matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 4月25日(土)の「亀戸天神」(2)

2020年04月30日 17時54分53秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.25(土)は、家より歩いて錦糸町駅と亀戸駅のあいだにある「亀戸天神」に行ってきました。

谷中より、東京芸術大学、東京国立博物館、両大師の前を通って、JRの線路の上に架かった陸橋を渡って、
下に下り、



上野地区に出ます。ここより、隅田川に架かった「厩橋」を目指して進みます。「光明寺」(東京都台東区元浅草4-7-10)に行くと、「牡丹」の花が咲いていました。





そして、「榧寺(かやでら)」(東京都台東区蔵前3-22-9)に行くと、ここでも、牡丹の花が咲いていました。







更に、厩橋に向かって進み、橋を渡ってからは、「大横川親水公園」、「横十間川」を目指して進みます。









そして、家から1時間50分位、すなわち、先日より10分以上短い時間で、「亀戸天神」(東京都江東区亀戸3-6-1)に着きました。





先日、行った時の藤の花はガッカリ状態ですが、本日は青空の下、ほぼ満開です!!

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 4月25日(土)の「亀戸天神」(1)

2020年04月30日 17時28分37秒 | 写真
2020. 4.25(土)、世間では本日より「ゴールデンウィーク」が始まるのではと思いますが、来週は月・火・木・金は土日祝日ではないので、実際のゴールデンウィークは来週の土日からでしょうか。しかしながら、いずれにしろ、今年のゴールデンウィークは「黄金週間」ならぬ「我慢週間」と言う訳で、旅行を含めた外出は自粛が要請されています。でも、本日は昨日よりは遙かに良い天気で、朝から青空状態です。

と言うことで、本日は、先日も行った錦糸町駅と亀戸駅のあいだにある「亀戸天神」に行ってきました。勿論、公共交通機関は使わずに往復歩いてです。

まずは、家より「谷中」に向かいますが、昨日も行った日暮里駅近くの「経王寺」(東京都荒川区西日暮里3-2-6)です。











ツツジ以外に背の低い「藤棚」もあります。









ここより更に谷中を進みます。



古い民家です。





藤棚がありました。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 4月24日(金)の「谷中」・「田端」と三河島「藤の大滝」(2)

2020年04月29日 16時22分41秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.24(金)は、家より往復歩いて、「谷中」・「田端」のお寺と、三河島駅近くの「藤の大滝」に行ってきました。

経王寺を出た後は日暮里駅前を通り、線路の上を渡って、下に下り、日暮里近くより始まる「日暮里繊維街」を通って、「尾久橋通り」に出て、左折し、三河島駅方向に進みます。三河島駅近くに大きなマンションビルがあるので、その裏にある三河島「藤の大滝」に行きます。先日、来た時は、まだ、冴えない感じでしたが、本日はかなり咲いています。前述のごとく、ここは3階建てのビルの非常階段に藤が巻き付いたものです。







例年、今頃は「藤まつり」が行われるのですが、今年は勿論、武漢肺炎流行のために中止ですが、時々、見物人が来て撮影しています。

upです。







ここより、三河島駅に出て、常磐線の線路伝いの道を西日暮里駅方向に進み、途中より線路から離れて、西日暮里駅に向かいます。勿論、途中、途中、咲いているツツジ等を撮影しながらです。















西日暮里駅前を通り、山手線の内側に入って少し進んだ所で右折して、北方向に進むと、田端駅近くの「與楽寺(与楽寺)」(東京都北区田端1-25-1)に着きます。ここもツツジです。









ここより更に進んで、家に戻ります。

と言うことで。本日は雲が多いながらも青空だったので、良かったです。加えて、「藤の大滝」はかなり花が咲いている時っでしたし。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+パンケーキレンズ「キヤノン:Canon Lenz EF40mmF2.8STM」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 4月24日(金)の「谷中」・「田端」と三河島「藤の大滝」(1)

2020年04月29日 15時55分52秒 | 写真
2020. 4.24(金)、本日は雲は多いながらも朝から青空となったので、家より往復歩いて、「谷中」・「田端」のお寺と、三河島駅近くの「藤の大滝」に行ってきました。

まずは、谷中のお寺ですが、勿論、家から山手線の線路つたいの道を南下して、そこに着くまでに咲いている花を撮影しながら歩いています。



勿論、今は「ツツジ」がメインです。

















そして、西日暮里駅と日暮里駅の間にある「養福寺」(東京都荒川区西日暮里3-3-8)に着きました。ここは、私にとっては枝垂れ桜、八重桜、牡丹のお寺なのですが、いずれも終わっていて、咲いているのは地味なものだけでした。







更に南下し、日暮里駅近くの「延命院」(東京都荒川区西日暮里3-10-1)です。





ここは、春はツツジなのですが、門近くのものは冴えない感じで、本堂そばのものも、冴えているとは言えませんでした。







この隣の「経王寺」(東京都荒川区西日暮里3-2-6)です。



このお寺は私にとっては、「ツツジ」と「萩」ですが、今は勿論、ツツジです。





また、背の低い藤棚がありますが、



ここの藤が冴えない感じです。







このほか、「コデマリ」がありました。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 4月23日(木)の「護国寺」と「関口台公園」(3)

2020年04月28日 17時29分38秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.23(木)は地下鉄「護国寺駅」近くの「護国寺」と「文京区立関口台公園」に「ツツジ」の撮影に行ってきました。護国寺の続きです。

護国寺を出て、すぐそばの高速道路沿いに江戸川橋方向に進むと、「文京区立関口台公園」(東京都文京区関口3-11)に着きました。ここ、初めて来ましたが、斜面にある公園で、公園というより庭園と言う感じで、何と、大きな「山ツツジ」が幾つも植えられていました! 今年は武漢肺炎のせいで、六義園の霧島ツツジ、奥武蔵「日和田山」や「東高尾山稜」あるいは「弁天山」の山ツツジが撮影できなくてガッカリ状態だったので、良かったです。













また、この公園のすぐそばに「八百招地蔵」が安置されていました。





と言うことで、本日は、護国寺では沢山のツツジを、そして、関口台公園では思ってもみなかった山ツツジが撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+パンケーキレンズ「キヤノン:Canon Lenz EF40mmF2.8STM」撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 4月23日(木)の「護国寺」と「関口台公園」(2)

2020年04月28日 17時21分11秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.23(木)は地下鉄「護国寺駅」近くの「護国寺」と「文京区立関口台公園」に「ツツジ」の撮影に行ってきました。護国寺の続きです。

今の時期の護国寺は何と入っても「ツツジ」です。











やはり、ツツジは丸く整形せいてあるものが密集して並んでいるものの方が良いです。











丸い形以外のものも撮ります。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 4月23日(木)の「護国寺」と「関口台公園」(1)

2020年04月28日 16時56分57秒 | 写真
2020. 4.23(木)、本日は白っぽいが青空だったので、往復とも家から歩いて、地下鉄「護国寺駅」近くの「護国寺」と「文京区立関口台公園」に「ツツジ」の撮影に行ってきました。

まずは、護国寺で、本堂前の「菜の花」や「八重桜」はまだ、残っていました。











ここに来た目的は勿論、「ツツジ」です。







私は初めて知りましたが、「象供養」碑がありました。ううん、江戸時代、この境内で象を見世物にしていたことがあったのでしょうか。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 4月 22日(水)の「姥ヶ橋延命地蔵尊」と「赤羽自然観察公園」(2)

2020年04月27日 11時36分22秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.22(水)は家から歩いて、「北区立赤羽自然公園」に行ってきました。そして、その途中、「無量寺」・「滝野川公園」・「飛鳥山公園」等に寄りました。

「姥ヶ橋延命地蔵尊」より更に進み、高速道路の下をくぐり、更に進めば、「北区立赤羽自然観察公園」です。ここは昔、米軍基地があった所だそうで、そのため、宅地開発がされずに、自然が残っている上、



水が湧き出ていて、それが小川になって流れています。





ここに来た目的は、確か、「山吹」の花が沢山、咲いていた筈だと言うことだったのですが、残念ながら、もう終わりに近いようで、咲いていたのは僅かでした。









園内には移築された百姓屋もあります。







最近は23区内ではほとんど見られなくなった大きな鯉のぼりがありました。



このほか、盛りを完全に過ぎた「八重桜」、そして、「ハナミズキ」が咲いていました。

ここより来た道を戻り、十条駅隣の踏切を渡った後、本郷通りより離れて「北区立中央公園」に行きます。真っ赤な「ツツジ」が咲いていました。





そして、第二次世界大戦までは陸軍が使っていた建物です。



ここで、本日の撮影は終了としました。

と言うことで、本日は家から赤羽自然観察公園までの往復を歩いたのですが、「山吹」の花を撮影するのは遅すぎたこと、加えて、無量寺の「牡丹」も遅すぎたと言う「二重の遅すぎ」だったのが残念でした。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 19mmF2.8DN」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「SODIAL:C-M4/3マウントアダプター」+「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2020年 4月 22日(水)の「姥ヶ橋延命地蔵尊」と「赤羽自然観察公園」(1)

2020年04月27日 11時08分33秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.22(水)は家から歩いて、「北区立赤羽自然公園」に行ってきました。そして、その途中、「無量寺」・「滝野川公園」・「飛鳥山公園」等に寄りました。

飛鳥山公園を出た後は、本郷通りを進むと、道は大きく左折し、













そこよりしばらく進み、十条駅の隣の踏切を渡り、更に進みます。











高速道路が見えてきますが、ここが「姥ケ橋」で、1724年に奉納された「姥ヶ橋延命地蔵尊」が安置されています。





足下にも小さな地蔵尊があります。



そして、左隣には「子育地蔵尊」も安置されています。



ここまで来れば、「北区立赤羽自然観察公園」はすぐです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年4月22日(水)の「無量寺」・「滝野川公園」・「飛鳥山公園」(2)

2020年04月26日 16時51分59秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.22(水)は家から歩いて、「北区立赤羽自然公園」に行ってきました。その途中、「無量寺」・「滝野川公園」・「飛鳥山公園」等に寄りました。内、飛鳥山公園です。

滝野川公園を出た後は、更に進むと、王子駅近くの「飛鳥山公園」です。









ここは桜の名所で、今は「染井吉野」の後の「八重桜」も終わって、「ツツジ」の季節になっています。













朱色のもの以外に桃色や白色のものもあります。









園内にはこのほか、「ハナミズキ」も咲いていました。



と言うことで、この時期の無量寺は今まであまり行っていなかったのですが、来年は牡丹の花の最盛期に行きたいです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 19mmF2.8DN」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「SODIAL:C-M4/3マウントアダプター」+「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2020年4月22日(水)の「無量寺」・「滝野川公園」・「飛鳥山公園」(1)

2020年04月26日 16時24分22秒 | 写真
2020. 4.22(水)、本日は白っぽいながらも朝から青空となったので、「北区立赤羽自然公園」に行ってきました。勿論、「集近閉」にならないように家から往復歩いてですので、その途中も撮影しています。

まずは、上中里駅近くの「無量寺」(東京都北区西ヶ原1-34-8)です。ここ、先日、行った時は鉢植えの「牡丹」が咲いていたのですが、何と、露地にも牡丹が植えてありました。ううん、ここ、何回も行っていますが、鉢植えの牡丹は勿論、露地の牡丹も全く知りませんでした。残念ながら、露地のものも完全に最盛期を過ぎていました。











鉢植えのものもまだ、残っていました。











ここより、本郷通りを北上します。すぐに「北区立滝野川公園」です。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 4月22日(月)の「六義園」(2)

2020年04月25日 16時03分48秒 | 写真
前述のごとく、今から1年前の、まだ、武漢肺炎の影形も無かった2019. 4.22(月)は、駒込駅近くの「六義園」の「ツツジ」の撮影に行ってきました。

藤代峠より更に池の周りを反時計回りに進むと茶店がありますが、その奥の辺りの池から離れた場所の「ツツジ」で、橙色のものです。











そして、桃色のものです。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 4月19日(日)の「染井」

2020年04月25日 15時38分15秒 | 写真
2020. 4.19(日)、本日は朝から青空となったので、駒込駅近くの「染井」地区にある公園等に行って、咲いている「ツツジ」等を撮影してきました。勿論、「集近閉」にならないように家から歩いてです。まずは、そこまで行く途中に咲いていた花で、引っ越ししてしまって、残った庭が荒れてジャングル状態になっています。







そして、ツツジです。





まずは、「豊島区立染井よしの桜の里公園」です。







水仙のほか、



八重桜もまだ、残っていました。



このすぐそばの「豊島区立門と蔵のある広場」に行きます。



ここもツツジが満開です。







ここより、駒込駅方向に進んで、駒込駅の隣にある「豊島区立染井吉野記念公園」です。

「モッコウバラ」。



「ハナミズキ」、



「ネモヒュラ」、



「菜の花」、



そして、「八重桜」が咲いていました。



最後がこの隣にある「駒込公園」です。ここはツツジです。





と言うことで、青空の下、ツツジ等を撮影することができました。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 4月22日(月)の「六義園」(1)

2020年04月24日 17時01分32秒 | 写真
武漢肺炎の流行により、ここ1ヶ月間位は都立有料庭園は閉園状態で、例えば、駒込駅近くの「六義園」は「ツツジ」の季節と言うのに入ることはできません。と言うことで、昨年の今頃の六義園の状態です。

すなわち、2019. 4.22(月)、駒込駅近くの「六義園」の「ツツジ」の撮影に行ってきました。正門より入り、池の周りを反時計回りに進んだ「石橋」の所です。





ここより、進んだ所の「藤代峠」の所です。この辺り、沢山のツツジの花が咲いています。













色とりどりの花が咲いています。













ここは、藤代峠の山腹に咲いているので、撮影しやすくて良いです。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 4月21日(火)の「占春園」

2020年04月24日 16時32分14秒 | 写真
2020. 4.21(火)、本日は時々、薄日が射す曇り状態でしたが、健康維持のためには出歩く必要があるので、例によって「集近閉」を避けながら、家から歩いて、地下鉄「茗荷谷駅」近くの旧教育大学跡の「占春園」に行ってきました。

すなわち、まずは、不忍通りを護国寺方向に進んで、千石三丁目交差点を右折し、千川通りを進めば、右手に公園があるので、そこを右折すれば、「窪町東公園」があり、その奥が「占春園」です。そこに着くまで、勿論、咲いている花を撮影します。「ツツジ」、











「シャガ」、



「ネモヒュラ」、



「シャクナゲ」です。



そして、占春園です。ここは荒れた感じの庭で、今は「ツツジ」が咲いています。







園内には池もあります。













このほか、「シャガ」が咲いています。









また、「コデマリ」や



名前を知らない白い花も咲いていました。



と言うことで、占春園、折角の庭なのですから、もう少し、整備して、綺麗な花を咲かせてくれたらと思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント