matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 3月20日(金)の「谷中」と「上野」(2)

2020年03月31日 15時37分16秒 | 写真
2020. 3.20(金)は家より歩いて、谷中と上野のお寺をまわって、桜を中心に撮影しました。

桜並木道より「総持院」(東京都台東区谷中6-2-33)に行きます。





そして、「自性院」(東京都台東区谷中6-2-8)に行きます。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2020年 3月20日(金)の「谷中」と「上野」(1)

2020年03月31日 14時59分54秒 | 写真
武漢肺炎の欧州各国や米国における大流行と日本国内の武漢ウィルスに罹患者増加により、最近の日本国内は暗い感じですが、その少し前の2020. 3.20(金)はまだ、今より明るかったと思います。

と言うことで、2020. 3.20(金)は家より歩いて、谷中と上野のお寺をまわって、桜を中心に撮影しました。

まずは、日暮里駅近くの「長明寺」(東京都台東区谷中5-10-10)です。







ガラス窓にも枝垂れ桜が写っていました。





同じく、日暮里駅近くの「本行寺」(東京都荒川区西日暮里3-1-3)です。









ここより、日暮里駅の山側の道を通って、「天王寺」(東京都台東区谷中7-14-8)に行きます。









ここより、桜並木の道を進んで、「総持院」に向かいます。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月25日(水)の「清水山の森」と「光が丘公園」(5)

2020年03月30日 16時40分16秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.25(水)は朝から青空となったので、まずは、本駒込駅近くの「駒込富士神社」、「吉祥寺」、「浄心寺」にて桜を撮影し、その後は、地下鉄「本郷三丁目駅」より地下鉄にて「光が丘駅」に行き、そこより西方向に30分位歩いた所にある練馬区立「清水山の森」に「カタクリ」の花の撮影し、その後は「光が丘公園」に行ってきました。

光が丘公園の続きです。ここは広大な公園で、前述のごとく、非常に大きな桜の木が何本もあります。





枝垂れ桜もあります。



公園内を地下鉄赤塚駅方向に進みます。普通の木が植えてある林みたいな場所のあり、大根の花が咲いています。





桜並木もあります。







そして、11:30ここを出ました。



本当はここより、地下鉄「地下鉄赤塚駅」に向かうのですが、



本日は時間が十分にあるので、「ハードオフ板橋赤塚店」と「のとや赤塚本店」に寄りましたが、両店共、収穫はありませんでした。

本日の清水山の森のカタクリの花は数が少なすぎてガッカリでしたが、家に帰ってからチェックすると、意外に綺麗に撮れていました。また、光が丘公園の桜は青空の下、満開でした。と言うことで、まあ、満足できるものだったと思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月25日(水)の「清水山の森」と「光が丘公園」(4)

2020年03月30日 16時22分41秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.25(水)は朝から青空となったので、まずは、本駒込駅近くの「駒込富士神社」、「吉祥寺」、「浄心寺」にて桜を撮影し、その後は、地下鉄「本郷三丁目駅」より地下鉄にて「光が丘駅」に行き、そこより西方向に30分位歩いた所にある練馬区立「清水山の森」に「カタクリ」の花の撮影してきました。











10:45ここを出て、「光が丘公園」に向かいます。途中、立派な家があります。



また、菜の花と桜が撮れる場所もあります。





都立光が丘公園に着きました。ここは大きな桜の木が何本も植わっている場所です。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月25日(水)の「清水山の森」と「光が丘公園」(3)

2020年03月29日 13時49分08秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.25(水)は朝から青空となったので、まずは、本駒込駅近くの「駒込富士神社」、「吉祥寺」、「浄心寺」にて桜を撮影し、その後は、地下鉄「本郷三丁目駅」より地下鉄にて「光が丘駅」に行き、そこより西方向に30分位歩いた所にある練馬区立「清水山の森」に「カタクリ」の花の撮影してきました。













細い通路が何本もあるので、それを歩きながら咲いているものを探して撮影します。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月17日(火)の「古河総合公園」(6)

2020年03月29日 13時21分42秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.17(火)は「花桃」の撮影に、東北本線「古河駅」より徒歩20分位の所にある「古河総合公園」に行ってきました。

10:30、「古河総合公園」を出て、古河駅に向かいますが、帰り道は途中より、古河市役所、長谷寺等に寄って行くこととします。



まずは、「古河市役所」前の「寒桜」です。



ここより、「長谷観音」(茨城県古河市長谷町5-1)に向かいます。







そして、長谷観音に着きましたが、期待した花等は見当たらず、本堂のみしか撮影できません。



ここより、このそばにある「鷹見泉石記念館」(茨城県古河市中央町3-11-2)に向かいます。





記念館の門をくぐると、茅葺き屋根の家があり、





中には雛人形が飾られていました。



更に、駅方向に進むと、





煉瓦造りの「古河第一小学校」がありました。



更に進み、





11:12古河駅に戻りました。

そして、古河駅11:15発湘南新宿ライン快速に乗り、12:08池袋駅に着きました。

本日は、青空の下、ほぼ満開状態の桃林を撮影できて良かったです。と言っても、思ったより人出が多いのにはまいりましたが。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:PK(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「清原光学:VK50R 50mmF4.5」(絞り開放)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月29日(日)の「都区内」は「雪」

2020年03月29日 13時04分21秒 | 写真
2020. 3.29(日)、都区内の「染井吉野」はもう満開を過ぎて散っている状態ですが、何と本日は朝の9時頃から雪が降ってきた上、12時前には何と、公園等の土の所は勿論、アスファルト道路もシャーベット状の雪で覆われてしまいました。

11時頃に家の窓から撮った雪景色です。







しかしながら、13時頃には霙状態になり、積もった雪は融け始め、14時頃には霙や雨は止みました。

それにしても、ここ数日間は20℃以上の日が続き、昨日の最高気温は23℃だったのに、雪が降り、それが積もるとは驚きました。確かに天気予報では雪が積もるかもしれないと言ってはいましたが、冗談だと思っていましたので。

以上は、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月17日(火)の「古河総合公園」(5)

2020年03月28日 16時31分47秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.17(火)は「花桃」の撮影に、東北本線「古河駅」より徒歩20分位の所にある「古河総合公園」に行ってきました。

桃林の地区より、道路に面した付近に行きます。ここには一列に菜の花が植えられていて、菜の花を前景に花桃を撮れる場所です。

















ここより、先程の入口に向かいますが、公園の隣の敷地の菜の花を撮影し、



入口より出ます(10:30)。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月25日(水)の「駒込富士神社」・「吉祥寺」・「浄心寺」

2020年03月28日 15時58分03秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.25(水)は地下鉄「本郷三丁目駅」より「光が丘駅」に行き、そこより西に向かって徒歩30分位の所にある「清水山の森」に行きましたが、家から本郷三丁目駅に行くまでに「駒込富士神社」・「吉祥寺」・「浄心寺」に寄って、咲いている桜を撮影しました。

まずは、駒込駅と地下鉄「本駒込駅」の間にある「駒込富士神社」(東京都文京区本駒込5-7-20)です。









ここより南下し、本駒込駅近くの「吉祥寺」(東京都文京区本駒込3-19-17)に行きます。先日、行った時に咲いていた鐘突き堂や本堂前の枝垂れ桜は満開状態でした。















このほか、染井吉野も満開でした。







また、門と本堂の間の枝垂れ桜並木も咲き始めていました。



更に南方向に進むと、「浄心寺」(東京都文京区向丘2-17-4 )に着きます。門前の桜と





境内の染井吉野です。



そして、更に進んで、本郷三丁目駅に着きました。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月19日(木)の「浅草寺」と「隅田公園」

2020年03月27日 13時17分14秒 | 写真
2020. 3.19(木)、本日は家の用事があり、それが済んだ後、地下鉄「浅草駅」近くの「浅草寺」に行きました。ここに枝垂れ桜があること、初めて知りました。









その後、東方向に進んで、隅田川の右岸にある「隅田公園」に行きましたが、残念ながら、ここの染井吉野はまだまだでした。





以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2020年 3月17日(火)の「古河総合公園」(4)

2020年03月27日 12時57分44秒 | 旅行
前述のごとく、2020. 3.17(火)は「花桃」の撮影に、東北本線「古河駅」より徒歩20分位の所にある「古河総合公園」に行ってきました。

次に、池に向かって右側の桃林を撮影します。















こちらは池に向かって右側の区域より狭いです。















また、前述のごとく、思ったより人が多いので、人が退くのを待ってからシャッターを押す必要があり、それが意外に時間がかかります。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月26日(木)の幸手市「権現堂堤」(2)

2020年03月26日 18時37分31秒 | 旅行
前述のごとく、2020. 3.26(木)は東武鉄道「幸手駅」より徒歩30分位の所にある「権現堂堤」に行ってきました。

権現堂堤で、菜の花を前景、染井吉野並木を背景にして、人を入れない構図で撮った写真の続きです。













菜の花畑に沿って移動しながら撮影して行きます。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月26日(木)の幸手市「権現堂堤」(1)

2020年03月26日 17時33分13秒 | 旅行
2020. 3.26(木)、本日は東武鉄道「幸手駅」より徒歩30分位の所にある「権現堂堤」に行ってきました。幸手駅から権現堂堤、そして、幸手駅に戻ったGPSログです。



本日は本当は、上野駅より列車にて熊谷駅に行き、そのすぐそばの「熊谷さくら堤」に桜と菜の花のコラボレーションを撮影するつもりだったのですが、朝、目が覚めて外を見ると曇り状態です。しかしながら、7時半頃より西側に青空が出始めてきたので、これならば現地に着いた頃は青空かもしれない、しかしながら、熊谷駅までの電車賃を考えると、同様に桜と菜の花のコラボレーションの写真を撮れる「権現堂堤」の方が往復で600円程安く行けるとのことで、ビンボーな私はそちらに行くこととしました。

すなわち、日暮里駅8:06発勝田行各駅停車に乗り、8:14北千住駅着。東武鉄道・北千住駅8:17発南栗橋行急行に乗り、9:04幸手駅に着きました。途中、染井吉野並木等、満開の染井吉野が方々で見れました。それにしても、乗った電車、急行と言うのに、2駅にて、後から来た各駅停車の方が先に発車すると言う不思議な列車でした。

9:07駅を発ち、線路と直角の道を進み、



そして、商店街みたいなものが見えたら、左折して進みます。この辺り、時々、古い民家が残っています。









道は直角に近くに右方向に曲がります。更に進み、





9:29小さな川を渡り、9:35権現堂堤に着きました。



しかしながら、ものすごい人がいます! 上野公園と同様な人の多さです。ううん、「桜まつり」は武漢肺炎の流行により中止、加えて、本日は平日だと言うのにです。武漢肺炎の流行により外出を自粛している人は多い筈なのですが、これでは、例年と同様の人の多さではないかと思うほどです。

ここ、来たのは2回目ですが、春は初めてです。前述のごとく、ここは黄色い菜の花を前景に、背景に染井吉野並木が撮れることが魅力なのですが、私はてっきり菜の花は堤防の斜面部分に植えられているのだと思っていましたが、そうではなくて、斜面より川寄りの部分に幅30メートル位、長さ500m以上に植えられていました。ですから、人がいなければ、結構、見栄えがよい写真が撮れるのではと思うのですが、これでは不可能で、人を入れずに撮れる構図を考えながら撮影する必要があります。









しかしながら、菜の花はまだ満開になっていないので、なるべく、ボリュームが多く見える場所を選んで撮影します。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 3月25日(水)の「清水山の森」と「光が丘公園」(2)

2020年03月25日 18時17分44秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.25(水)は朝から青空となったので、まずは、本駒込駅近くの「駒込富士神社」、「吉祥寺」、「浄心寺」にて桜を撮影し、その後は、地下鉄「本郷三丁目駅」より地下鉄にて「光が丘駅」に行き、そこより西方向に30分位歩いた所にある練馬区立「清水山の森」に「カタクリ」の花の撮影してきました。そして、「光が丘公園」で桜を撮影後、「ハードオフ赤塚店」と「のとや」に寄ってから「地下鉄赤塚駅」に行き、地下鉄にて家に戻りました。

「清水山の森」に着くと、すぐに、カタクリの花の咲き具合をチェックしますが、咲いている花は少ないです。加えて、本日は寒いためか、既に10時は過ぎていると言うのに、花が閉じているものも多く、特に、斜面に面した斜面に咲くカタクリの花を道路から撮ると言うのは、道路からはほとんど撮れません。カタクリの花は下を向いているので、斜面に咲いているものを道路から撮るのがもっとも楽なのですが、本日は無理のようなので、園内に咲いているものを探しながら、なるべく、下の位置から撮影することとします。

















低い位置から撮るにはデジタル式一眼レフカメラより、ミラーレスデジカメの方がボディ背面の液晶画面を見ながら、そして、ピントを合わせる位置も液晶画面に指をタッチすれば良いですので、後者をメインに使用して撮影します。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月25日(水)の「清水山の森」と「光が丘公園」(1)

2020年03月25日 17時43分48秒 | 写真
2020. 3.25(水)、本日は朝から青空となったので、まずは、本駒込駅近くの「駒込富士神社」、「吉祥寺」、「浄心寺」にて桜を撮影し、その後は、地下鉄「本郷三丁目駅」より地下鉄にて「光が丘駅」に行き、そこより西方向に30分位歩いた所にある練馬区立「清水山の森」に「カタクリ」の花の撮影してきました。そして、「光が丘公園」で桜を撮影後、「ハードオフ赤塚店」と「のとや」に寄ってから「地下鉄赤塚駅」に行き、地下鉄にて家に戻りました。

まずは、光が丘駅から地下鉄赤塚駅まで歩いたGPSログです。



光が丘駅より西方向に咲いている花を撮影しながら進みます。トサミズキ、





桜、



「辛夷」等を撮影しながら進み、



「練馬区立高松大門公園」に着くと、桜のほか、



「ヨウコウ」が咲いていました。







更に進むと





「勝楽園」に着きます。



更に進むと、「練馬区立土支田なごみ公園」に着きました。





更に進む、「清水山の森」に着きました。その直前の白い花です。



matsuimo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)