matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 4月11日(火)の「薬王院」と「目白庭園」(3)

2023年07月31日 17時43分26秒 | 写真
薬王院を出た後は、近所の「下落合氷川神社」(東京都新宿区下落合2-7-12)を目指して進みます。



すぐに「下落合氷川神社」に着きました。



狛犬です。





ここより、山手線の高架まで戻り、高架沿いの道を北上し、目白駅と池袋駅の間で、山手線のすぐそばにある豊島区立「目白庭園」に行きます。









山ツツジがまだ、残っていました・





池の鯉です。





以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 4月11日(火)の「薬王院」と「目白庭園」(2)

2023年07月31日 17時31分02秒 | 写真
「薬王院」の続きです。葦簀張屋根の小屋を過ぎると、白いツツジが咲いています。



ここより斜面を登ります。この斜面にも野天状態で沢山の牡丹が植えてありますが、こちらは先程よりもっと花の状態が悪いです。















白いものです。



赤いものです。





斜面の最も高い場所に着きました。



ここより石段を登ると、小さなお堂があり、そのそばに「藤棚」があります。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント

2023年 4月11日(火)の「薬王院」と「目白庭園」(1)

2023年07月31日 17時09分16秒 | 写真
前述のごとく、2023. 4.11(火)は、まず、新宿駅より歩いて「新宿御苑」に行き、その後は、新宿御苑より「明治通り」を北上して「新目白通り」に出て、左折して、西方向に進んで、西武鉄道「下落合駅」近くの「薬王院」に行って「牡丹」を撮影、更に北上して、「目白庭園」を経由して、「池袋駅」に出て、そこより東方向に進んで、家まで歩きました。内、「薬王院」と「目白庭園」です。

新目白通りの歩道橋の所を右折すると、「薬王院」(東京都新宿区下落合4-8-2)です。まずは、門前の牡丹です。残念ながら、やや、盛りを過ぎた感じです。







門を通って、中に入ると葦簀張りの屋根の小屋掛けの中に沢山の牡丹が植えてありますが、ここの牡丹はもう完全に盛りを過ぎています。私が好きな桃色のものです。



















白いものと





赤いものです。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 4月13日(木)の「高坂駅→物見山→笛吹峠→武蔵嵐山駅」(8)

2023年07月30日 17時09分16秒 | ハイキング・登山
12:45「日吉神社」の前を通り、更に進みます。







12:50「縁切橋」跡、12:51「大行寺」の前を通ります。







12:53祠の前、



その奥には「安養寺」があります。



更に進みます。





12:58「向徳寺」の前を通り、13.01都幾川の「学校橋」を渡ります。



渡ると、



「天然の藤」が咲いています。



更に進みます。





13:21東武鉄道「武蔵嵐山駅」に着きました。

そして、武蔵嵐山駅13:43発森林公園行各駅停車に乗り、13:48森林公園駅着。13;51発池袋行急行に乗り換え、14:50池袋駅に戻りました。

本日は物見山の山ツツジは最盛期は過ぎていましたが、青空に下、楽しく歩くことができて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」でで撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント

2023年 7月29日(土)の「隅田川花火大会」

2023年07月30日 16時50分24秒 | 写真
2023. 7.29(土)は「隅田川花火大会」で、私の家の屋上に行くと、ビルの隙間から僅かに花火の上の方が見えます。隅田川花火大会は桜橋と言問橋の間と、駒形橋と厩橋の2ヶ所で打ち上げが行われるのですが、家に屋上から見えるのはおそらく後者ではと思っています。

当日はほとんど雲が無い空で、月齢11.4の月が出ていました。



また、隅田川の上空にはヘリコプターが6機以上、飛んでいました。そして、見えた花火で、打ち上げ花火の上部のみです。





以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 4月13日(木)の「高坂駅→物見山→笛吹峠→武蔵嵐山駅」(7)

2023年07月29日 16時08分04秒 | ハイキング・登山
12:24舗装された道路に出ますが、ここが「笛吹峠」です。右折して、緩い下りの舗装道路を進みます。





天然の藤が咲いています。



12:36農村地区に入ります。



12:40「明光寺」の前を通り、更に進みます。













12:45「日吉神社」の前を進みます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 4月13日(木)の「高坂駅→物見山→笛吹峠→武蔵嵐山駅」(6)

2023年07月29日 15時59分59秒 | ハイキング・登山
11:39「市民の森」の入口に着いたので、ここより、森の中の細い土の道を進みます。









田んぼの跡を進みます。







11:52道路に出たので、道路を進みます。「11:54地球観測センター」の後の道を進みますが、ここからは土の道となります。11:57Y字路に着くので、右の細い土の道を進みます。









12:06舗装された道路を渡り、更に森の中の細い道を進みます。









そして、12:24舗装された道路に出ますが、ここが「笛吹峠」です。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 4月13日(木)の「高坂駅→物見山→笛吹峠→武蔵嵐山駅」(5)

2023年07月28日 16時43分33秒 | ハイキング・登山
頂上まで登ったら、昼食とします。その後、下りますが、今度は先程とは異なる道、すなわち、よく咲いているツツジがあり道を下ります。それにしても、最盛期は過ぎている感じで、まあまあのものを選びながら撮影でします。

















道路まで戻り、11:28ここを発ち、大通りを「市民の森」の入口を目指して進みます。また、天然の藤の花が咲いています。





11:38右折すると、「市民の森」の入口に着く交差点に着いたので右折して大通りを渡り、そのまま進みます。



11:39「市民の森」の入口に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 4月13日(木)の「高坂駅→物見山→笛吹峠→武蔵嵐山駅」(4)

2023年07月28日 16時25分46秒 | ハイキング・登山
10:47岩殿観音を出て、大通りを渡ると、10:48本日の目的である「物見山」に着きました。勿論、ここの山ツツジの撮影が目的です。













ここは山と言うより丘と言う感じで、緩い坂道や階段を登って行きながら、綺麗に咲いている山ツツジを撮影して行きます。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 4月13日(木)の「高坂駅→物見山→笛吹峠→武蔵嵐山駅」(3)

2023年07月27日 17時11分57秒 | ハイキング・登山
10:37「岩殿観音」の急な石段前に着きました。



石段を登って門をくぐった右側にお堂があります。



更に石段を登ると、



観音堂がある区域に着きます。



藤棚があります。



観音堂です。



前には狛犬がいます。





観音堂には「おびんづる様」がいます。



観音堂に向かって右側の崖の所には多数の石仏が安置されています。







境内にはそのほか、



太い幹のイチョウの木があります。







matsimo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 5月 5日(金)の「旧古河庭園」

2023年07月27日 16時43分09秒 | 写真
2023. 5. 5(金)、本日は曇り空でしたが、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」に春バラの撮影に行ってきました。





洋館の周りのバラです。











バラ園のバラです。























と言うことで、本日は曇り空でしたが、まあまあの状態の春バラを撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 4月13日(木)の「高坂駅→物見山→笛吹峠→武蔵嵐山駅」(2)

2023年07月26日 18時36分00秒 | ハイキング・登山
10:24「弁天沼」を発ち、大通りを渡って、岩殿観音に向かって進みます。昔は岩殿観音までの道は参道で、道の両側には色々な家があったようで、その名残りと言うことで、屋号の看板が各家に置かれています。



庭に花が咲いている所があるので、撮影しながら進みます。













お寺があります。





更に進みます。















神社もあります。





「岩殿観音」直前に以前は旅館だったらしい建物があります(10:37)。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 7月23日(日)の「不忍池」

2023年07月26日 18時24分25秒 | 写真
前述のごとく、2023. 7.23(日)は錦糸町駅近くの「すみだトリフォニーホール・大ホール」で行われたコンサートを聴きに行ったのですが、家から歩いて、不忍池、秋葉原を経由して行きました。

と言うことで、上野駅近くの「不忍池」で撮った「蓮」の花です。











upです。











更にupです。











と言うことで、最盛期の蓮の花を撮影できて良かったです。

以上は、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 4月13日(木)の「高坂駅→物見山→笛吹峠→武蔵嵐山駅」(1)

2023年07月25日 16時54分38秒 | 写真
2023. 4.13(木)、本日は朝から青空となったので、「物見山」の「山ツツジ」の撮影を目的に、「東武鉄道・高坂駅→物見山→笛吹峠→東武鉄道・武蔵嵐山駅」と歩いてきました。



すなわち、東武鉄道・池袋駅8:00発小川町行急行に乗り、8:54高坂駅着。9:10高坂駅を発ち、線路と直角の道を西方向に進みます。





9:50板碑があります。



また、この通り、多数の青銅製の像が置かれています。





9:55道は大きく左に曲がり、9:58右折します。10:01Y字路で合わさり、更に進みます。



10:06橋を渡り、更に進みます。10:08右折して進みます。



10:18「弁天沼」に着きました。









多数の石仏があります。





大きな板碑もあります。



また、そばの山と言うか、崖みたいな所には天然の藤が咲いています。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 7月25日(火)の「六義園」

2023年07月25日 15時55分40秒 | 写真
昨日(7/24)、円周魚眼レンズを入手したので、早速、2023. 7.25(火)、駒込駅近くの「六義園」に行ってきました。まずは、円周魚眼レンズをレンズ交換式デジカメに取り付けた所です。



真上から見た所で、全面のガラスレンズ部が飛び出ており、これにより、180°以上の220°まで写ります。



ただし、写れた写真は長四角形ではなく、円形のものです、

まずは、大きな枝垂れ桜です。







大きな池のところです。









後、竹林と



木です。



ううん、私は長四角の写真に慣れていることもあり、やはり、円形と言うのはかなりの違和感です。これならば、対角線魚眼レンズ「SAMYANG:7.5mmF3.5FishEye」の方が遥かに私に合っていますね。なお、今回の円周魚眼レンズですが、背面液晶に拡大表示してピントを合わせましたが、ほぼ遠景の所にピントを合わせても、距離リングの目盛りは0.7m辺りでした。ううん、実害は無いのですが、さすが、中国製のレンズと思いました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「Meike:3.5mmF2.8 FishEye」(F8)で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント