goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

気ぜわしい性格

2015-11-07 05:33:10 | 日記
 昨日の朝 耳鼻科の病院に行きました。
今週は眼科、耳鼻科、来週は歯科の病院へ行く予定です。

再来週 ディズニー・リゾートの旅行を控えていますので、体調を万全にして行きたいと思っているからです。
どういう訳か私は旅行先で、いつもどこか悪くなったりしますので。(苦笑)

 最近 病院もネット予約を取り入れているところが多くなりました。
9時15分に耳鼻科の予約が取れました。

ダスキンのモップで家具などの埃を払った後、机に座ってパソコンに向かっていると、
かみさんが「ベランダを掃いて!」と、言ってきました。
「俺は出かけなければいけないから出来ない」と、言いました。
かみさんはベランダを掃いた後、私がまだいるので
『「まだいるの、ベランダを掃く時間がない!」と言ったのは、どこの誰なの』
「まだいるなら、ベランダの掃除出来たのに」と言われてしまいました。(苦笑)

 私は高校生の頃から出かける際は、早めに準備しないと落ち着かない性格です。
7時半に自宅を出れば、学校へは十分間に合いましたが、7時には準備万端になっていないと、
落ち着きません。(苦笑)
その間の30分、何をする訳ではないですが。

ベランダの掃除の件も8時頃言われたので、もうそんな事をする気になりません。
そろそろ出かける準備をしたいからです。
8時40分に病院へ出かけるつもりですが、10分前には出かける体制にしておきたいです。

 かみさんが、「落ち着かん人やね、私まで気ぜわしくなる!」と、怒りました。
「出かける10分前から準備して、十分間に合うのに」。

自分でもまだまだ時間があると思いますが、ゆっくりできない質です。(苦笑)
かみさんにいやみを言われて、8時40分頃、病院へ出かけました。





掌 森山良子 My Memories -Ryoko Moriyama 25Th Anniversary-より