matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年10月31日(月)の「さきたま古墳公園」(3)

2022年10月31日 19時54分19秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.31(月)は、高崎線「北鴻巣駅」より「さきたま緑道」を歩いて「さきたま古墳公園」に行ってきました。「さきたま緑道」の続きです。

9:39右側に蔵があります。





更に進みます。







9:53熊谷バイパスの高架下をくぐります。









いつもは武蔵水路に沿った道路を歩いていますが、それと平行な道である「さきたま緑道」は木の中の散歩道と言う感じで、歩いていて気持ちが良いです。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月31日(月)の「さきたま古墳公園」(2)

2022年10月31日 18時41分18秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.31(月)は、高崎線「北鴻巣駅」より「さきたま緑道」を歩いて「さきたま古墳公園」に行ってきました。「さきたま緑道」の続きです。







9:23「元荒川」に架かっている「緑道さかい橋」を渡ります。鷺が2羽見えます。



9:25上越新幹線の高架下をくぐり、すぐに左折して、高架沿いに進み、



9:27T字路を右折して、また、武蔵水路と平行な道を進みます。時々、葉が赤くなった木があり、右側はずっと田んぼです。



















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月31日(月)の「さきたま古墳公園」(1)

2022年10月31日 18時18分04秒 | 旅行
2022.10.31(月)、本日は朝から青空でそれが終日、続くと言うことだったので、高崎線「北鴻巣駅」より「さきたま緑道」を歩いて「さきたま古墳公園」に行ってきました。目的はここで、白黒写真を撮ることです。まずは、歩いたGPSログです。



すなわち、上野駅8:00発籠原行普通列車に乗り、8:55北鴻巣駅着。まずは駅前の花を撮影し、





9:01駅を発ち、左斜めの駅とほぼ直角の道を進みます。葉が赤くなっている並木道で、時々、かなり赤くなっている木もあります。



9:06大通りと武蔵水路に架かっている「赤見橋」を渡り、渡り終わって僅かに進み、



9:07左折して階段を下り、武蔵水路沿いの「さきたま緑道」を北方向に進みます。最初は右側がグラウンドですが、9:11広い道路に架かっている「埼玉緑道橋」を渡り、更に進みます。グラウンドは大通りまでで、その後は右側は田んぼになります。このさきたま緑道は並木道よりもっと木がある道で、木は紅葉が始まっています。









右側の田んぼで、



もう稲刈りが終わっているところが多いです。





木々の間の道を進みます。





また、赤くなっている木があります。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月29日(土)の「旧古河庭園」の「秋バラの音楽会」の「弦楽四重奏」

2022年10月30日 20時07分30秒 | 写真
前述のごとく、上中里駅近くの「旧古河庭園」では、10/8(土)~11/11(金)に「秋のバラフェスティバル」が開かれ、10/29(土)は12時からと15時からの2回、洋館横の芝生広場で「秋バラの音楽会」が開かれるとのことで、15時の回を生録音するために行ってきました。

芝生広場は普段は入れませんが、春バラ・秋バラの時や紅葉の時の演奏会や正月の時の催し物の時のみ入れます。15時からと言うことで、14:40芝生広場の脇に並び、14:45頃、並んだ順に入り、前から2列目の正面に座ることができました。なお、ここは敷物は禁止ですので、ズボンのお尻をそのまま芝生につけてです。

そして、15時に開始です。演奏は女性4人組による「弦楽四重奏」で、





全部で7曲(内、アンコールで1曲)が演奏されました。持参したWAVE Recorderを左手に持って生録音を、そして、右手にはコンパクトデジカメを持って、演奏者を撮影です。4人の女性に内、チェロ奏者の方が綺麗だったので、氏をメインに撮影します。







と言うことで、12時の回はカンカン照りだったそうで、おそらく青空に下の写真を撮れたのではと思いますが、15時の回は雲で直射日光が遮られている状態だったので、逆に、女性を撮るのには向いていたのかもしれません。

以上は、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月30日(日)の「本郷給水所公苑」

2022年10月30日 19時35分16秒 | 写真
2022.10.29(土)と10/30(日)は、地下鉄「神保町駅」近くの「すずらん通り」にて「第30回 ブックフェスティバル」が行われ、合わせて100近くの出版社がワゴンを出して、いわゆる新古本のセール、すなわち、3割引~半額引のセールを行なうので、2022.10.30(日)、家より歩いて行ってきました。その途中、そう言えば、お茶の水駅近くの「本郷給水所公苑」では「秋バラ」が咲いている筈と思いついて、遠回りになりますが、寄ってきました。あ、天気は、天気予報だと青空になるはずですが、結構、雲があって、直射日光を遮っており、時々、薄日が射す程度です。

着いて、咲き具合を見ると、やはり、結構、咲いていました。まずは、橙色のものです。











黄色いものです。





薄い桃色のものです。









upです。





と言うことで、私が好きな濃い桃色の花は4見当たりませんでした。

ここには、バラ以外に木も沢山、植えてありますが、「モミジ」の一部が赤くなり始めていました。





と言うことで、本日は雲が多い日でしたが、それでもまあまあの状態の秋バラを撮れて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

<追記>

なお、その後に行った「第30回 ブックフェスティバル」ですが、ものすごい人で大盛況でしたが、残念ながら収穫はありませんでした。なぜか、私は見たかった「音楽之友社」のワゴンが見当たりませんでしたし。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月29日(土)の「旧古河庭園」(2)

2022年10月29日 17時52分01秒 | 写真
前述のごとく、2022.10.29(土)は朝から青空となったので、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。バラ園での撮影後は日本庭園に行きます。

今年こそ、行こうと思っていた「戸隠高原・鏡池」はもう落葉、行きたいと思っている会津磐梯「五色沼」の紅葉は今「見頃」だそうですが、ここのモミジは少し赤くなっている状態です。

















池の周りをまわりながら、赤くなりかかっているモミジを撮影して行きます。

















と言うことで、本日は青空の下、秋バラと紅葉し始めたモミジを撮影できて良かったです。今年の秋バラの撮影には、新宿御苑、都電荒川線・向原停留所付近・荒川車庫前停留所付近、足立区立清和ばら公園、神代植物公園、川崎市立生田緑地ばら苑、旧古河庭園と行きましたが、この旧古河庭園が最も綺麗に咲いていると思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月29日(土)の「旧古河庭園」(1)

2022年10月29日 17時33分27秒 | 写真
2022.10.29(土)、本日は朝から青空となり、それが14時頃まで続きました。と言うことで、本日は行くことを予定していなかった上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。あ、ここは現在、「秋のバラフェスティバル」(10/8(土)~11/11(金))の真っ最中で、本日は12時からと15時からの2回、「秋バラの音楽会」も開かれます。あ、バラ自体も見頃を僅かに過ぎたと言う感じです。

まずは、石造りの洋館のそばのバラです。















そして、バラ園です。赤いバラを前景に、背景に洋館を置いた構図です。







そして、赤いバラです。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月27日(木)の「川崎市立日本民家園」(4)

2022年10月28日 18時51分38秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.27(木)は小田急線「向ヶ丘遊園駅」より徒歩25分位の丘の上にある「川崎市立生田緑地ばら苑」に秋バラの撮影に行きましたが、その後はいつもの通り、そこより徒歩15分位の所にある「川崎市立日本民家園」に行きました。

「23_菅原家」です。









これで建物は終わりです。後、園内で「ススキ」





「モミジ」の紅葉、





「馬頭観音」です。



そして、先程の入口まで戻り、11:43日本民家園を発ち、向ヶ丘遊園駅に向かいます。途中のモミジの紅葉を撮影し、





11:54向ヶ丘遊園駅に戻りました。そして、小田急電鉄・向ヶ丘遊園駅12:03発新宿行各駅停車に乗り、12:05登戸駅着。12:06発新宿行快速急行に乗り替え、12:23新宿駅に戻りました。

本日の日本民家園の天気はほぼ曇り状態だった上、学校行事の小学1年生位の児童が大量にいるのにはまいりました。加えて、白黒写真のデータが入ったSDカードをSDカードリーダー経由でパソコンに移動する時に、ほぼ全部のデータが読めなくなってしまいましたし。来年はもっと状態が良い時に来たいです。なお、カードリーダーは廃棄処分としました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月27日(木)の「川崎市立日本民家園」(3)

2022年10月28日 18時41分25秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.27(木)は小田急線「向ヶ丘遊園駅」より徒歩25分位の丘の上にある「川崎市立生田緑地ばら苑」に秋バラの撮影に行きましたが、その後はいつもの通り、そこより徒歩15分位の所にある「川崎市立日本民家園」に行きました。

「17_伊藤家」です。





「18_蚕影山祠堂」です。







「19_宮澤家」です。





「20_船越の舞台」です。



「21_菅の船頭小屋」です。





「22_工藤家」です。これは曲り屋です。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2022年10月27日(木)の「川崎市立日本民家園」(2)

2022年10月28日 18時27分13秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.27(木)は小田急線「向ヶ丘遊園駅」より徒歩25分位の丘の上にある「川崎市立生田緑地ばら苑」に秋バラの撮影に行きましたが、その後はいつもの通り、そこより徒歩15分位の所にある「川崎市立日本民家園」に行きました。

「10_山下家」です。すぐそばにあるモミジの葉の一部が紅葉していました。





「11_作田家」です。



「12_沖永良部の高倉」です。



「13_広瀬家」です。



「14_太田家」ですが、屋根の葺き替え等の工事の真っ最中でした。



「15_北村家」です。



「16_清宮家」です。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月27日(木)の「川崎市立日本民家園」(1)

2022年10月28日 18時02分25秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.27(木)は小田急線「向ヶ丘遊園駅」より徒歩25分位の丘の上にある「川崎市立生田緑地ばら苑」に秋バラの撮影に行きましたが、その後はいつもの通り、そこより徒歩15分位の所にある「川崎市立日本民家園」に行きました。ここにはかやぶき屋根の建物を中心に、24の民家が移築されています。なお、天気ですが、生田緑地ばら苑では雲が多いながらも青空、と言っても、青空は結構、白っぽかったのですが、日本民家園ではほぼ曇り状態で、時々、薄日が射すと言うガッカリ天気になってしまいました。

まずは「00_原家」です。







実は、本日は、白黒写真の撮影のためのデジカメと、普通のカラー写真の撮影の2台を持参したのですが、家に戻って、撮った写真をSDカードからパソコンのハードディスクに移動する際、カードリーダーの不調のため、白黒写真を撮ったSDカードが読めなくなり、結局、最初に撮った写真のみしかパソコンに移動できませんでした。すなわち、撮った白黒写真はほぼ全滅してしまったと言う恐ろしいことになってしまいました。実は、10/26(水)に神代植物公園で撮った写真もパソコンに移動する際、一部のデータがおかしくなったのですが、その時はSDカードがおかしくなったのかなあと言う認識だったのですが、本当は、SDカードリーダーの故障だったようです。ううん、電子データーと言うのは、簡単に消えたり、アクセスできなくなりますね!

「01_鈴木家」です。



「02_井岡家」です。



「03_佐地家」です。





「04_三澤家」です。



「05_水車小屋」です。



「06_佐々木家」です。



「07_江向家」です。私はこの建物がここで最も好きです。





「08_山田家」です。



例年、前景にススキとコスモスが入れられるのですが、今年のコスモスはもうほぼ終わっていました。

「09_野原家」です。





matsumo(http://,matsumo.seesaa.net)]
コメント

2022年10月27日(木)の「川崎市立生田緑地ばら苑」(3)

2022年10月27日 19時49分59秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.27(木)は小田急線「向ヶ丘遊園駅」より徒歩25分位の丘の上にある「川崎市立生田緑地ばら苑」に秋バラの撮影に行ってきました。

赤いバラです。



















黄色いバラです。







そして、最後が白鳥です。例年、ここにはコスモスの花が咲いていましたが、今年は無いようです。



さて、本日の生田ばら苑のバラのですが、昨日の神代植物公園のバラ園より遙かに咲いており、花数も多いと思います。全体的には見頃を僅かに過ぎたと言う感じでしょうか。と言っても春バラより圧倒的に花数が少なく、春バラの半分位の花数でしょうか。また、天気ですが、空はかなり白っぽくなった上、時々、薄雲で直射日光が射さなくなることもありました。

10:20先ほどはものすごく人が少なかったのですが、もうかなりに人が苑内におり、これでは、花のupしか撮影できなくなったので、これでここの撮影は終わりとし、日本民家園に行くために、来た道を戻ります。先ほどは撮らなかった途中のススキと



黄色い花です。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月27日(木)の「川崎市立生田緑地ばら苑」(2)

2022年10月27日 19時01分48秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.27(木)は小田急線「向ヶ丘遊園駅」より徒歩25分位の丘の上にある「川崎市立生田緑地ばら苑」に秋バラの撮影に行ってきました。

桃色のバラの続きです。

















白いバラです。







matsumo(htp://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月27日(木)の「川崎市立生田緑地ばら苑」(1)

2022年10月27日 18時34分29秒 | 旅行
小田急線「向ヶ丘遊園駅」より徒歩25分位の丘の上にある「川崎市立生田緑地ばら苑」は通年開苑ではなく、春バラと秋バラの季節のみ開苑するのですが、今年の秋バラの時は10/20(木)~11/6(日)です。2022.10.27(木)、本日は昨日に続いて朝から青空だったのですが、昨日よりは状態が悪く、空のの一部に少し薄い雲がかかっている状態です。加えて、午後からは曇りになるとの予報です。昨日は京王線「調布駅」より徒歩25分位の所にある「神代植物公園」に秋バラの撮影に行ってきましたが、本日は「生田緑地ばら苑」に行ってきました。

すなわち、小田急線・新宿駅9:01発小田原行快速急行に乗り、9:19登戸駅着。9:21発本厚木行各駅停車に乗り替え、9:22向ヶ丘遊園駅着。駅より、日本民家園を目指して進みます。歩行者用信号機があり、右に進むと民家園へ行くY字路の所で、左折して、細い登り道を進みます。急坂となり民家にぶつかるところで、左折して、土の山道、と言っても、階段なのですが、そこを登ります。1つ目と2つ目の階段を登りきると、今度は下りの階段となり、そのまま進むと、生田ばら苑の門に着きます。着いたのは9:50頃です。あ、ここの開苑時刻は平日は10時と非常に遅いのです。

そして、10時の開門と同時に入り、検温と手の消毒後、撮影開始です。待っていた人は10名ほどであり、人が来ないうちにどんどん、撮影します。あ、花の咲き具合ですが、昨日の神代植物公園のバラ園よりはよい感じです。まずは、ここのシンボルである「ロイヤルコーナー」です。遠くから、



そして、近づいて撮影します。





女神像を大きく撮影します。













その後は適当に歩きながら、良さそうなものを撮影します。内、桃色のバラです。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月26日(水)の「神代植物公園」(2)

2022年10月26日 18時33分26秒 | 写真
2022.10.26(水)、昨日の夜は小雨でしたが、本日は朝から青空となり、それが終日、続きました。と言うことで、本日は「秋バラ」の撮影に京王線「調布駅」より北に25分位歩いた所にある「神代植物公園」に行ってきました。

バラ園の向かって左側で、桃色のものの続きです。















向かって左側で、最も奥のものです。

















そして、向かって左側で、途中の木で作った塔みたいなものです。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)



コメント