goo blog サービス終了のお知らせ 

あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

9月21日、再び直江津へ

2008年08月29日 | 自転車だよ
突然の雨、そして集中豪雨。気ぃ抜けない天気が続きますね。
僕たちが知っている関東甲信越はどうしちゃったんだろう?
この天候じゃあ明日も自転車も乗れないや。

あれから1週間、僕の心の中で渋峠への憧れが膨らむ。

[これじゃあね…OTL]

昨夜は茅ヶ崎で「直江津集合!」の幹事だったyuzitoさんと「焼き肉ざんまい」で焼肉三昧♪

[ハーフサラダ250円で、すでにどんぶりからこぼれそうだ(><]

左はカルビ&はらみ、各1人前。もう安さとボリュームに興奮状態ッス。
そんな中でも「自転車」の話をたくさんしたよ。

ということで9月20日未明に出発し、僕だけの直江津集合をすることにした。
いつもコメントをくれる ゆい太さん が直江津を目指して走るんだ。
そんな日に僕も直江津を目指そう。もちろん天気次第だけど(^^;
出発は9月20日の午前0時、草津には14時過ぎに着く。
奥志賀林道は夜中のランになっちゃうかな?
関田峠で夜明けを迎えようか…
僕の時間だ、僕が時間を組み立てられる。そんなライドをしよう。
でも、一緒に走る人がいれば、一緒に走りますよ。

そう、行き当たりばったり…
8月2日に湘南海岸を走り出したら69時間後の5日未明に1060km先の下関に着いた。

[20080804:下関まで230kmだね…。僕はこの時点で既に800km以上走っている]

でも下関まで230kmだ。漕げば着く。

それは、僕にとって強い印象になって残ったよ。
知らない地名を地図もなく走ったから、記憶の時系列は既にないな(><

山口県の岩国市、そこのラーメン屋で夕食を食って漕ぎ出す。
岩国から周南市までは国道2号線は真っ暗な山道を行く。
そして周南市に入るちょっと手前だった。廿木峠を越え大きなカーブを回ると…

[提灯の灯りと太鼓の音、不思議な空間…僕は一瞬童話の世界に入ったのかと思った]

お囃子とともに闇の国道の両側に浮かび上がった街は「いろり山賊」という店らしい。

宮崎アニメのような世界、懐かしくもあり、怖くもあった。

国道は再び真っ暗な山越えの道になり、あの光景の異様さと懐かしさを感じだ。
それも自転車を漕ぎ続けたから知りえた風景だ。

「何だったのだろう」と思いつつ30分後の20:50に周南市に入った。

[ここまで944.45km、下関まではあと120km]


◇今日の自転車◇
ここのところの天気じゃ走り出すのに勇気いるでしょ(^^;
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

yuzitoさん、みんなが直江津にたどり着くことを願って

2008年08月18日 | 自転車だよ

[yuzitoさんとサザンビーチで待ち合わせです]

週末に迫った「直江津集合!」は35名の自転車海苔が参加表明をしているとか。
宮城から直江津を目指す、そんな自転車海苔もいるとのこと。
とても嬉しい話ッス。
21時から23時前までyuzitoさんと茅ヶ崎漁港で打ち合わせをした。
夏も終わりかな、風が気持ちよかったよ。

[僕のFELTとyuzitoさんのLEMONDと]

オフ会の話以外に、ロングライドの話や、僕らの共通の話題になった下関の話なんかをした。
風が気持ちよかった。

簡単な、シンプルなオフ会です。
つまりは23日の18時に直江津集合!です。
それ以上でもそれ以下でもなしですねv(^o^)v

ただ、連絡事項なんかをメールでお知らせしたいのです。
ということで、まだお会いしたことない自転車仲間や参加を検討中の方、
sagamigawa-gumi@hotmail.co.jp までメールを入れてください。
折り返し僕とyuzitoさんの連絡先を送信します。

◇今日の自転車◇
僕は夜明けの渋峠、そう渋峠の御来光を目指します。
15.83km 0時間51分 平均速度18.6km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

ちょろっとポタ、22年ぶりの茅ヶ崎の海へ

2008年08月16日 | 自転車だよ

[石積み堤防 @ 茅ヶ崎柳島]

今日は雨だって聞いていたぞ。
ということで昨夜は息子と夜中の3時過ぎまで"BUMP OF CHICKEN"のライブビデオを観てしまった。
最後は気ぃ失って、北枕で寝ていたぞ。
で、7時半に目覚めたらいい天気じゃん。慌ててポタに出た。
今日はお盆だし、着替えを含めて与えられた時間は90分。
ジーンズにスニーカーで近場がせいぜい。

♪呼べばすぐに逢える、でも見つめるだけでもう駄目シスター♪って感じのポタです。

[柳島から住宅街に入り、サザン通り~一中通り~ラチエン通りへ抜けて]


[今日の母校はサッカー部の日かな @ 茅ヶ崎北陵高校]

まずは18.54km 0時間49分 平均速度22.7km/h

仏さんの相手も済んで、振って湧いた夏の陽射し。
息子と海パンを持って茅ヶ崎の妹夫婦の家に繰り出した。

[本日2度目の柳島CR、彼がFELTにまたがり、僕はシングル固定ギア]



僕の誕生日が1964年8月9日、息子は8月11日、義弟が1964年8月11日

[浜須賀の海へは歩いて5分]

22年ぶりに波乗りをしようと義弟に板を借りたが、…悔しいことに乗れなかった(><;
っちゅうかWAX効いていないから、ずるずる滑るッス。
息子にいいところを見せられなかったぁ…
そういえば茅ヶ崎の海に入ったのだって22年振りだな。

今日は僕の家で「男3人まとめて誕生会」です。

[息子へのプレゼントはアコギ、自分で背負って帰れよ(^^;]

僕的にはギターを買いに行くのも自転車だな(*^-^)b

本日2回目21.46km 1時間14分 平均速度17.3km/h

◇今日の自転車◇

40.00km 2時間03分 平均速度19.5km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

アディオス・アミーゴ! そしてまだ見ぬ自転車海苔へ…すんまへん

2008年07月09日 | 自転車だよ
随分と走ってきた、本当に随分と走った。
ブログを始めて3年と3ヶ月。

[2年前の2006年5月、ふと思い立って走り出したら…直江津に着いた]

しばらく「あぁ、湘南の夜は更けて」は休みます。仕事が理由じゃないッス。
アクセスIP数で1200、閲覧数で2000~3000をいただいている皆さんには申し訳ない。
そして、ありがとうございました…心から(ToT
僕のエントリーで、遠くまで走ることの魅力を知った人がいるかも知れない。

いろいろと思うところがあって、休止…っていうのもありでしょ(^^;
人間、疲れたりもするわけで…
でもね僕は漕ぎ続けるし、自転車を愛しています。
この夏には×××…

んなこと書いて、3日で復帰したりして(笑)
とにかく1日1200人のみなさん、ありがとうございました。
3年間でIP数で100万ヒットを超えました。

ところで、僕が本当に好きなエントリーは、フレームの左上にある二つの日記、
「JAMAICA旅日記」と「インド旅行記」です。20年前の青春です。
もし、よかったら、いい加減ではない僕を。




では…
(時折ここを訪れます。コメントはオープンにしていきます)

一つ聞いていいかな…僕は何だったのだろうか

探りを入れてみる~最寄り駅までの往復47km

2008年06月20日 | 自転車だよ
すげぇ、酔っ払ったまま記事アップしちゃったよ(><;
朝起きたら記憶にないエントリー。でも、カシミール3Dでルートまで作ってる。



[自宅まであと半分だったな…なし崩しか、(^^;]

昨夜も仕事の終わりは遅かった。
で、最寄駅までチャリを漕いだわけだが、何となく何となくで相模大野駅ッスよ(笑)
気づけば最寄り駅が24km先になっちゃったよ、信じられないッス(って自分か)。
そのうち気づけば最寄り駅が50km先になってるんだよ(笑)

相模大野までなら1時間ちょい。
距離的には丁度いいのだが、そこに着いたときには汗びっしょりッス。
危ない人です(≧◇≦
相模大野駅から電車に乗った瞬間、汗がだらだら流れる。
同じ車両に乗り合わせた人、ごめんなさい(笑)

で、今朝は微妙な天気ッス。
一旦、相模大野で下車(何だか無駄な途中下車だけど自転車があるし…)。
すぐにすべての荷物をレジ袋に入れて腰につける(っちゅうことで写真は無理)。
職場まで一気に走った。

[とりあえず一夜明けて自転車はあったよ、セーフ!]


[最後の梅雨の中休みかな? んでは近所を散歩してみよ♪]



[510くんからのいただきもの。tetsuさん、510くん、ありがと]


◇今日の自転車◇
昨夜の帰りと今日の行き、

[のんびりと走るよ]

47.32km 2時間05分 平均速度22.6km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

今週の土日、雨なんだね…(≧◇≦; ~自転車通勤34km

2008年06月18日 | 自転車だよ

[23時過ぎのお月さんv(^o^)v @ 神川橋]

やっぱ、帰宅は…遅いッス。
今週の土日、雨なんだね…(≧◇≦;
28日は晴れておくれよ、神様

◇今日の自転車◇
今日は世田谷通りから仙川サイクリングロード、そして成城学園駅で朝マック

[仙川CR、桜の季節は綺麗だろうね]

34.37km 1時間46分 平均速度19.3km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

一日過ぎると明日しなくちゃいけない仕事が増えている…orz ~29km

2008年06月17日 | 自転車だよ
ママチャリで最寄り駅までの自転車通勤、こんな道での鼻歌は…
♪錆び付いた車輪、悲鳴を上げ、僕らの体を運んでぇ行く~明け方の駅~へと♪

[明け方の駅も何も、夜は明けちゃってるけどね、後ろに彼女乗っていないし… ヾ(≧▽≦;)ノ"]

あの日から聴き続けているBUNP OF CHICKEN、その中の『車輪の唄』ですねv(^-^)v
 ※このYouTubeの"パラパラ漫画でPV ~車輪の唄~"がいいッス、じんわり感動。
♪錆び付いた車輪、悲鳴を上げ、僕らの体を運んでぇ行く~明け方の駅~へと♪
ペダルを漕ぐ僕の背中、寄りかかる
ふふふふふ~ん、確かなふふふふふ~ん♪

ははは、初っ端から うろ覚えッス(笑)


[社家の三島神社という、らしい、が、何だかわからん…分からんが気持ちいい空間。]

で、最寄の厚木駅まで 8.23km 0時間22分 平均速度22.4km/h

職場の最寄り駅からはシングルMTBでちょっと回り道

[ふた駅ほど戻れば多摩水道橋、そして神奈川県]

何となく鼻歌は、同じくBUNP OF CHICKENの『ダンデライオン』
♪寂しがりライオン 吊り橋を渡る サバンナじゃ 皆に嫌われた~♪
橋の向こうで
ふふふふふ~ん♪
 まったく覚えてない(><;
 が、このYouTubeの"ポンデライオン(ダンデライオン)"の画が浮かぶ。いいッス

そんな感じで通勤すれば、それでも片道15~16kmにはなるかな?

で、タイトルの通りなんだけど…
そう、「一日過ぎると明日しなくちゃいけない仕事が増えている」んです。
毎日毎日、元本すら返せません(≧◇≦;)ノ"アアア 状態ですよ。

◇今日の自転車◇
週のど真ん中あたりに有給休暇を取りてぇッス。

[最寄り駅から職場までを楽しもうと思う、散策してみよう]

29.47km 1時間30分 平均速度19.6km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

左前ブレーキの顛末は… のんびり走って60km

2008年06月15日 | 自転車だよ

[海の家のお陰で稲村ケ崎が綺麗に見えない…秋まで我慢するしかないのか]

昨日の伊豆ライド、フロントが使えない上に、リアは23-21-19Tも歯飛びがして使えなかった。
っちゅうことでスプロケットを交換だ、ヒラコサイクルに行きましょう。

12時過ぎに家を出た。

[50×17T固定、平地とはいえ、きついッスよ @ 江ノ島ー♪]

ヒラコサイクルは調整や修理待ちの自転車で溢れていた。
で、フロントのSTIが動かなくなった件ですが、
"仮想アウター"というか"幻のアウター"に入ってしまったということらしいッス。
で、いったんそこに入っちゃったら、なんびとたりとも直せない(笑)
シマノにSTIを送れば交換してくれるらしいが、知らねぇッスよ(><

っちゅうか待てないッス。
どうしましょう、と算段してましたが、ふとヒラコのTさんがカチカチやったら動いた!
うぉっしゃ!
ちょ~ラッキーです、普通は直らない(みなさんも急な変速は気ぃつけてね)。

昨日の苦労はなんだったんだ(><


[スプロケをゲット]

スプロケットを手に入れたが、混んでいて作業ができないッス。
交換したら三浦一周をしよう!なんて考えていたけど、ここはいったん自宅へ退却だね。


[江ノ電 @ 稲村ケ崎]

ところでさ、僕の自転車は左ブレーキがフロント、つまり左前なんだ。
そう、左がフロントブレーキさ。
もう慣れたけど、ヒラコのオーバーホールから戻ってきたら左前になっていた。
今日、ヒラコでTさんに聞いてみた。
「こないだのオーバーホールでブレーキを左前にしたでしょ、罠かと思ったよ」
「え、だってアウターを白にしてくれという電話があった日に左前で!、と言ってたけど」
あああああΣ(@@
どーやら僕がリクエストしていたみたいッス。酔ってたかな。酔っ払い恐るべしだな。
ヒラコサイクル往復で53.27km 2時間13分 平均速度23.9km/h

職場-喜多見駅号のシングルMTBには専用のライトがないんだ。
ライトを買うためにシングルFELTでの~んびりと平塚のドン・キホーテに繰り出す。

[相模川を渡って]

で、見つけたよ。これ面白いッス、1480円也 

[ネットで2400~2800円が1480円だった!]

ぐるぐるとハンドルを1分ほど回せばLED3灯で40分持つという。
これをMTB用にゲットした。
6.63km 0時間24分 平均速度16.1km/h

何だかとて~ものんびりの一日ッス。

◇今日の自転車◇
明日から、また日常ッス。最近、その日常がハードで…orz
59.90km 2時間38分 平均速度22.7km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

とりあえず あるこほる 抜きッス(衝撃的な自分を見たから)~24.8km

2008年06月11日 | 自転車だよ

[ちょっと寄り道してから"最寄"の厚木駅まで @ さがみ縦貫道 海老名北JCT]

とりあえず3日間、あるこほるを摂取していない。
とりあえず、としか言えない程度の自分なわけだが、3日間は酔っていないぞ。
別に体調が悪いわけじゃないんだ。
いやぁ、あんな経験をしてしまったら、しばらくは酒を控えようと思うわな(><


[さがみがわー!まで出てみたが、どんより曇ってる (;´Д`)=З]

少し混んだ電車に乗って、ふと自分に気づいたら上半身裸だった(@@
となりのオヤジが微妙に僕との空間を空けて、初めて気づいたよ。
そーだ、そーだ、さっきTシャツを脱いじゃっだんだよ、ははは!

と、Tシャツを探すと…ないぢゃん!

Tシャツが…、じゃなくてドイターのデイバッグがない…! ヾ(≧◇≦;)ノ"
ちょっとシラフになるよなぁ…Tシャツもバッグもないんだぜぇ。

にっちもさっちも行かない、というのはこんな時に使う言葉だ。
電車を降りたらTシャツを買うしかないな…とジーンズの後ろポケットを探ると…
(><; あぁ、財布もデイバッグの中だった。

大往生ッス…orz

ところでここはどこなんだ?
どうやら西日本だということが電車の中の雰囲気で分かる。
あぁ…

と、ここで目が覚めた。夢とは言え、衝撃ッス。
日曜日は自宅で飲んで、気づけば酔っ払っていたんだねぇ。
そして、落ちるように寝てしまったんだ。枕元に携帯電話が開いた状態で転がっていた。


[駅から職場まではお気に入りのシングルMTBとお気に入りのTRETORN @ 野川CR]

何が衝撃って、…正夢にならんとも限らないと思ったんだ、リアルだったぁ。
そう、それは明日起こるかもしれない…怖っ!
身分を証明するものを一切持たない、上半身裸の男は
どうやって西日本から帰ってくることができるんだろう。
それを考えたら怖くて、怖くて…((((( ;゜Д゜)))
そのまま西日本に10年、みたいな生活をしなくちゃいけなくなったりするわけだ。
混んでる車内で僕の前にできた微妙な空間は今思い出しても寒いぞ(笑)

ということで、あるこほるを抜いて3日目です。
まぁ、三日坊主という言葉もあるが…(爆)

うん、誰にでも起こりえる話だ。気ぃつけろ。Tシャツは2枚重ねだなv(^o^)v

今日は にょろにょろ号用のライトを忘れちゃったよ。

[ちゅうことで、ダイナモを回して9kmの道のりを帰ってきた(>< あぁ重い]


◇今日の自転車◇
職場までママチャリと小田急線とMTBを乗り継いで22kmちょい、というパターンが増えるな

[の~んびり @ 野川サイクリングロード沿いの緑地にて]

24.84km 1時間08分 平均速度21.9km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

ClarksとSPDの日(突然思い出したことがある) ~18.2km

2008年05月28日 | 自転車だよ
この時期に晴れれば、朝はオフショア、夜はオンショア…つまり行きも帰りも向かい風ッス。
でも、シングルスピードのママチャリで27.5km/h。
そうなのだ、脂肪を燃やすために回せ!っちゅうことで頑張ってるのだ。 

[ClarksのデザートブーツとSPDのビンディングは、うまくない取り合わせだよ]

僕のママチャリにはSPDのビンディングが付いている。無駄についている、ははは。
昨日まではSPDだろうがフラペだろうががっしり掴むワークブーツで片道9kmを漕いだ。

無問題ッス。

今日はClarksのデザートブーツ。

で、これ危ないッスから(><;
ペダルを掴む感じは頼りないし、滑るし…、
ケイデンス90くらいで漕ぐと空振りしちゃうんだよ(≧◇≦;
落車しそうになる。
今の状況で落車は洒落にならない。人生から落車することにもなる(笑)

ママチャリなんだからフラットペダルにすればいいのですけど、
いつヤビツ峠に登らないとも限らないし、戦闘準備はOKにしとかないとねv(^o^)v
(お前、何を言ってる)

あああああ(@@;
仕事が忙しいッス。朝7時から仕事を始めて帰宅は夜中ッス。
さらに今週も金曜日から出張です。土日がありませんねぇ。
実は今年のBRM530沼津600kmは、4月くらいからDNSが決まってたのです。

は、さておき、滑るClarksの靴底にヒヤヒヤしながら思い出したことがある。
くだらない話ッスけど行きの電車で思い出し笑い。
あったよ、あった、さきほどその日の日記を発見!

-----2007年11月2日 SNSへの日記-----
 今朝は雨が降ったのですね。
 ママチャリにょろにょろ号のサドルが濡れていました。
 スーツのお尻を濡らすわけにはいかないので駅まで立ち漕ぎで行きましょう。
 いえいえ、たかだか800mですから。
 左手には生ゴミの袋を持って、右手にはカバンを持って
 そんな状態でまずはゴミの集積場に向かいます。
 にょろにょろ号のペダルは小さなSPD、雨で濡れています。
 立ち漕ぎで走り出しました。
 一回転、二回転、さらに踏み込んだときに…見事に両足がペダルから滑りました。

 今日は革靴です。当たり前の話です。

 支えをなくした僕の体は当然重力に従うわけで…

 ガンっ!

 朝5時48分、股間を強打ッス(><;)
 反射的にゴミ袋とカバンを落としたほどッスよ(笑)
 サドルの上で痛みが過ぎるのを待つ。

 結局スーツの尻も濡れてしまったわけで…orz


Clarksも気ぃつけろって話だ。帰りは慎重に走ってきたッス。
というか、あの日の僕、濡れたペダルの上で革靴ダンシング、
43歳の大人のやることじゃないな(笑)

◇今日の自転車◇

[今週は3回の自転車通勤だ…えぇと、最寄り駅まで(^^;]

18.22km 0時間44分、平均速度23.8km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

"お腹の周りに浮き輪が見えるよ"とショックな指摘 ~漕げ!18.4km

2008年05月27日 | 自転車だよ

[27インチで34×14T…28.7km/hってことはケイデンスが90.7ッスよv(^o^)v]

先日、コピーをしていたら後ろからパートさんの鋭い指摘。
「Tシャツ越しにお腹に浮き輪が見えるようになったじゃん」…やべ!
やばいッスよ(><
骨折してから運動なんてしてないのに飲み食いのペースは変わらないわけで、
ヤバイなぁとは思っていたが、見事に指摘されちゃったよ。

今、とても素晴らしい出逢いがあって、あれよあれよの展開があっても
僕の方から「電気を消して…」とか言わなくちゃいけないな。

ということで、切羽詰って片道9kmのママチャリ通勤となったわけッス。
しかもね、25km/h縛りッス。25km/hだとケイデンスは80だね。
車重17kmのママチャリならそこそこの負荷っしょ。今日は行きも帰りも向かい風だったし。

ところでシングル化したFELTのこと

[チェーンが微妙にたるんでるじゃん(><]

テンションプーリー不要のちょうどいいギアにしたいなぁ…MTBのようにね。
ということで日曜日に後ろのコグを18Tから13T(9速のスプロケから代用)にしてみた。
これだと半コマ分のチェーン長さが合わない。
今週の日曜日には14Tや15Tを試してみる。ぴったりなら固定のコグを買ってくる。

で、この自転車は"職場-最寄駅号"になるのです。
えぇと、最寄り駅は喜多見なんだけど、何故だか変わることもあるんだよ。
例えば30km先の厚木駅とか ヾ(≧▽≦;)ははは!

◇今日の自転車◇
厚木駅の駐輪場は無料なんだ。6時10分、この時間ならガラ空きッスね。

[無意味にビンディングペダル、穴あきサドル(笑)]

18.38km 0時間45分、平均速度24.3km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

最寄り駅が変わったんだよ、ははは ~厚木駅まで自転車で往復18.6km

2008年05月26日 | 自転車だよ

[6時15分 @ ほぼ厚木駅、こっから電車に乗るべぇ]

今日から時々最寄り駅が変わることになった。
海老名市にある厚木駅、ここは自宅から9km離れてる。
が、最寄り駅だ、間違いない。

ママチャリにょろにょろ号で25分。3年前には毎日通ってたんだよね。
例えば、2005年5月19日は「あぁぁぁ自転車通勤日和だよぉ( T ◇ T )ノ_彡☆」の18.52kmだった。

[こんくらいの速度で漕ぎ続けると、駅に着いた途端に汗がどゎ~っと流れる。]

駐輪場でTシャツを着替える。知らない人が見たら上半身裸の変質者だな。
駅のホームでは引かない汗を拭き続けるッス。もう病気の人のようだ(笑)

でも、気持ちいいよ、やっぱ。
とりあえずは、最寄り駅は厚木だ、間違いないッス(^^;

ママチャリを漕ぐ分には骨折は大丈夫ッスね、OK…多分ね

[@ 寒川中央公園]

今後も最寄り駅は変更になるかも知れない。
気づけば自宅から43km先になっているかも知れない、そんなことも起こり得る。
世の中不思議なことだらけだから、何が起こっても驚いちゃいけない(≧▽≦;)ノ"

◇今日の自転車◇
厚木駅までのママチャリ通勤は、僕のブログの原点みたいなもんだ(^^;

[34×14Tのシングルスピードの快感を思い出したよ]

18.59km 0時間47分、平均速度23.9km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

どうしようか、このパーツ(シングル化馬鹿ッス)

2008年05月23日 | 自転車だよ

[8~10速のバイクをシングル化するスペーサーですね]

先日、ヒラコサイクルにオーバーホールしたFELTを引き取りに行った時に買っちゃった。

以前にこのパーツを買ったがためにMTBはシングルギアになってしまった。

[これが心地いいんですよ、奥さん]

で、もう1セット買ったはいいけど、どうするっちゅう話だ(笑)

ところで、このバスマット…、勘違いを招くんじゃね?@とある雑貨屋の店先にて

[カエルの親子、可愛いー!とか言うなよ(爆)]

ちゅうか、デザインした人はうっかりしてたんだな。カエルの子供…OTL

◇今日の自転車◇
明日は僕にとって心にずっと引っかかっていた人の墓参りに行ってくる。1年越しの願いが叶う。
0.00km 

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

抜糸ついでの23.6kmポタ~海を見に行こ!

2008年05月15日 | 自転車だよ
抜糸の今日はいい天気。なのでシングル化したMTBで茅ヶ崎市立病院に行った。

[このギア比、のんびり走れや、と言っている]


これまで既に14万円くらい…治療費が馬鹿にならないッス。霞を食って生きるしかねぇ

[こんな感じでチタンプレートが入ってる、経過は良好♪]

軽量チタンなのに、さらに中抜き加工ッスかね(笑)

[抜糸前なんで針が見えるね、18個(本当は19個あるはずなんだけど…あらら)]

帰りはそのまま家に戻るのがもったいないような天気。
一中(茅ヶ崎一中)通りを南下し、そのまま"CHIGASAKI HEAD LAND BEACH"へ

[烏帽子岩、久しぶりッス]

そのまま柳島サイクリングロードを行く。

[茅ヶ崎港でおにぎりを食う・・・贅沢できねぇッスから]

なんだか今日の海の色は綺麗だった。
湘南の海は砂が黒いから暗いはずなんだけど、今日の海の色は伊豆の白浜みたい。
のんびり釣り人越しの江ノ島を見ながらおにぎりを食う。

[やっぱ気持ちえぇ♪ 一番左の写真、左手だけの片手運転だぞ]

柳島の石積み堤防で日向ぼっこ。ほら、骨折者はビタミンDが必要なんだ。
石積み堤防には近くの県立高校の女子生徒が6人、「青春」をしていた。

[時間的に"授業をエスケープ"だね(笑)、彼女たちの向こうに江ノ島が見える]

繁華街やカラオケじゃないから許す!青春ぽいからOK!
大学時代にこの高校の女子と付き合った甘酸っぱいような記憶と遊ぶ。
って、23年前だぜ…orz

そのまま相模川左岸を遡上する。

[相模川と湘南銀河大橋]

母ちゃんが相模川沿いの花壇にいるはずだ。彼女の花畑を見に行こう。
花を盗まれてから1年半、そういえば訪ねてなかったな。
 ※2006年8月1日『どういう了見なんだろう(へこたれるな母ちゃん)

母ちゃん66歳は元気です。今日も5時間花畑に埋まっていた(笑)

[一つ一つ花の名前を教えてくれたけど忘れちゃった(><]

家に戻ってシングル固定のメンテをした。
あの日雨の中を走り続け、落石を踏んでバーストして以来だよ。

よく頑張ったね、君。 ところでシングルギア、メンテがちょ~楽ッス(^^;

[大観山に登ってきたというOPEちゃんが寄ってくれた]


とてものんびりできた1日でした。
そうそう河川敷のグランドでは子供たちが野球をしている。

[正しい日本の子供です、OK]


◇今日の自転車◇
MTBの太いタイヤとフロントのサスはありがたいやねぇ

[砂浜はもちろん押して歩いたよ、転んだら洒落にならん(^^;]

たったの23.36km 1時間25分、平均速度16.4km/h ←この辺がのんびりでしょ

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

525オフ会 『須走口御来光旅行社2008Tour』

2008年03月27日 | 自転車だよ
標高2000mで朝日を待ちませんか?

[20070527 山中湖の向こう、須走登山道(あざみライン)の五合目2000mより朝日を望む]

◇オフ会概要
 須走口から富士あざみラインを登り標高2000m・富士五合目でご来光を望みます。
 朝日を前にとても敬虔な、それでいて人間の可能性を感じませんか。
 以上!
◇集合場所
 1.箱根湯本駅:23時
 2.須走口のローソン or 浅間神社駐車場:2時15分
 ※輪行の場合、箱根湯本駅、御殿場駅
 ※車で来る場合、須走登山道入口にある浅間神社の駐車場
 ※五合目に車を止めて、集合場所まで下るという手段もあり…かな
◇ルート(ALPS LAB
 23時箱根湯本駅を出発 - 国道1号で箱根登坂 - 宮ノ下から箱根裏街道へ -
 乙女坂トンネル - 御殿場 -(R138)- 須走口 - 富士あざみライン - 富士五合目
◇留意事項
 夜明け前の標高2000mはとびきり寒いッス
 月が出てなきゃ真っ暗です
 獣の走り去る音に心臓が飛び出そうです
 気圧の変化が大きいです。70km/hとかで下るとバーストの危険も(^^
◇参考エントリー 
 ・20070527『標高2000mで御来光を待つ ~未明のあざみライン…怖いぞぉ』
 ・20070603『須走口御来光旅行社~本日のツアー参加者3名(サポート1名)』
 ・20070805『満天の星と月明かりのあざみライン ~164.8km』

◇申し込みについて
 ・集合場所、集合場所までの手段、名前などを添えてここにコメントを
 ・初めて僕のオフ会に参加する人は、このコメント欄に申し込んだ上で
  連絡先を sagamigawa-gumi@hotmail.co.jp 宛てに送信ください

【現在までの参加申込者】
 ◆モリさん
 ◆こんさん
 ◆藤之助さん
 ◆Tonyさん
 ◆Oy@逗子さん
 ◆T橋@三浦さん
 ◆sudobanさん
 ◆takkun
 ◆masa@あぁ、
(調整中?)
 ◆yu-jinさん
 ◆ぼく@ハヤマさん
 ◆Fさん


Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ