とにかく書いておかないと

すぐに忘れてしまうことを、書き残しておきます。

夏目漱石作「カーライル博物館」読書メモ

2023-04-23 13:37:20 | 夏目漱石
 明治38年1月雑誌『学燈』に発表された短編小説。「倫敦塔」と同じようにエッセイ風の小説である。「倫敦塔」のような幻想もないのでエッセイといわれれば、エッセイといってもいいような作品でもある。ただし虚構も混じっているようなので、その意味では小説であろう。

 語り手はやはり「余」。カーライルというのはイギリスの思想家・評論家・歴史家。スコットランド出身で、倫敦のチェルシーに移り住んだ。死後、その家が博物館として公開されている。そこに「余」が訪れ、見物する。案内してくれるのは「五十恰好の太った婆さん」。セリフのように「何年何月何日にどうしたこうした」と流暢に語る。この「婆さん」の存在が小説らしいと言えば小説らしいとも言えなくもない。ユーモラスであり、ロンドンという場所をうまく表現している。

 カーライルの家のキーワードは「四角」。なんでもかんでも「四角」。カーライルという人も堅物だったのだろうという印象を与える。

 この家は四階まである。四階はカーライルの書斎である。なぜ書斎を四階にしたのか。下界の音を聞こえなくするためだったようだ。しかし残念ながら遠くの音は逆に聞こえてくる。

 カーライルは神経質だったように感じられる。漱石と似ている。その感覚がまた小説らしいのかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画『小さき麦の花』を見ま... | トップ | ドキュメンタリー映画『デヴ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夏目漱石」カテゴリの最新記事