国分太一のコンプライアンス違反によって日本テレビの番組を降板する件について、日本テレビの記者会見が行われた。きょうちょうど車で遠出をしていて、その時間、テレビ番組の音声を流していたので、それをかなりくわしく聞くことになった。
聞いている限り、コンプライアンス事案については或る程度、推測できるものであった。なぜ社長が詳しく語れないのか、おそらく被害者にあたる人のプライバシーの問題があり、この先は何か言うこと自体がコンプライアンス違反になるからであろう。
記者の中には、それでは納まらない人もいたようだが、それを追求することによって被害者のプライバシーの侵害にあたるとしたら、その記者もコンプライアンス違反になる。
例えば、この事案は日本テレビの社員も加害者側として加担していて、それを隠蔽していると疑っているために、この会見で気が収まらないのだとしたら、記者自身がもっと取材を重ねて、その確たる証拠をつかむべきであろう。そういう努力をせずに、社長をつるし上げるようなパワハラ的な質問をするのはあってはならない。
ジャーナリストの意識の低下がはなはだしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます