matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 9月19日(木)の「高尾山」と「奥高尾」(9)

2019年09月30日 06時44分04秒 | ハイキング・登山
2019. 9.19(木)、本日の朝方は曇りに近い状態だったのですが、その後に青空になるとのことで、”京王電鉄「高尾山口駅」→高尾山→小仏城山→高尾駅”と歩いてきました。

11:07一丁平を発ち、「小仏城山」を目指しますが、まずは、緩い下りです。



「白樺」の木が何本かあります。







そして、また、緩い登り道になります。







白い花が咲いています。





更に、ススキを撮りながら登ります。











小仏城山が近くなり、



11:24小仏城山(670.6m)に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 9月27日(金)の「権現堂堤」(2)

2019年09月30日 06時23分49秒 | 旅行
2019. 9.27(金)、東武鉄道「幸手駅」より北東方向に徒歩30分位の所にある「権現堂堤」に「彼岸花」の撮影に行ってきました。

9:32権現堂公園の看板の所をくぐり、公園の中の堤防の上の小道を進みます。小道の両側には、彼岸花が植えられていて、それがずっと続いています。ほぼ満開です。







堤防の両側の斜面にも彼岸花が植えられていますが、こちらは小道の両側のものとは異なり、あまり咲いていません。加えて、彼岸花がまばらで、これでは、西武鉄道「高麗駅」近くの「巾着田」の彼岸花とは異なり、満開でも「朱色の絨毯」にはなりそうもありません。



しかしながら、結構、白いものもあります。







ソフトフォーカスレンズででも撮影します。











この権現堂堤の中間地帯には、堤防の内側に「コスモス」が植えられていますが、残念ながら、まだ、あまり咲いていません。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 9月19日(木)の「高尾山」と「奥高尾」(8)

2019年09月29日 09時20分02秒 | ハイキング・登山
2019. 9.19(木)、本日の朝方は曇りに近い状態だったのですが、その後に青空になるとのことで、”京王電鉄「高尾山口駅」→高尾山→小仏城山→高尾駅”と歩いてきました。

そして、「一丁平」に10:57、着きました、ここも西方向が展望台になっていますが、残念ながら、先程まで見えた富士山は雲に隠れています。





赤外線写真です。







また、ここにも「ススキ」が結構あります。















赤外線写真です。



そして、11:07ここを発ち、「小仏城山」を目指します。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 9月28日(土)の「旧古河庭園」

2019年09月29日 08時51分47秒 | 写真
上中里駅近くの「旧古河庭園」の「秋バラフェスティバル」は「10/5(土)~10/27(日)」で、そろそろ、バラの花が咲き始めたのではないかと言うことで、2019. 9.28(土)、偵察に行ってきました。

まずは石造りの洋館です。







バラの花は咲き始めていました。

薄いピンク色のものです。









朱色・赤色のものです。















白色のものです。







黄色いものです。





と言うことで、今週末の秋バラフェスティバル開催時には、かなり咲いているのではと思います。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE-EOS・R」+単焦点パンケーキレンズ「キヤノン:Canon Lenz EF40mmF2.8STM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

フルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」ボディを入手(10)

2019年09月28日 06時50分58秒 | カメラ
フルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」にペンタックスKマウントのマニュアルフォーカスのソフトフォーカスレンズ「清原光学:VK70R 70mmF5」をマウントアダプウター経由で取り付けて、絞りF5で撮影しました。



このレンズ、絞りはレンズの前面にあると言う古いレンズの形式です。



以前にこのレンズを取り付けて、F7に絞って撮影しましたが、白っぽい部分の光によるにじみが思ったより小さいので、今回は絞り開放で撮影しました。当日は、家から錦糸町駅近くの「すみだトリフォニーホール」まで歩いて行ったので、その途中に撮影しました。



まずは、谷中の「臨江寺」です。





上野駅近くの「不忍池」で撮ったものです。



朱色の「彼岸花」は咲いていなかったのですが、白いものはほぼ満開でした。





地下鉄「湯島駅」近くの「旧岩崎邸庭園」です。











そして、浅草橋駅近くの「神田川」に係留されている屋形船と



警察の船です。



さすがに、絞り開放だと、白っぽいものは光がよくにじみます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 9月19日(木)の「高尾山」と「奥高尾」(7)

2019年09月28日 06時28分58秒 | ハイキング・登山
2019. 9.19(木)、本日の朝方は曇りに近い状態だったのですが、その後に青空になるとのことで、”京王電鉄「高尾山口駅」→高尾山→小仏城山→高尾駅”と歩いてきました。

紅葉台から一丁平までのススキの宝庫の続きです。















今度は一丁平に向かっての登りとなります。

















更に登ります。



















アザミです。



赤外線写真です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 9月27日(金)の「権現堂堤」(1)

2019年09月27日 15時09分32秒 | 旅行
2019. 9.27(金)、東武鉄道「幸手駅」より北東方向に徒歩30分位の所にある「権現堂堤」に「彼岸花」の撮影に行ってきました。



この権現堂堤は春は「桜」と「菜の花」、夏は「紫陽花」、秋は「彼岸花」で有名な場所ですが、私は今まで行ったことはありませんでした。と言うことで、今回、初めて行った感想です。

すなわち、日暮里駅7:51発土浦行普通列車に乗り、北千住駅7:59着。東武鉄道・北千住駅8:07発南栗橋行区間急行に乗り替え、9:01幸手駅に着きました。私は幸手駅って、春日部駅に行く途中にあるのではと思っていましたが、そうではなくて、何と、東武動物公園駅より更に進んだ所でした!! 加えて、私が乗った車両では、床に寝ている男がいて、特急列車に抜かれるために途中の駅で数分、停まっている時に、駅員がたたいて起こそうとしたのですが、1人目の駅員では目が覚めず、2人目の駅員でも同様で、更に助けを呼んでいる時にようやく目が覚め、電車から出て、ホームにまた寝ころんでしまいました。このため、電車は2分遅れで発車する羽目になりました。

幸手駅を9:03に発ち、線路と直角の道を東方向に5分程進むと、「日光道中 幸手宿」と書かれた旗が沢山飾られている商店街と交差するので、左折し、その商店街を進みます。これは旧日光街道だったようで、



古い民家があります。















道はまっすぐ進むと商店街は終わって正幅寺にぶつかるのですが、実際は大きく右に曲がるので、そのまま曲がって進みます。石仏があり、





更に進むと、「熊野神社」があったのですが、帰りに寄ることとしてそのまま進みます。

9:30左に沢山の彼岸花が咲いているのが見えたので、左折し、そちらに進みます。





すると、権現堂堤の看板が見え、今、歩いているのが堤防であることを確認します。





そして、9:32権現堂公園の看板の所をくぐります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

フルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」ボディを入手(9)

2019年09月27日 14時41分59秒 | カメラ
前述のごとく、2019. 9.10(火)、RFマウントのフルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」ボディを入手しました。

フルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」にライカL39マウントのロシア製マニュアルフォーカスの単焦点レンズ「KMZ:Industar-50 50mmF3.5をマウントアダプウター経由で取り付けて、絞りF5.6で撮影しました。



本当は絞り開放で撮影したかったのですが、このレンズ、フィルター径が40.5mmと珍しいもので、それ用のND4フィルターを持っていなかったため、その場合、シャッター速度が上限の1/4000を越えたものになる恐れがあるので、少し、絞った状態で撮影しました。

まずは、上野駅近くの「上野公園」で撮影したものです。







「上野大仏」のそばの「彼岸花」で、思ったより咲いていました。







「東京国立博物館」に行き、その前庭で撮ったものです。









本館の後ろの裏庭です。先日の台風により、木等が倒れたためか、一部しか、入ることはできませんでした。







これ、ロシア製のため、ピント合わせの時のフィーリングが非常に悪いものですが、EOS RPで使用すると、意外に楽しく撮影することができました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

フルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」ボディを入手(8)

2019年09月26日 17時09分14秒 | カメラ
前述のごとく、2019. 9.10(火)、RFマウントのフルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」ボディを入手しました。

フルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」にライカL39マウントのマニュアルフォーカスの単焦点レンズ「安原製作所:MC YASUHARA 50mmF2.8」をマウントアダプウター経由で取り付けて、絞り開放で撮影しました。



あ、行った場所は上中里駅近くの「旧古河庭園」です。





バラ園です。



日本庭園では僅かにモミジの紅葉が始まっていました。







勿論、旧古河庭園までは家から歩いて行ったのですが、その途中に撮った花です。









さて、このレンズでの使い心地ですが、液晶ビューファインダー使用、10倍表示で、割と楽にピントを合わせることができました。この安原製作所のレンズ、アルミ地金風の白っぽいものですが、結構、黒いボディと合っている感じがします。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 9月26日(木)の「皇居東御苑」(1)

2019年09月26日 16時52分42秒 | 写真
2019. 9.26(木)、本日は雲が多いながらもとりあえず、青空だったので、東京駅より西方向に歩いて、「皇居東御苑」に「萩」と「ススキ」の撮影に行ってきました。

まずは、「宮内庁三の丸尚蔵館」そばの「十月桜」です。



「二の丸庭園」に行って、まずは、「萩」の花を撮影しますが、残念ながら、期待した程は咲いていません。







「白萩」です。











「ススキ」です。









「オミナエシ」です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 9月15日(日)の「小石川後楽園」

2019年09月25日 16時56分16秒 | 写真
2019. 9.15(日)、地下鉄「後楽園駅」近くの「小石川後楽園」の中にある水田の稲は実り、そのそばに案山子が置かれるのではと思って撮影に行ってきました。

入口より入ってすぐの蓮池の花はもう完全に終わっていました。



左折して、小さな池の方に向かいます。





蓮池に戻り、大きな池のそばを通り、



水田の所に行きます。思った通り、案山子がいました。







以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

フルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」ボディを入手(7)

2019年09月25日 16時23分52秒 | カメラ
前述のごとく、2019. 9.10(火)、RFマウントのフルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」ボディを入手しました。

先日、東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」に「萩」と「ススキ」の撮影に行きましたが、その際、フルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」にKマウントのマニュアルフォーカスのソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」をマウントアダプウター経由で取り付けて、絞り開放で撮影しました。



まずは、向島百花園の点景です。









「萩のトンネル」です。









「ススキ」です。











ここを出てからは、隅田川のすぐそばにある「白髭神社」を撮影した後、



道ばたに咲いていた彼岸花を撮影しました。





このレンズ、以前は、APS-CサイズのCCDが付いている、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」に取り付けて、絞りF5.6に絞って使用していたのですが、これだと、焦点距離35mmレンズが実質、52.5mmレンズを取り付けた時の画角で写るせいか、光っている箇所の光のにじみが大きかったです。しかしながら、それをフルサイズで、かつ、絞り開放で使用したにもかかわらず、光のにじみ方が意外に小さく、全体的にはボケたような感じの写り方になってしまいました。と言っても、ススキを撮ったものは穂が光っているせいか、それなりの効果は出ていると思いますが。

なお、このEOS RPに取り付けた場合のピント合わせは、割と合わせやすかったです。

と言うことで、このレンズは「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」に取り付けて使用した方が良いと思います。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 9月24日(火)の「向島百花園」(1)

2019年09月24日 16時37分53秒 | 写真
2019. 9.24(火)、朝から青空だったので、東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」に「萩のトンネル」と「ススキ」の撮影に行ってきました。

今の季節、何と言っても、ここの名物は「萩のトンネル」です。まずは正面入口です。



中に入ります。









縦位置で撮ったものです。









昨年、トンネルの中に垂れいた花が少なかったので、ちょうどそこに居た植木職人さんにもっと花を垂らして欲しい旨をお願いしたのですが、それを考慮してくれたのか、今年は数カ所で垂れており、今までで最も多いです。









例年、トンネル内には蚊が沢山、飛んでいるので、刺されないように注意しながら撮影していたのですが、今年は、蚊はほとんどいなかったのですが、その替わりに大きな蜂が5、6匹いて、花の蜜を吸っていたので、刺されないか、恐かったのです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2019年 9月19日(木)の「高尾山」と「奥高尾」(6)

2019年09月24日 16時20分48秒 | ハイキング・登山
2019. 9.19(木)、本日の朝方は曇りに近い状態だったのですが、その後に青空になるとのことで、”京王電鉄「高尾山口駅」→高尾山→小仏城山→高尾駅”と歩いてきました。

更に、紅葉台から一丁平までのススキの宝庫を下ります。

















僅かに紅葉している木がありました。



更に、両側がススキの階段を下ります。



















「アザミ」が残っていました。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

フルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」ボディを入手(6)

2019年09月23日 15時16分04秒 | カメラ
前述のごとく、2019. 9.10(火)、RFマウントのフルサイズ・ミラーレスデジカメ「キヤノン:EOS RP」ボディを入手しました。

前述のごとく、本日は、これにマウントアダプター経由で、Kマウントのマニュアルフォーカスのソフトフォーカスレンズ「清原光学:VK70R 70mmF5」を取り付けて、上中里駅近くの「旧古河庭園」で撮影しましたが、その後は、駒込駅近くの「六義園」で撮影しました。このレンズ、絞り開放だとF5なのですが、発売時に、人物を撮る時はF6に、風景を撮る時はF7に絞って撮れば良いとのことでしたので、今回はF7に絞って撮影しました。

まずは茶室区域への入口です。





茶室への飾りの戸です。



中央の大きな池です。









大名庭園の富士山である「藤代峠」のそばの「ハゼ」の木は僅かに赤くなっていました。





また、「萩」の花が咲き始めていました。





このレンズ、F7で撮ると、白い部分の光のにじみが小さいため、単なるボケ写真と言う感じが強いと思います。オールドレンズ評論家の澤村徹氏の本を読むと、このレンズは絞り開放で撮った方が良いそうですので、次回は絞り開放で撮ってみたいと思います。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント