えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

こころ&こころ

2014-05-14 14:33:37 | 歌う

           ❤「こころ&こころ」❤

   夏目漱石「こころ」100年ぶり連載    聞新日朝京東 日六月五年三正大 

 昨6月13日の朝日朝刊「こころ」は1週間遅れて100年後に連載。当時は横書きは左から右へと読んでいたのだ。✿先生の遺書(十七)はほとんど「学生の私と先生の妻との対話」

 先生は働いていない。奥さんも専業主婦らしい。それなのに家には下女がいる。生活費はどうしているのか。先生の留守に座敷で先生の妻と学生が話をしている。その妻は美しいと何回目かに書いてあった。「危ないなあ」とドキドキしながら読む。100年も前の小説を。

 「今奥さんが急にいなくなったとしたら現在の通りで生きていられるでしょうか」と学生
 「そりゃ分らないわ。あなた。そんな事先生に聞いて見るより外に仕方がないじゃありませんか」と先生の妻が応える。現在でもよくある会話だ。奥さんは何歳か。容姿も表情も身なりも書かれていない。二人の表情の描写もなく対話のみ。読者に想像を委ねているのか。

 奥さんと学生の私との対話はエスカレートしてゆく。「どんな人があっても私ほど先生を幸福にできるものはないとまで思い込んでいますわ。それだからこうして落ち付いていられるんです」「その信念が先生のこころに好く映るはずだと私は思いますが」。「先生は世間が嫌いなんでしょう。世間というより近頃では人間が嫌いになっているんでしょう。だからその人間の一人として、私も好かれるはずがないじゃありませんか」 ここで昨日は終わっている。今日は「私は奥さんの理解力に感心した」から始まっている。二人の間に妖しいことなど何もなかったのだ ❤漱石先生 スミマセン。私は通俗小説ばかり読んでいますので。先生は人間の心理をとことん追求なさりたかったのですね。世の中が変わっても100年前の人々と現代の私たちの気持ちは同じかもしれませんね。先生の言葉で好きなのは「御前に欠点なんかありはしない。欠点はおれの方にあるだけだ」、この言葉を私は夫に言わせたいです。もし言ってくれたら私は俄かに良き妻になるかもしれませんが。  

                   5月14日  蒸し暑い日ですこと。  松井多絵子