突然の雨、そして集中豪雨。気ぃ抜けない天気が続きますね。
僕たちが知っている関東甲信越はどうしちゃったんだろう?
この天候じゃあ明日も自転車も乗れないや。
あれから1週間、僕の心の中で渋峠への憧れが膨らむ。

昨夜は茅ヶ崎で「直江津集合!」の幹事だったyuzitoさんと「焼き肉ざんまい」で焼肉三昧♪

左はカルビ&はらみ、各1人前。もう安さとボリュームに興奮状態ッス。
そんな中でも「自転車」の話をたくさんしたよ。
ということで9月20日未明に出発し、僕だけの直江津集合をすることにした。
いつもコメントをくれる ゆい太さん が直江津を目指して走るんだ。
そんな日に僕も直江津を目指そう。もちろん天気次第だけど(^^;
出発は9月20日の午前0時、草津には14時過ぎに着く。
奥志賀林道は夜中のランになっちゃうかな?
関田峠で夜明けを迎えようか…
僕の時間だ、僕が時間を組み立てられる。そんなライドをしよう。
でも、一緒に走る人がいれば、一緒に走りますよ。
そう、行き当たりばったり…
8月2日に湘南海岸を走り出したら69時間後の5日未明に1060km先の下関に着いた。

でも下関まで230kmだ。漕げば着く。
それは、僕にとって強い印象になって残ったよ。
知らない地名を地図もなく走ったから、記憶の時系列は既にないな(><
山口県の岩国市、そこのラーメン屋で夕食を食って漕ぎ出す。
岩国から周南市までは国道2号線は真っ暗な山道を行く。
そして周南市に入るちょっと手前だった。廿木峠を越え大きなカーブを回ると…

お囃子とともに闇の国道の両側に浮かび上がった街は「いろり山賊」という店らしい。
宮崎アニメのような世界、懐かしくもあり、怖くもあった。
国道は再び真っ暗な山越えの道になり、あの光景の異様さと懐かしさを感じだ。
それも自転車を漕ぎ続けたから知りえた風景だ。
「何だったのだろう」と思いつつ30分後の20:50に周南市に入った。

◇今日の自転車◇
ここのところの天気じゃ走り出すのに勇気いるでしょ(^^;
0.00km
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ
僕たちが知っている関東甲信越はどうしちゃったんだろう?
この天候じゃあ明日も自転車も乗れないや。
あれから1週間、僕の心の中で渋峠への憧れが膨らむ。

[これじゃあね…OTL]
昨夜は茅ヶ崎で「直江津集合!」の幹事だったyuzitoさんと「焼き肉ざんまい」で焼肉三昧♪

[ハーフサラダ250円で、すでにどんぶりからこぼれそうだ(><]
左はカルビ&はらみ、各1人前。もう安さとボリュームに興奮状態ッス。
そんな中でも「自転車」の話をたくさんしたよ。
ということで9月20日未明に出発し、僕だけの直江津集合をすることにした。
いつもコメントをくれる ゆい太さん が直江津を目指して走るんだ。
そんな日に僕も直江津を目指そう。もちろん天気次第だけど(^^;
出発は9月20日の午前0時、草津には14時過ぎに着く。
奥志賀林道は夜中のランになっちゃうかな?
関田峠で夜明けを迎えようか…
僕の時間だ、僕が時間を組み立てられる。そんなライドをしよう。
でも、一緒に走る人がいれば、一緒に走りますよ。
そう、行き当たりばったり…
8月2日に湘南海岸を走り出したら69時間後の5日未明に1060km先の下関に着いた。

[20080804:下関まで230kmだね…。僕はこの時点で既に800km以上走っている]
でも下関まで230kmだ。漕げば着く。
それは、僕にとって強い印象になって残ったよ。
知らない地名を地図もなく走ったから、記憶の時系列は既にないな(><
山口県の岩国市、そこのラーメン屋で夕食を食って漕ぎ出す。
岩国から周南市までは国道2号線は真っ暗な山道を行く。
そして周南市に入るちょっと手前だった。廿木峠を越え大きなカーブを回ると…

[提灯の灯りと太鼓の音、不思議な空間…僕は一瞬童話の世界に入ったのかと思った]
お囃子とともに闇の国道の両側に浮かび上がった街は「いろり山賊」という店らしい。
宮崎アニメのような世界、懐かしくもあり、怖くもあった。
国道は再び真っ暗な山越えの道になり、あの光景の異様さと懐かしさを感じだ。
それも自転車を漕ぎ続けたから知りえた風景だ。
「何だったのだろう」と思いつつ30分後の20:50に周南市に入った。

[ここまで944.45km、下関まではあと120km]
◇今日の自転車◇
ここのところの天気じゃ走り出すのに勇気いるでしょ(^^;
0.00km
