matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2018年 5月16日(水)の「生野緑地ばら苑」(4)

2018年05月31日 16時44分28秒 | 旅行
前述のごとく、2018. 5.16(水)は、小田急電鉄「向ヶ丘遊園駅」近くの「生野緑地ばら苑」に行ってきました。

薄い黄色のものです。



朱色のものです。



















白色のものです。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (2)

2018年 5月31日(木)の「足立区立しょうぶ沼公園」(1)

2018年05月31日 16時28分13秒 | 写真
2018. 5.31(木)、朝方、曇り空でしたが、薄日が射していたので、これならば、とりあえず、直射日光が射した状態の花菖蒲が撮影できるのではないかと思って、地下鉄「北綾瀬駅」近くの「足立区立しょうぶ沼公園」に行ってきました。しかしながら、8時半頃に着いたと言うのに、もう、薄日は去り、完全に曇り空になっていました!

このしょうぶ沼公園には、幾つかの菖蒲田があり、その中に見物用の木道も走っています。まずは、人が少ない内に、外側から、また、木道から、全体的に撮影します。















読売新聞には葛飾区にある「堀切菖蒲園」は見頃と書かれていたので、来たのですが、残念ながら期待した程は咲いている花数は多くはありません。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2018年 5月16日(水)の「生野緑地ばら苑」(3)

2018年05月30日 15時30分19秒 | 旅行
前述のごとく、2018. 5.16(水)は、小田急電鉄「向ヶ丘遊園駅」近くの「生野緑地ばら苑」に行ってきました。

バラ園の特長の1つが、バラの柱です。













また、バラを使ったオブジェ風にものもあります。















続きです。













そのほか、ピンク色のものです。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 5月25日(金)の「六義園」(2)

2018年05月30日 14時50分20秒 | 写真
2018. 5.25(金)、駒込駅近くの「六義園」に「サツキ」と「紫陽花」の花の撮影に行ってきました。

サツキの後は「紫陽花」です。まずは、正門近くの紫陽花です。













大きな枝垂れ桜のそばの紫陽花です。















池の周りに2軒ある茶店の大きな枝垂れ桜に近い方の茶店の裏に紫陽花です。











もう1軒の茶店のそばのサツキです。







その裏より、林みたいな所に行った所の紫陽花です。



最後が、茶室のそばのサツキです。



と言うことで、サツキは最盛期に行くことができましたが、紫陽花はまだ、最盛期ではなかったので、もう少し経って最盛期に再訪するつもりです。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 5月22日(火)の皇居「北の丸公園」

2018年05月29日 17時51分40秒 | 写真
前述のごとく、2018. 5.22(火)は東京駅近くの「皇居東御苑」に行った後、皇居「北の丸公園」に行き、更に、地下鉄「九段下駅」と「飯田橋駅」を経由して、地下鉄「後楽園駅」近くの「小石川後楽園」に行ってきました。内、皇居「北の丸公園」です。

まずは、「キョウチクトウ」です。





マーガレットみたいな感じの白い花、



アザミみたいな花には黒い揚羽蝶が留まっていました。



そして、「サツキ」、



最後が、「田安門」を出た所の「タチアオイ」です。



以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 5月25日(金)の「六義園」(1)

2018年05月29日 17時16分27秒 | 写真
2018. 5.25(金)、駒込駅近くの「六義園」に「サツキ」と「紫陽花」の花の撮影に行ってきました。

内、「サツキ」に花で、ほぼ満開でした。まずは、池の所です。















池の周囲を歩きながら、撮影します。













中の島のサツキです。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2018年 4月 8日(日)の「高尾山」と「裏高尾」(9)

2018年05月28日 16時20分08秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2018. 4. 8(日)は高尾山と裏高尾の「山桜」の撮影に行ってきました。すなわち、いつもの通り、”京王電鉄「高尾山口駅」→ケーブルカー駅脇→東京高尾病院裏→石仏広場→かすみ台→薬王院→高尾山頂上→紅葉台→一丁平→小仏城山頂上→(日影沢林道)→日影バス停→高尾駅”と歩きました。

12:27「湯の花梅林」に着きました。梅の花はとっくに終わっていますが、その代わりに地面には「ダイコン」の花が満開です。







12:33蛇滝口バス停近くの湧き水の前を通り、



更に進みます。





12:43小仏関所跡に着きました。







更に進むと、



12:48「高尾駒木野庭園」に着きました。





更に進み、13:01高尾駅に戻りました。そして、13:17発新宿行準特急に乗り、14:04新宿駅に戻りました。

本日はあまあまの天気の中、盛りを過ぎた山桜に出会いましたが、それでも、満足の1日でした。

以上は、レンズ交換式コンパクトカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G2」+「パナソニック:G VARIO 14-42mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2018年 4月 8日(日)の「高尾山」と「裏高尾」(8)

2018年05月28日 15時57分04秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2018. 4. 8(日)は高尾山と裏高尾の「山桜」の撮影に行ってきました。すなわち、いつもの通り、”京王電鉄「高尾山口駅」→ケーブルカー駅脇→東京高尾病院裏→石仏広場→かすみ台→薬王院→高尾山頂上→紅葉台→一丁平→小仏城山頂上→(日影沢林道)→日影バス停→高尾駅”と歩きました。

12:13日影沢林道より道路に出ます。ここにも、「山吹」等の黄色い花が咲いています。







「水仙」の花も咲いています。



民家の所には「里桜」も咲いています。



里桜の後に咲く筈の「石楠花」も咲いています。



これらの花を撮影しながら、高尾駅方向に進みます。







川が流れている開けた場所に出ました。



この辺りも、里桜や、







「花桃」が満開です。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 5月16日(水)の「生野緑地ばら苑」(2)

2018年05月27日 16時14分03秒 | 旅行
前述のごとく、2018. 5.16(水)は、小田急電鉄「向ヶ丘遊園駅」近くの「生野緑地ばら苑」に行ってきました。

駅からそこまでは川沿いの散歩道「ばら苑アクセスロード」を歩き、9:50に「生野緑地ばら苑」の入口に着きました。本日は平日なので「10時開苑」なのですが、何と、もう、中に入ることができました(と言っても、ここより5分間程、坂を登り、更に、木の階段を登らないとばら苑には着かないのですが)。今までここには何回か来ていますが、このようなことは初めてです。もう、ばら苑に入れるのだと思って急いで坂道を登り、木の階段下に9:55に着きましたが、何と、入れるのはここまでで、ここで、10時の開苑を待つことになります。

そして、10時になり、急いで階段を登って、最も高い場所で、バラ苑全体を望める場所に着きました。





そして、少し階段を下りて、ばら苑の中に入り、テントの所で「ばら苑募金」の箱にお金を入れます。あ、ここは入苑料無料ですので、その代わりです。

これより、撮影を開始します。まずは、白鳥を撮影し、



すぐに、このばら苑の中心地帯である「ロイヤルコーナー」に行きます。まずは、周りから撮影、













そして、中に入って、撮影します。勿論、いずれも、中心には女神像を置きます。











それにしても、ここのバラの花は、もう、最盛期は過ぎている上、全体的な花数も少ないです。このため、これをカバーして撮影する必要があります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2018年 5月27日(日)の「湯島天神」の「大祭」の「本社神輿渡御」

2018年05月27日 15時18分34秒 | 写真
2018. 5.26(土)~5/27(日)は御徒町駅近くの「湯島天神」の大祭で、5/26(土)は神幸祭の行列が、5/27(日)は本社の神輿が神輿氏子町内をまわるので、いずれも、映像の撮影してきました。それにしても、この神社の氏子町内の範囲は結構、大きく、北側は旧岩崎邸まで、南側は神田明神の前まで、東側は御徒町駅まで、そして、西側は本郷給水所公苑までと非常に広いです。

神幸祭の行列に関しては昨日、upしたので、本日は「本社神輿渡御」についてです。家を出たのが昨日より1時間ほど遅い9時頃で、本郷通りの本郷三丁目交差点より更に南の「壱岐坂上」交差点に10時前に着き、本社神輿が着くのを待ちます。そして、10:05頃に担ぎ手は元町町会に替わり、「本郷給水所公苑」の周りをまわって進みます。

と言う訳で、この辺りを進んでいる行列を撮影しました。行列の先頭は、「祭囃子」、





この後、なぜか、「金棒引き」はおらずに高張り提灯と町会役員で、「天狗」(猿田彦)も「神職」も姿無しです。



そして、最後が本社の神輿で、これで終わりです。すなわち、馬に乗った神職も無しです。





ううん、前日の「神幸祭」が主力なのかもしれませんが、何だか、ガッカリする行列の構成でした。あ、それでも、本社の神輿は千貫神輿の1基ではないかと思うような立派なものです。しかしながら、担ぎ手の希望者はあまりいないようで、担ぎ手は時々、替わってはいましたが、結構、隙間が空いていました。

以上は、コンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX20IS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 5月24日(木)の「旧古河庭園」

2018年05月26日 18時30分50秒 | 写真
2018. 5.24(木)、上中里駅近くの「旧古河庭園」に「サツキ」の撮影に行ってきました。

すなわち、家を出て、途中、途中に咲いている「紫陽花」を撮影しながら、







8:50頃に旧古河庭園の門前に着きました。本日は、誰も待っていません。そして、8:55に開門となり、待っていた私のみ中に入ります。5/31(木)までは「春バラフェスティバル」で、まだ、僅かですが、バラの花は残っていました。











肝心の「サツキ」ですが、バラ園と日本庭園の間、





洋館とバラ園の間の斜面、



そして、洋館のすぐそばにあり、ほぼ満開でした。



以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「八仙堂:Y/C-m4/3マウントアダプター」+「ヤシカ:ML ZOOM 35-70mmF3.5-4.8」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 5月26日(土)の「湯島天神」の「大祭」の「神幸祭」

2018年05月26日 17時44分15秒 | 写真
2018. 5.26(土)~5/27(日)は御徒町駅近くの「湯島天神」の大祭で、5/26(土)は神幸祭の行列が氏子町内をまわるので、映像の撮影してきました。それにしても、ここの神幸祭の行列のまわる範囲は結構、大きく、北側は旧岩崎邸まで、南側は神田明神の前まで、東側は御徒町駅まで、そして、西側は本郷給水所公苑までまわります。



家より歩いて、湯島天神に8:35頃に着きました。神楽殿では「松本源之助社中」による演奏が行われていたので、持参していたWAVE Recorderで生録音します。この車中により、5/26(土)の午後は「天孫降臨」、「八幡山黒尉」、「稲荷山千箭」、5/27(日)は「菩比神使」、「神明種蒔」、「熊襲征伐」の計6つの里神楽が演じられるだそうですが、舞台前に貼り出してある紙には「Youtube等のSNSにupするのはご遠慮下さい」と書かれています。ううん、大祭の日にこれらの演目を境内で演じると言うことは、神さまに捧げると言うことだと思いますので、肖像権・著作権・著作隣接権等は放棄しているのではと思いますが。

湯島天神前の道に並んだ行列の出発は9:00ですが、8:55頃に鳶職達による木遣りが始まり、そして、手打ちとなります。9:00になり、出発して、大通り「春日通り」を渡り、神社後に面した大きなマンション前を目指します。

行列の先頭は車に乗った祭囃子



高張提灯、



金棒引きと大太鼓、



幡と馬に乗った神職、



榊と獅子頭、





鳶職、



天狗(猿田彦)とと馬に乗った神職、



幡、



武器、





幡、



楽人達、彼らは時々、演奏しながら進みます。



神職と鳶職、





鳳輦、



本社の神輿、





人力車に乗った氏子総代等、



馬に乗った神職、馬の糞を拾う係が続きました。



行列はこれで終わりです。

と言うことで、かなり立派な行列なのですが、土曜日と言うのに見物人が少ないので、撮影しやすかったです。と言っても、信号や氏子町内の神酒所でよく止まるので(ここでは、神職によるお祓いや楽人達による演奏が行われていました)、それがちょっと困りものでしたが。

「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 5月15日(火)の「谷津バラ園」(5)

2018年05月25日 15時57分12秒 | 旅行
前述のごとく、2018. 5.15(火)は京成電鉄「谷津駅」近くの「谷津バラ園」に行ってきました。

前景がピンク色のものです。















黄色い花と赤い花の組み合わせです。









朱色と黄色い花の組み合わせです。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2018年 5月22日(火)の「皇居東御苑」(3)

2018年05月25日 14時53分25秒 | 写真
2018. 5.22(火)、東京駅近くの「皇居東御苑」に「サツキ」の花の撮影に行ってきました。

池から離れての所のサツキの続きです。







「ヤマボウシ」が盛りです。







ここより、坂を登って、本丸跡がある場所に行きます。ここも「サツキ」が満開です。











「ヤマボウシ」もあります。



「ツルバラ」も咲いています。



「マーガレット」みたいな白い花も咲いています。



そして、北桔橋門の近くには「紫陽花」もかなり咲いていました。











この後は、北桔橋門より出て、皇居「北の丸公園」に向かいました。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 5月22日(火)の「皇居東御苑」(2)

2018年05月24日 13時39分51秒 | 写真
2018. 5.22(火)、東京駅近くの「皇居東御苑」に「サツキ」の花の撮影に行ってきました。

菖蒲田の隣の池の所の「サツキ」です。









池から離れての所のサツキです。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント