いていました。





また、「ススキ」もあります。







キバナコスモスに蝶々が留まっていました。





それにしても、この公園は広いです。縦横共1kmはあるのではないでしょうか。その公園をほぼ端から端まで歩く必要があります。





池があり、三脚を立てた長い望遠レンズを付けたカメラマンが沢山、いると思ったら、遠くに「カワセミ」がいました。私は標準ズームレンズを付けたデジカメしか持っていなかったので、ものすごく小さくしか写りません。と言うことで、等倍の写真です。



そして、光が丘駅に近い所にある「イチョウ並木」も黄葉が始まっていました。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年10月27日(日)の「第47回 日本橋・京橋まつり」の「大江戸活粋パレード」(2)

2019年10月28日 17時36分29秒 | 写真
前述のごとく、2019.10.27(日)は「第47回 日本橋・京橋まつり」のイベントの1つである「大江戸活粋パレード」が、11:20~14:30にかけて、「中央通り」の「鍛冶屋橋通り」との交差点付近から「日本橋三井タワー」付近まで行われるので、「日本橋高島屋百貨店」付近に陣取って、「第1部 オープニングパレード」全部と、「第2部 諸国往来パレード」の先頭だけを、高倍率ズームレンズ付デジカメ「キヤノン:PowerShot S60HS」の動画撮影機能を使用して、映像で撮影してきました。

「第1部 オープニングパレード」の続きで、「創価ルネサンス バンガードジュニア」、





「開智日本橋学園中学校・高等学校吹奏楽部」、



3地域の「消防少年団」、ううん、警視庁管轄の「東京交通少年団」以外に消防庁管轄の少年団もあるのですね。







「東京消防庁音楽隊カラーガーズ隊」、



「東京消防庁音楽隊」、



「千修吹奏楽団」と続いて、音楽隊は終わります。それにしても、この楽団はスコットランド風を目指しているのでしょうか。





そして、なぜか、「ジャパンラクビートップリーグ with 中央区ラクビーチームUnion」と、



「キッズチアリーディングチームSUNNYS」が続きます。





このチアチーム、日本橋の高速道路の下辺りで、チアダンスを披露していました。どうやら、この辺りにいると、各参加グループの披露を見られるようです。

これで、「第1部 オープニングパレード」は終了で、その後は、「第2部 諸国往来パレード」が続きます。

先頭は、「江戸消防記念会(第一区)」で、鳶職達が木遣りを謡いながら、3人による「纏振り」が行われています。



この後は、大人数による「阿波踊り」、「前橋だんべえ踊り」、「エイサー」、「仙臺すずめ踊り」、「江戸芸かっぽれ」、「さんさ踊り」、「鹿児島おはら踊り」、「スーパーよさこい」、「花笠踊り」、「龍踊り」のほか、「玉すだれ」、「琉球国祭り太鼓」、「福島わらじまつり」の大行列が続くのですが、以前に撮影した時、その最後までにものすごい時間がかかるのと、踊りばかりが続くので飽きてしまったので、今回もこれで終了とします(12:20)。

このパレード、意外に人気が無く、日本橋の高速道路付近はものすごい人でしたが、他の場所の人混みはそれほどでもなく、1mに1人程度ですので、撮りやすかったです。それにしても、ミス中央区、本当は写真で撮りたかったのですが、その場合、追いかけなくてはならなかったので、他も撮影する関係でそれはできず、残念です。来年はミス中央区だけを追いかけても良いのではと思いました。

以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年10月27日(日)の「第47回 日本橋・京橋まつり」の「大江戸活粋パレード」(1)

2019年10月28日 16時53分49秒 | 写真
2019.10.27(日)は「第47回 日本橋・京橋まつり」のイベントの1つである「大江戸活粋パレード」が、11:20~14:30にかけて、「中央通り」の「鍛冶屋橋通り」との交差点付近から「日本橋三井タワー」付近まで行われるので、「日本橋高島屋百貨店」付近に陣取って、「第1部 オープニングパレード」全部と、「第2部 諸国往来パレード」の先頭だけを、高倍率ズームレンズ付デジカメ「キヤノン:PowerShot S60HS」の動画撮影機能を使用して、映像で撮影してきました。あ、当然、先日、入手した単一指向性ステレオマイクを使用しました。

10時半頃から中央通りは自動車の通行が禁止され、歩道の車道際に立って、パレードが来るのを待ちます。そして、11:30頃になり、ようやく、オープニングパレードの先頭が来ました。

先頭は「警視庁クイーンスターズ」で、その後には2台のパトカーがいます。



次が、「警視庁騎馬隊」、





「警視庁音楽隊」、



「警視庁ガラード」、



「警視庁鼓隊」と警視庁関係が続きます。



その後が人力車に乗った3人の「ミス中央区」です。このパレード、3年前の2016年にも見たのですが、その時のミス中央も綺麗でしたが、今年も綺麗です。他の区のミス○○と比較して、レベルが非常に高い気がします。特に2016年の時はファンクラブができたと言う話を聞いていますし。





2016年の時はオープニングパレードはこれで終了だったのですが、その後、変わったようで、今はこの後は音楽パレードになっています。

まずは、「中央区立日本橋中学校吹奏楽部」



「警視庁中央警察署生活安全課」で、「着ぐるみ」を着ている人もいます。



3地域の「東京交通少年団」、







そして、「豊海小学校」です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2018年10月26日(金)の家の近所

2019年10月27日 17時29分00秒 | 写真
本当は、2019.10.24(木)~10/27(日)は、東武鉄道のとくとくきっぷ「ゆったり会津 東武フリーパス(喜多方)」(これは、下今市駅までの往復のほか、下今市駅・東武日光駅・喜多方駅間がフリー区間と言うものです)を使用して、会津若松駅まで行き、駅近くのホテルに泊まって、「五色沼」等の紅葉の撮影に行くつもりで、2ヶ月程前に3泊の予約をしていたのですが、先日の台風で東武鉄道の線路が大被害を受けて、10/24ではまだ、線路がなおらず、下今市駅まで行けそうもないことと、福島県も大被害を受けていることから、宿泊をキャンセルしました。無線LANが無いホテルでインターネットできるように、有線LAN接続用のUSBアダプターも入手していたのですが。結局、東武鉄道は10/25(金)からまともに動くようになったのですが、関東・東北では大雨が降り、また、大被害を起こしました。昨日(10/26)は都区内はまあまあの天気でしたが、本日はあまりよくなく、これでは、行っても、まともな写真は撮れなかったと思います。

と言うことで、昨年の今頃に家の近所で撮ったものです。

まずは、「コスモス」です。













「彼岸花」です。





赤い実です。



以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「パナソニック:LUMIX G 25mmF1.7 ASPH」+「ケンコー:ND4フィルター」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 19mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年10月26日(土)の「本郷給水所公苑」

2019年10月27日 08時45分50秒 | 写真
2019.10.25(金)~11/4(月)は地下鉄「神保町駅」近くの神田神保町付近の古書店街にて「第60回 東京名物 神田古本まつり」が開かれ、内、10/26(土)・10/27(日)は「すずらん通り」及び「さくら通り」にて、出版社100社位による売れ残り本(所謂、新古本)のワゴンセール「第29回 神保町ブックフェスティバル」が行われるとのことで、家から歩いて神田神保町に行ったのですが、その途中、お茶の水駅と水道橋駅の間にある「本郷給水所公苑」に寄って秋バラを撮影してきました。

着いた時は空の半分位が青空だったのですが、危惧したのが当たって、と言うか、ここのバラ園のバラは春バラはまあまあなのですが、秋バラは大抵、あまり期待できないので、残念ながら、あまり咲いていませんでした。

まずは、白いものです。







赤いものです。







黄色いものです。





バラ園の隣に小さな池があるのですが、以前はそのそばにススキがあったのですが、それは見あたりませんでした。このほか、ハナミズキが紅葉していましたが、







モミジは僅かに黄色くなっているだけでした。

と言うことで、ついでに行ったとは言え、残念な感じでした。

なお、ブックフェスティバルの会場には、オープニングセレモニーが行われる直前に着いたのですが、セレモニーの後に行われる「明治大学吹奏楽部 バトン・チアリーディング部」によるパレードは、主催者側の拡声器により「撮影禁止」と大きく響き渡っていたので、勿論、撮影しませんでした。ううん、子供ならばともかく、大学生達によるパレードまでを撮影禁止とは! 肌の露出度が高いので嫌と言うのであれば、もっと、露出度の低い服にするとはすれば良いのではと思いますが。ううん、彼らは人に見せるために活動しているのではと思うのですが。また、バトン・チアリーディング部が6名しかおらず、昨年の半分以下の人数になったのには驚きました。

以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年10月 5日(土)の「国営昭和記念公園」(9)

2019年10月26日 15時42分39秒 | 写真
2019.10. 5(土)、本日は久しぶりに朝から青空となったので、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「コスモス」と「ススキ」の撮影に行ってきました。

日本庭園の続きです。

橋の所より更に進みますが、最初の休憩舎が見えます。













最初の休憩舎の所に戻ってきました。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2019年10月 5日(土)の「国営昭和記念公園」(8)

2019年10月26日 14時58分11秒 | 写真
2019.10. 5(土)、本日は久しぶりに朝から青空となったので、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「コスモス」と「ススキ」の撮影に行ってきました。

日本庭園の休憩舎より、池のまわりを時計回りに進んで行きます。まずは、盆栽園の外側です。





更に進みます。









川みたいなが流れて来る所です。





橋の所からのものです。









橋のそばの休憩舎です。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2017年 9月24日(日)の「向島百花園」(2)

2019年10月25日 12時01分09秒 | 写真
昨日の夜より雨が降り始め、本日(10/25)も結構、強い雨が18時頃まで降り続くようです。千葉県の鴨川では川の越水が起こっているとの話で、ともかく、この10月になってから、1日中青空だったのは2日間位だと思います。

と言うことで、2年前のことですが。

前述のごとく、2017. 9.24(日)は、まず、東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」に行きました。

ススキ等の撮影の後は、ここの名物の「萩のトンネル」で、まずは、入口です。







中に入ります。









内蔵ストロボを光らせても撮影します。





トンネルを出て、園内に咲いている「萩」の花を撮影します。

















池の所の萩です。





オミナエシを前景の構図です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 9月19日(木)の「高尾山」と「奥高尾」(14)

2019年10月25日 11時38分29秒 | ハイキング・登山
2019. 9.19(木)、本日の朝方は曇りに近い状態だったのですが、その後に青空になるとのことで、”京王電鉄「高尾山口駅」→高尾山→小仏城山→高尾駅”と歩いてきました。

13:15荒井バス停前を発ち、更に高尾駅方向に進みます。







道が2つに分かれる箇所に石仏があります(13:20)。



真っ直ぐそのまま進むと、13:21小仏関所前に着きますが、そのまま進むと、13:22「高尾駒木野庭園」に着いたので、中に入ります。







13:30ここを発ちます。



すぐにT字路に着くので、左折し進む13:32両界橋を渡り、



右折して、線路づたいの路地を進みますが、右折した所に石仏があります。



更に進むと、







13:42高尾駅に着きました。

京王電鉄・高尾駅13:46発新宿行特急に乗り、14:31新宿駅の戻りました。

と言うことで、まあまあの天気の上、まあまあのススキを撮影できて、良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものと、、デジタル式一眼レフカメラ「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5・IR改」(赤外線写真用改造済)+「HOYA:smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII」+「NEEWER:IR850nm」(ISO:800、WB:直射日光が当たっている芝生を白く写るように設定、絞り:F9、シャッター速度:AE、ライブビューによるAF)で撮ったものを、画像ソフトを使用してコントラストを上げたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年10月 5日(土)の「国営昭和記念公園」(7)

2019年10月24日 15時48分36秒 | 写真
2019.10. 5(土)、本日は久しぶりに朝から青空となったので、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「コスモス」と「ススキ」の撮影に行ってきました。

「こもれびの里」より「日本庭園」に向かいますが、日本庭園の前に



コスモス畑がありました。ここは以前には無かったので、今年に作られた所だと思います。ここのコスモスは外来種のようで、私が好きな形ではありません。











そして、日本庭園の門より、中に入ります。





池の面した休憩所のそばの木は、一部、紅葉していました。









休憩所よりの池です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント