matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 4月 1日(金)の「京都市・東山」(19)

2022年04月25日 18時39分19秒 | 旅行
前述のごとく、2022. 4. 1(金)は「京都駅→(塩小路通り)→鴨川・塩小路橋→(堤防の内側の遊歩道)→鴨川・四条大橋→八坂神社→円山公園→知恩院→あおくすの庭→粟田神社→仏光寺→蹴上発電所→インクライン→南禅寺→永観堂→若王子橋→熊野若王子神社→桜花苑→熊野若王子神社→若王子橋→(哲学の道)→大豊橋→真如堂→金戒光明寺→平安神宮→三条大橋→高瀬川の三条通り→(高瀬川)→高瀬川の四条通り→四条大橋→(堤防の内側の遊歩道)→二条大橋→京都御苑→神泉苑→二条陣屋→西本願寺→梅小路公園→京都駅」と歩いて、染井吉野、枝垂れ桜、そして、ヨウコウを撮影してきました。京都御苑の続きです。

京都御苑内の近衛邸跡より、南方向に進んで、京都御所の見学口に行きます。ここは数年前までは、春秋の公開時以外は葉書での申し込みが必要だったのですが、今は、月曜以外は行けば入れます。13:26見学者用の門に着いたので、入りますが、まずは、検温があり、そして、荷物検査です。勿論、無事に入れます。ここはおそらく10回は来ており、見学コースはほとんど変わらないので、適当に流しながら撮影して行きます。









しかしながら、今回はなぜか、紫宸殿は前まで行けず、遠くから見るだけです。



更に進むと、庭に着きます。













私にとっては建物より、このような庭の方に魅力を感じます。











庭で咲いている花はほとんど無かったのですが、ようやく、咲いている枝垂れ桜がありました。







そして、13:40京都御所を出て、京都御苑内を南下します。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 4月21日(木)の「六義園」(4)

2022年04月25日 18時28分03秒 | 写真
前述のごとく、2022. 4.21(木)は駒込駅近くの「六義園」に行き、その後は上中里駅近くの「旧古河庭園」に行き、いずれも、ツツジを撮影してきました。内、六義園の続きです。

朱色と赤色のものです。











赤紫色と朱色のものです。







小さな白いものを前景にしたものです。







ピンク色のものを前景にしたものです。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 4月25日(月)の越生「五大尊つつじ公園」と「弘法山観音」(1)

2022年04月25日 18時09分58秒 | 旅行
2022. 4.25(月)、本日は久しぶりに朝から青空となり、それが1日中、続きました。と言うことで、本日は東武鉄道「越生駅」より歩いて、「五大尊つつじ公園」と「弘法山観音」に「ツツジ」の撮影に行ってきました。そのGPSログです。



すなわち、東武鉄道・池袋駅8:00発小川町行急行に乗り、8:44坂戸駅着。8:56発越生行各駅停車に乗り替え、越生駅9:18着。両電車共、始発駅発車時はかなりの人が立っている状態でしたが、それも途中までで、私が坂戸駅あるいは越生駅で降りるときは、ガラガラ状態になっていました。

9:23駅を発ち、駅と直角の道を進み、9:24法恩寺にぶつかるので、右折して、進みます。



時々ある古っぽい感じの民家を撮影しながら進みます。







9:30Y字路に着くので、左側の道を進むと、9:31T字路に着くので、右折して進むと、左の山腹に沢山のツツジが咲いているのが、9:37道標に従って左折すると、9:38五大尊つつじ公園に着きました。

まずは、藤棚の節を撮影します。今年のここは今まで見たことが無いほど、よく咲いています。











ここより進むと、登ると五大尊のお堂に着く場所に着きます。この辺りのツツジは満開です。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント