matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 2月28日(金)の「柳森神社」

2020年02月29日 17時02分33秒 | 石仏・狛犬等
前述のごとく、2020. 2.28(金)は有楽町駅近くの「出光美術館」に行きましたが、その後は北上して、秋葉原駅近くの「柳森神社」(東京都千代田区神田須田町2-25)に行きました。

この神社の境内には末社が幾つもあり、あまり見ない感じの駒犬がいます。



ここには「駒龍」がいます。





駒狸がいますが、残念ながら、頭が欠落しています。







こちらは駒犬と言うより駒獅子と言う感じです。







以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 2月27日(木)の「新宿御苑」(2)

2020年02月29日 16時12分41秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2.27(木)は新宿駅近くの「新宿御苑」に「寒桜」と「サンシュユ」の撮影に行ってきました。

日本庭園より出て、「中の池」の「寒桜」の所に行きます。七分咲き程度でしょうか。







「中の池」を時計回りにまわります。「下の池」との間の大きな「枝垂れ桜」の所の「水仙」の所に行きます。



更に進むと、寒緋桜が満開に近い状態です。先程の寒桜を背景に撮影します。





更に進むと、「サンシュユ」が五分咲き程度になっています。

















池の周りを戻って、「英国風景庭園」の辺りに行くと、ここでも寒桜が咲いています。





ここより、新宿門に戻って、撮影を終了としました。

と言うことで、次回は、青空の下、サンシュユと白木蓮が満開の時に行きたいです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 2月23日(日)の「清澄庭園」

2020年02月28日 17時07分14秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2.23(日)は朝から青空となったので、まずは、「日暮里駅→南千住駅→都立汐入公園」にて、汐入公園に咲いている河津桜等を撮影しましたが、その後は南千住駅に戻り、「地下鉄・南千住駅→木場駅」と電車で行き、そして、「地下鉄・木場駅→大横川→木場公園→清澄庭園→人形町→秋葉原→上野公園→上野駅」と歩いて咲いている花を撮影しました。

内、「清澄公園」です。















藁ボッチもまだ、あります。





梅の花は完全に盛りを過ぎていました。

















寒緋桜が咲き始めていました。





そのほか、福寿草がまだ、残っていました。



以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF4)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 2月28日(金)の3種類の「桜」

2020年02月28日 16時48分24秒 | 写真
2020. 2.28(金)、朝から青空となったので、咲いている桜を撮影してきました。

まずは、王子駅近くの「北区立王子駅前公園」の「琉球寒緋桜」で、ここには3本ありますが、いずれもほぼ満開です。







地下鉄「春日駅」近くの「文京区立清和公園」の「河津桜」で、6本程あるいずれも最盛期を過ぎていました。







メジロが沢山、いました。





そして、地下鉄「三越前駅」近くで、中央通りと昭和通りの間でいずれの通りにも平行な通りですが、ここは日本橋川から北方向に長さ300m以上の両側が「おかめ桜」の並木道となっており、いずれの木もほぼ満開状態でした。











と言うことで、現在の都区内の桜は河津桜は盛りをすぎていますが、琉球寒緋桜、おかめ桜は満開に近い状態、そして、上記の写真にはありませんが、寒桜も満開、寒緋桜は三分咲き程度と言ったところでしょうか。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 2月27日(木)の「新宿御苑」(1)

2020年02月27日 17時34分01秒 | 写真
2020. 2.27(木)、朝から青空となったので、新宿駅近くの「新宿御苑」に「寒桜」と「サンシュユ」の撮影に行ってきました。

まずは、新宿門近くの「白木蓮」ですが、昨年の台風で1本がダメになってしまったようで、1本しか残っていませんでした。一方、咲き具合ですが、五分咲き程度でしょうか。







「キブシ」はようやき撮影できる位になっていました。



ここより「日本庭園」に行きますが、「楽羽亭」のそばの白梅はもう完全に最盛期を過ぎていましたが、遅咲きのものを探してに撮影です。







「上の池」のそばに、「馬酔木」と「寒桜」が咲いていました。





先日、行った時は咲いていた「寒桜」はもう終わりでしたが、別な寒桜が満開に近い状態でした。







この木のそばの「木瓜」はまだ、咲き始めです。



ここにも「白木蓮」がありますが、こちらも先程の新宿門近くのものと同じです。





「翔天亭」のそばの「寒桜」も先日、咲いていたものは完全に終わっており、別な木がかなり咲いています。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 2月21日(金)の「京王百草園」(5)

2020年02月27日 17時17分46秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2.21(金)は京王電鉄「百草園駅」より徒歩10分弱の所にある「京王百草園」と京王電鉄「高幡不動駅」近くの「高幡不動尊」に梅の花の撮影に行ってきました。

京王百草園の高い場所の続きです。















全体的にはやや早い感じで、1週間後位が最盛期でしょうか。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 2月23日(日)の「不忍池」・「五條天神」・「上野公園」

2020年02月26日 16時19分58秒 | 写真
2020. 2.23(日)、本日は朝から青空となったので、「地下鉄・木場駅→大横川→木場公園→清澄庭園→人形町→秋葉原→不忍池→五條天神→上野公園→上野駅」と歩いて、「寒桜」や「河津桜」等を撮影してきました。内、「不忍池~上野駅」です。

まずは、「不忍池」の「下町風俗資料館」そばの「河津桜」ですが、残念ながら、盛りを過ぎていました。



そして、上野公園内にある「五條天神」に行きますが、ここも河津桜がありますが、残念ながら盛りを過ぎていました。





一方、寒桜は盛りに近い状態です。





そして、上野公園に入ります。





公園の南の入口には大きな「寒桜」が七分咲き程度になっています。















と言うことで、上野公園の大きな寒桜、今週後半には満開になると思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 2月21日(金)の「高幡不動尊」

2020年02月26日 15時27分39秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2.21(金)は京王電鉄「百草園駅」より徒歩10分弱の所にある「京王百草園」と京王電鉄「高幡不動駅」近くの「高幡不動尊」に梅の花の撮影に行ってきました。

内、「高幡不動尊」で、京王百草園及びその周囲の撮影後、線路に平行な道を進んで、八高線とモノレールの下をくぐると、着きます。





境内には何本か、梅の木があります。背景に境内の建物を置いたり、









木だけの構図で撮影します。















境内にはこのほか、「サンシュユ」や



「河津桜」も咲き始めていました。



また、境内には「文永の板碑」があります。





また、「太師堂」の前には、



虎みたく見える駒犬がいました。





また、このほか、不動堂の前には「おびんずる様」が安置されていました。



その後は、高幡不動駅より新宿駅に戻りました。

と言うことで、ここの梅の花は最盛期の少し前でしたが、まあまあのものが撮れたと思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 2月21日(金)の「百草八幡宮」と「六地蔵」(2)

2020年02月25日 16時33分25秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2.21(金)は京王電鉄「百草園駅」近くの「京王百草園」に行きましたが、勿論、その周囲も撮影しました。

京王百草園の門を出たら曲がらずにそのまままっすぐ形で進むと、





「六地蔵」に着きます。これは六地蔵+2石仏+道祖神の形になっています。





左半分、



右半分、



そして、道祖神です。



ここより、時々、あらわれる梅の木畑の跡等を撮影しながら、







百草園駅方向に下る階段を下ると、また、石仏があり、





そして、紅梅・白梅が咲いている場所に着きます。





ここより、駅に戻らず、高幡不動尊を目指して進みます。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 2月21日(金)の「百草八幡宮」と「六地蔵」(1)

2020年02月25日 15時51分44秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2.21(金)は京王電鉄「百草園駅」近くの「京王百草園」に行きましたが、勿論、その周囲も撮影しました。

まずは、駅から京王百草園に行く途中にある「地蔵尊」と



そのそばの民家の梅です。



そして、京王百草園に向かって左隣には「百草八幡宮」があり、



石段を登ると、拝殿に着きます。



石段を登った所には、よく見られる駒犬がおり、





更に拝殿のすぐ近くには、猫みたいな感じの駒犬がいます。





拝殿の右奥には末社があり、



「秋葉山大権現」の石塔があります。



道路まで戻ると、昔の「梅の木畑」の名残りが見えます。





そして、京王百草園の入口前まで戻ると、



その前が「八幡下公園」です。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 2月21日(金)の「京王百草園」(4)

2020年02月24日 18時20分11秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2.21(金)は京王電鉄「百草園駅」より徒歩10分弱の所にある「京王百草園」と京王電鉄「高幡不動駅」近くの「高幡不動尊」に梅の花の撮影に行ってきました。

茅葺き屋根の建物以外の場所での白梅です。











紅梅です。















「マンサク」も咲いています。



「福寿草」はもう終わりに近いです。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 2月21日(金)の「京王百草園」(3)

2020年02月24日 17時55分35秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2.21(金)は京王電鉄「百草園駅」より徒歩10分弱の所にある「京王百草園」と京王電鉄「高幡不動駅」近くの「高幡不動尊」に梅の花の撮影に行ってきました。

低い場所より石段を登って高い場所に行きます。登ったすぐの白梅で、その奥には茅葺き屋根の建物があります。











勿論、紅梅もあります。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 2月23日(日)の「都立汐入公園」

2020年02月24日 17時19分41秒 | 写真
2020. 2.23(日)、隅田川沿いに300本以上の桜、それも色々な種類の桜が植えられていると言う「都立汐入公園」に行ってきました。ここは南千住駅より隅田川に向かって12分程歩いた場所にある公園で、グランド等があるほか、隅田川沿いに上流方向に向かって600m以上の細長い区域が公園となっています。そして、隅田川沿いに沢山の桜の木が植えられており、今は「河津桜」です。

すなわち、日暮里駅より常磐線にて南千住駅に行き、進行方向右の出口より出て、線路沿いの通りを少し進むと、大通り「ドナウ通り」が見えるので、右折して、そちらに行き、左折して、ドナウ通りを進むと、



700m程行った所が「都立汐入公園」の入口です。そのまままっすぐ進むと、隅田川に出ますが、そのそばに何本かの河津桜が咲いていました。













ここより上流に向かって進むと、桜並木になっているのですが、残念ながら、こちらの桜はあまり咲いていません。また、咲いているものは先程の河津桜よりかなり白っぽいものです。









こちらは河津桜ではなく、寒桜のような気がしますが、よくわかりません。いずれにしろ、こちらが満開になるのは後1週間はかかると思います。その時は、先程の河津桜は最盛期は過ぎていると思います。

と言うことで、次回行くのは、1週間後ではなく、来年と言うことになると思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:PK(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「清原光学:VK50R 50mmF4.5」(絞り開放)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2020年 2月21日(金)の「京王百草園」(2)

2020年02月23日 17時08分37秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2.21(金)は京王電鉄「百草園駅」より徒歩10分弱の所にある「京王百草園」と京王電鉄「高幡不動駅」近くの「高幡不動尊」に梅の花の撮影に行ってきました。

京王百草園の低い場所の続きです。















斜面は沢山の水仙が咲いています。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2020年 2月21日(金)の「京王百草園」(1)

2020年02月23日 16時42分49秒 | 写真
2020. 2.21(金)、本日は朝から青空となったので、京王電鉄「百草園駅」より徒歩10分弱の所にある「京王百草園」と京王電鉄「高幡不動駅」近くの「高幡不動尊」に梅の花の撮影に行ってきました。そのGPSログです。



すなわち、京王電鉄新宿駅8:11発高尾山口行準特急に乗り、8:39府中駅着。8:43発高尾山口行各駅停車に乗り8:51百草園駅着。ここより、少し高幡不動方向に少し進むと、道標があるので、それに従って左折し、急な坂の道を登ると、「京王百草園」に着きます。

まずは、道路から見た京王百草園を撮影します。













そして、門より中に入ります。



ここより低い部分と階段を上った高い部分に分かれていますが、期待した程は梅の花が咲いていません。加えて、素心蝋梅はもう終わりに近い状態です。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント