matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 3月16日(水)の「北区立西ヶ原みんなの公園」と「染井」地区

2022年04月09日 20時58分31秒 | 写真
2022. 3.16(水)、都電荒川線「西ヶ原四丁目停留所」そばの「北区立西ヶ原みんなの公園」には「河津桜」の木が10本位、植えられていることを思い出したので、行ってきました。地下鉄「春日駅」近くの「文京区立清和公園」の河津桜は結構、知られているのに、ここは北区が宣伝していないせいか、近所の人しか知られていない場所です。

当日は結構、雲が出ている日で、時々、直射日光が陰る上、直射日光と言っても、弱々しい感じのものでした。西ヶ原みんなの公園の河津桜は斜面に植えられており、残念ながら、わずかに最盛期を過ぎた状態でしたが、撮影は可能でした。しかしながら、人が多いのにはまいりました。また、中国人でしょうか、友人同士のモデル撮影みたいのをやっている女性2人組がおり、結構、花に触っていました。







それにしても、人が多い上、背景も人工的なものが多くて、構図は限られてしまっています。また、雲が結構、動くので、背景が青空になってからの撮影となりました。







ここより、染井地区を撮影することとします。まずは、「豊島区立染井よしの桜の里公園」です。「菜の花」が満開です。





桜で咲いていたのは、「寒緋桜」と



名前を知らない桜でした。



このすぐそばの「西福寺」(東京都豊島区豊島区駒込6-11-4)に行きます。ここも指名吉野で有名な所ですが、本堂そばに名前を知らない桜が咲いているだけでした。



そして、今度は「豊島区立私の庭みんなの庭」に行きます。



ううん、「きつね」でしょうか。



「ユキヤナギ」が咲き始めていました。



と言うことで、「西ヶ原みんなの公園」の河津桜は、人が多すぎて、思うような構図で撮れなかったのですが、まあ、最盛期に近いものは撮れたと思います。来年は最盛期で、人がほとんどいない時に撮りたいです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 4月 4日(月)の「伏見・桃山」と京都「鴨川・宮川町・高瀬川」(2)

2022年04月09日 20時56分10秒 | 旅行
前述のごとく、2022. 4. 4(月)は近畿日本鉄道・京都駅より電車に乗って桃山御陵前駅まで行き、伏見の酒蔵がある辺り、御香宮神社、伏見桃山城、乃木神社等を撮影しました。その後は、京阪電気鉄道・伏見桃山駅より電車にて七条駅に行き、そこより東山を巡りました。

内、乃木神社(京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32-2)です。9:56伏見桃山城を出て、最初の道を右折して(9:58)、林の中を下ります。



10:02大通りに出るので、渡って、僅かに進めば、乃木神社です(10:02)。立派な門があり、



その前には駒犬がいます。





門をくぐって、境内に入ります。





石灯籠と拝殿の間に駒馬がいます。





と言っても、これは乃木将軍が乗馬用に飼っていた馬の内の2頭の馬、壽(す)号・璞(あらたま)号を銅像としたものだそうです。



そのほか、なぜか、ライオンも1頭だけいました。



肝心の桜ですが、残念ながら、本数が少ないです。それでも、まあまあのものを探して撮影します。







花海棠もありました。



10:10ここを発ち、左折して、進むと、10:21御香宮神社に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント