matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年10月30日(土)の奥武蔵「子ノ権現」(2)

2021年10月31日 08時18分49秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2021.10.30(土)は「西武鉄道・西吾野駅→小床橋→静之神社→子ノ権現→降魔橋→不動滝→東郷公園→吾野駅」と歩いてきました。

9:47今度は地蔵尊がありました。





9:49水場がありました。



9:50左折すると「小床峠」に行く分岐点,更に進み、



9:53民家の前を通ります。



9:54小さな橋を渡ると、その後は土と言うか、砂利道になり、また、民家があります。



9:55「静之神社」に着きました。



この神社、崖の所にあります。





急な岩の道を登ります。













上から下を見下ろします。



道まで戻り、10:01ここを発ちます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月30日(土)の奥武蔵「子ノ権現」(1)

2021年10月31日 07時38分39秒 | ハイキング・登山
2021.10.30(土)、一昨日より青空の日が続いており、本日も青空で、それがほぼ1日、続くようです。ここのところ、青空の日は続かないので、3日間続くのは久しぶりです。本日も昨日に引き続いて、奥武蔵に行ってきました。ただし、本日は東武鉄道ではなく、西武鉄道の利用です。すなわち、「西武鉄道・西吾野駅→小床橋→静之神社→子ノ権現→降魔橋→不動滝→東郷公園→吾野駅」と歩いてきました。そのGPSログです。



すなわち、西武鉄道・池袋駅8:05発飯能行急行に乗り、8:52飯能駅着。飯能駅8:54発三峰口・長瀞行各駅停車に乗り替え、9:20西吾野駅に着きました。ここでは合わせて30名程が降りました。なお、この列車は前半分が三峰口行きで、後ろ半分が長瀞行で横瀬駅で分かれるのだそうです。駅前からは山がよく見えます。





9:29駅前を発ち、坂道を下ります。斜面に白い花が咲いています。





下りきった所を右折して、9:31西吾野橋を渡り、そのまま進みます。なお、この駅で降りた人達の大部分は関八州展望台方向に行くようで、右折して進んでいます。

9:32「天満宮」の前を通り、



すぐにT字路に着きます(9:33)。左折して、大通りを進みます。





9:37右折すると「伊豆ヶ岳」に行く橋前を通り、9:39「小床橋」に着いたので、



右折して橋を渡り、両側が杉林の暗い沢づたいの緩い登り道を進みます。







9:44六角形の石仏に着きました。



左側、



右側です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月29日(金)の「宿谷の滝」と「鎌北湖」(2)

2021年10月30日 15時59分00秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2021.10.29(金)は「東武鉄道・武州長瀬駅→新しき村→毛呂山総合公園→山根六角塔婆→宿谷の滝→鎌北湖→東武鉄道・東毛呂駅」と歩いてきました。

新しき村の続きで、八高線の踏切を渡っても、まだ、農道は続いています。





9:48道路を渡ります。



9:52農道は終わり、舗装道路となります。



9:55「伝吉四所神社」(埼玉県入間郡毛呂山町葛貫735-1)に着きました。







9:56ここを発ち、更に進みます。



また、茶畑がありました。



9:58格好のよい民家がありました。





更に進みます。



無人店舗がありました。



10:02石仏があり、



更に進むと、10:04「毛呂山総合公園」の一角に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月29日(金)の「宿谷の滝」と「鎌北湖」(1)

2021年10月30日 14時54分05秒 | ハイキング・登山
2021.10.29(金)、昨日に引き続いて本日も朝から青空となったので、「東武鉄道・武州長瀬駅→新しき村→毛呂山総合公園→山根六角塔婆→宿谷の滝→鎌北湖→東武鉄道・東毛呂駅」と歩いてきました。



すなわち、東武鉄道・池袋駅8:00発小川町行急行に乗り、8:44坂戸駅着。越生線ホームに行き、坂戸駅8:56発越生行各駅停車に乗り替え、9:10武州長瀬駅に着きました。

武州長瀬駅の南口より出て、まずは、毛呂山総合公園を目指して、道標に従って進みます。街中で道が入り組んでいるので、道標に従わないと、間違えた方向に進みそうです。時々、広場があったり、花が咲いていたりするので、それを撮影しながら進みます。







布袋尊がありました。



9:24「毛呂山台会館」の前を通り、右折して、更に進むと、9:31前方に農地が広がっている場所に着きました。この農地が広がっている所と言うか、ここから八高線を過ぎた辺りまでが、武者小路実篤の「新しき村」のようです。

ここより、農道みたいな感じの道になります。左手に農地が広がっています。









農地に入ってからは、初めの頃は道標があったのですが、その後は全く道標が無くなった上、道も枝道等があることから、スマホのGPSログをチェックしながら、進みます。







9:44八高線の踏切を渡ります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月 4日(月)の「国営昭和記念公園」(3)

2021年10月29日 15時04分10秒 | 写真
前述のごとく、2021.10. 4(月)は朝から青空だったので、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「コスモス」と「ススキ」の撮影に行ってきました。

「渓流」を通って、「みんなの原っぱ」の「西花畑」に行きます。ここは、コスモスやジニア等、色々な花が咲くのですが、今は「秋のブーケガーデン」と呼ばれています。













この花畑は結構、広くて、都区内の小学校の校庭位はあります。













matsumo(http;//matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月 3日(日)の「浜離宮恩賜庭園」

2021年10月29日 14時50分04秒 | 写真
前述のごとく、2021.10. 3(日)は、浜松町駅まで行き、その近くの「旧芝離宮恩賜庭園」に行って「萩」の花を撮影、その後は北上して、「浜離宮恩賜庭園」に行って「萩」と「コスモス」を撮影してきました。その後は、勿論、更に北上して、銀座、日本橋、神田を経由して秋葉原に行き、御徒町駅まで歩きました。内、「浜離宮恩賜庭園」です。

旧芝離宮恩賜庭園を出た後は、山手線の線路づたいに北上し、「イタリア公園」に。



そして、そのすぐ側のある「浜離宮恩賜庭園」に行きました。ここの今の時期は、「ハギ」です。











ここのハギは少なくとも、園内の4ヶ所にあります。









堀みたいな所を渡り、花畑に行きます。最盛期は過ぎていますが、まだ、ミバナコスモスが咲いていました。







と言うことで、ハギの花はまあまあでしたが、キバナコスモスは残念な感じでした。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+パンケーキレンズ「旭光学:smc PENTAX-M 40mmF2.8」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月23日(土)の「皇居東御苑」(4)

2021年10月28日 16時11分27秒 | 写真
前述のごとく、2021.10.23(土)は”東京駅→皇居東御苑→皇居「北の丸公園」→地下鉄「九段下駅」→神田神保町→お茶の水駅→本郷給水所公苑→地下鉄「東大前駅」→地下鉄「本駒込駅」→「六義園」→自宅”と歩いて、ススキや秋バラ等を撮影してきました。内、「皇居東御苑」の本丸跡の区域の続きです。

「シュウメイギク」も咲いていました。



「柿」の木です。



先程の「ツワブキ」の、芝生を挟んだ向かい側にも「ツアブキ」の群落があります。











「コイシンバラ」がまだ、咲いていました。



なお、本丸跡の区域の建物の中に。江戸城も大きな模型が展示してありました。







と言うことで、本日は青空の下、ススキ等を撮影できて良かったです。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「旭光学:smc PENTAX-M ZOOM 28-50mmF3.5-4.5 」(絞りF8)、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月23日(土)の「皇居東御苑」(3)

2021年10月28日 15時51分00秒 | 写真
前述のごとく、2021.10.23(土)は”東京駅→皇居東御苑→皇居「北の丸公園」→地下鉄「九段下駅」→神田神保町→お茶の水駅→本郷給水所公苑→地下鉄「東大前駅」→地下鉄「本駒込駅」→「六義園」→自宅”と歩いて、ススキや秋バラ等を撮影してきました。内、「皇居東御苑」の続きで、二の丸庭園での撮影後は、梅林坂を登って。本丸跡の区域に行きます。

僅かですが、「サザンカ」が咲いています。



「ツアブキ」の黄色い花が満開です。





「キンモクセイ」もまだ残っています。



そして、「十月桜」が満開に近い状態です。













upです。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月21日(木)の「生田緑地ばら苑」(3)

2021年10月28日 15時22分10秒 | 旅行
前述のごとく、2021.10.21(木)は小田急電鉄「向ヶ丘遊園駅」より徒歩20分位の所にある「生田緑地ばら苑」に「秋バラ」の撮影に行ってきました。

桃色・橙色のバラの次は、白っぽいバラです。







赤いバラです。













黄色いバラです。





これでここでの撮影は終了とし、10:25ここを発ち、生田緑地内にある「川崎市立日本民家園」に向かいます。途中に「シュウメイギク」が咲いていました。



と言うことで、今年の生田緑地ばら苑の秋バラは、数が少ない上、あまり綺麗でなかったのが残念でした。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月 4日(月)の「国営昭和記念公園」(2)

2021年10月27日 16時39分34秒 | 写真
2021.10. 4(月)、本日は朝から青空だったので、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「コスモス」と「ススキ」の撮影に行ってきました。

「ハーブの丘」に着きました。ここは「ハーブの丘」と言うより、「パンパスグラスの丘」と言いたい場所です。



















次はこの隣の「ダリアの庭」に行きますが、咲いているのは僅かです。







ここより、「渓流」の前を通って、







「みんなの原っぱ」に向かいます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月18日(月)の「伊奈町町制施行記念公園・バラ園」(5)

2021年10月27日 16時07分58秒 | 旅行
前述のごとく、2021.10.18(月)は埼玉新都市交通ニューシャトル「内宿駅」近くの「伊奈町町制施行記念公園・バラ園」に秋バラの撮影に行ってきました。

「桃色」の「バラ」の次は白っぽいバラです。







ソフトフォーカスレンズで撮ったものです。







薄い桃色のものです。















ソフトフォーカスレンズで撮ったものです。





最後に、桃色のものを撮って、ここでの撮影は終了としました。





そして、埼玉新都市交通ニューシャトル「内宿駅」に戻り、10:10発大宮行各駅停車に乗り、10:37大宮駅に着きました。JRの大宮駅の埼京線ホームに行き。10:50発新木場行快速に乗り替え、11:20池袋駅に戻りました。

と言うことで、本日は折角、家から1時間以上かけて、伊奈町のバラ園に行きましたが、まあまあの天気なのに、肝心の秋バラは最盛期を過ぎていた上、花数も期待していたより少なめだったのが残念でした。ここには、今年初めて、春バラの時期に行きましたが、その時は最盛期は過ぎていましたが、花数は遙かに多かったことより、春バラの時に行った方が良いと思います。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月25日(月)の「旧古河庭園」(2)

2021年10月26日 16時06分26秒 | 写真
前述のごとく、2021.10.25(月)は自作のソフトフォーカスレンズを取り付けたデジカメを持って、「旧古河庭園」に行ってきました。

橙色のバラです。





白っぽいバラです。









黄色いものです。







光が当たった白っぽい部分の光の滲みが期待した程ではなく、これならば、交換レンズの前に黒いビニールテープを貼って絞らない方が良い感じです。ううん、黒いビニールテープを貼り直して、より絞り開放にしようと思います。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月25日(月)の「旧古河庭園」(1)

2021年10月26日 15時21分21秒 | 写真
2021.10.25(月)、本日は1日中曇りで、夜は雨との天気予報だったので、撮影に行くつもりは無かったのですが、9時過ぎになって、急に青空となったので、急遽、上中里駅近くの「旧古河庭園」に秋バラの撮影に行ってきました。と言っても、単なるズームレンズを付けたデジカメではなく、フルサイズのレンズ交換式デジカメに自作?のソフトフォーカスレンズを付けたものでの撮影ですが。自作と言っても、勿論、市販のジャンクレンズを使ったもので、全部で6枚のレンズが入っている交換レンズの最後の1枚欠けているもの前にズームクローズアップレンズを取り付けたもので、勿論、マウントアダプター経由で取り付けるのですが、これで50cm位から無限大までの距離で撮影することができます。

すなわち、”フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:MD - EOS・R」+「ミノルタ:AUTO ROKKOR-PF55mmF1.8」(マウント付近のレンズが1枚無いもの・自作絞りでF2.8位に)+ズーム接写レンズ「ケンコー:ZOOM CLOSE-UP LENS」”を使用して、撮影しました。



洋館の白い窓を背景にしたものです。









洋館を背景にしたものです。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月 4日(月)の「国営昭和記念公園」(1)

2021年10月25日 16時32分37秒 | 写真
2021.10. 4(月)、本日は朝から青空だったので、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「コスモス」と「ススキ」の撮影に行ってきました。

すなわち、新宿駅8:34発高尾行快速に乗り、9:10立川駅着。立川駅9:17青梅行各駅停車に乗り、9:20西立川駅に着きました。まずは、国営昭和記念公園の門前までの間の撮影です。





入園券を買い,9:30の開園を門前で待ちますが、前回、来た時よりは待っている人は多いですが、それでも合わせて30名位でしょうか。そして、開門と同時に入り、左方向に進みます。「シュウメイギク」が咲いています。















そして、池の左側を進みます。ススキが光っています。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月24日(月)の「旧古河庭園」(1)

2021年10月25日 16時03分40秒 | 写真
2021,10.25'(日)、本日は昨日に引き続いて朝から青空で、それが1日、続きました。しかしながら、本日の午後は地下鉄「新宿三丁目駅」近くの「新宿文化センター・大ホール」で行われるコンサートを聴きに行かねばならないため、遠出はっできないことから、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」に秋バラの撮影に行き、その後は、駒込駅より新宿駅に出て、「新宿御苑」に「ススキ」と「秋バラ」の撮影に行くこととしました。しかしながら、昨日と本日は山手線「渋谷駅」の大工事が行われることから、内回りの山手線の大崎駅・渋谷駅・新宿駅・池袋駅間が終日、すなわち、2日間、ずっと動かないとのことから、駒込駅より山手線内回りにて池袋駅に行き、その後は、埼京線か湘南新宿ラインにて新宿駅に行くこととしました。

と言うことで、旧古河庭園ですが、開園の3分前に8:57頃に門前に着いたのですが、何ともう開門しており、入園券売り場には長蛇の列ができていました。そうやら、5分前か10分前に開門したようです。私は年間パスポートを持っているので、検温後、入園予約券と年間パスポートを見せるだけで、中に入ります。しかしながら、バラ園に向かいますが、もうかなりの人が入っており、これでは人を入れずに撮影するのは無理っぽい感じです。折角の青空と言うのに、全く困りものです。それにしても、これだけの人出と言うことは、武漢肺炎ウィルス騒ぎがとりあえず終了した上、昨日から青空が続いていると言うのが大きいので阿用ね。

まずは、洋館の窓を拝見に撮ったものです。















バラ園の中に入ります。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント