おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

東慶寺にお詣り

2016-04-16 | 山伏修行

4/10日円覚寺の帰りに東慶寺にお詣り。

        

        

        

何で葉を結んであるのでしょう?

帰りに受け付けで聞きました。

来年のことを考えて葉に栄養が行き過ぎないようにとのことです。

        

      

1本だけポツンと咲いているのもいいものですね。

      

      

      

本堂です。

      

      

      

参道の正面に鎮座しています。

      

      

さざれ石です。

      

      

      

      

       

     

     

     

ありがとうございました。

なんとか脊椎間狭窄症も福辻さんのツボ押しと

背中にタオルを丸めたのを腰に当てて仰向けで5分ほど。

毎晩行っていたら普通に戻った見たいです。

3ヶ月ぶりに箱根勤行を半分心配しながら出かけます。

スカイパ-クが矢ノし身です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家ミュ-ジアムで西村さんの昭和の家族の常設展示

2016-04-15 | 日記

昨日の続きです。

      

もう少し円覚寺のこと。

    

    

山桜が満開です。

    

    

舎利殿です。

    

    

    

坂村眞民さんの詩です。揮毛は管長さんです。

    

    

    

新緑の紅葉はいいですね。

心が洗われます。

    

    

    

    

    

    

古民家ミュ-ジアム

ねこちゃんがお迎え

    

    

    

    

 西村さんの昭和の家族を見ているとほんわりと暖かいものを感じます。

一度、足を運ばれたらいかがですか。

     

     

     

こんなにも祈りを感じさせてくれるものをみたことがありません。

自分に祈られている不思議な気持ちになります。

     

     

     

 2千年も3千年も前の縄文時代の祈りの土偶をふと思い出しました。

縄文時代は、5千年も6千年も餓えもなく平和な時代だったと言われています。

ありがとうございました。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10(日)円覚寺横田南嶺管長さんの日曜講座

2016-04-14 | 山伏修行

横田南嶺円覚寺管長さんのお話しはいつも涙を誘う楽しいお話しです。

弘明寺の留学生会館の櫻が満開です。ここの櫻は一番遅く咲きます。

    

    

    

    

    

不思議な出会いがありました。

facebookで円覚寺の日曜講座をお知らせしました。

2年ほど前に合氣道でお会いし方が北鎌倉駅でばったり会いました。

朝、1時間早くおばあちゃんの朝食を用意したら素直に食べてくれました。

早めに家を出かけることができました。

地下鉄で戸塚駅。

戸塚駅でまだ時間が早いのでのんびり次の電車にと。

エスカレ-タ-ではホ-ムへ。エスカレ-タ-はホ-ムの後側になります。

北鎌倉駅は一番前で、いつもはホ-ムの前まで歩いて行きます。

丁度、電車が来たので乗り込みました。

いつもなら車内を歩いて前まで行くのですが、今日はのんびり

北鎌倉駅で歩けばと空いた席に座りました。

北鎌倉駅のホ-ムで櫻を見ていたら

「うちださん?」と声をかけれました。

昔の道場の仲間でした。

びっくり。

     

何だか神さまが導いた見たいな不思議な感じでした。

どれ一つ違う行動を取れば逢う事はありません。

大方丈には500人近くの人が詰めかけますので逢わないで

そのまま別れたかも知れません。

     

横田管長さんの揮毛です。

僕は、90才のおじいちゃんにと2冊。

     

時間が少し早かったので廊下からお庭を拝見。

蛙が鳴いていました。

    

     

写経の場所です。

    

    

今日のお話は、出された本の話です。

でも話を聞くのは館長さんの思いが伝わってきて涙が出てきます。

 

第1章 生きて行く力がなくなる時

第2章 親の恩とは何か 念ずれば花ひらく

第3章 いかに捨てるか

第4章 生きてゆく本当の意味

第5章 ただ自然のままに 大宇宙大和楽

第6章 ただひたすらにこつこつと

坂村眞民さんの詩を引用されて、お坊さんの難しい話でなく

優しく書かれています。

     

日曜講座と座禅会が終わって、塔頭の如意庵さんにと誘いました。

龍起さんのお嬢さんが行ってみたいというので接待の日にちを

聞きに行きました。土日は観光客が多くて、来た頂いた方に

くつろいで休んでただけないと、普段の日だけです。

     

丁度、如意庵さんの玄関に行ったら丁度いつもの女性の方が

おられて名刺をいただけました。

一緒に行った道場の仲間も玄関の飾りつけに感動していました。

     

     

ありがとうございました。

午前中は、すべての歯車が上手くかみ合って

楽しい一時を過ごすことができました。

もしかするとロゴストロンの影響かもと思わず感じてしまいました。

小さい出来事ですが、楽しんで心を浮き浮きさせることが大切と思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい みんなの庭

2016-04-13 | 日記

4/9日大岡川を下ってみんなの庭に寄ってみました。

春野菜がのびのびと育っていました。

浜美術館の前庭の整備が終わっていました。

     

これから夏に向かって大変になるでしょうね。

子供たちにとって楽しい体験に。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

      

     

     

     

      

     

     

途中から高島町に抜けました。

始めて見ました。根岸線の海側に貨車専用の軌道があるのですね。

     

     

     

ありがとうございました.

大変面白い本を読みました。

「東北蝦夷(えみし)の魂」(高橋克彦著)

 

平泉が世界遺産に登録されるときの話です。

藤原清衡が中尊寺落慶に際して読み上げた供養願文に、

極楽浄土の考えで宗教による「和」の平和な国づくりはあり得ないと

ユネスコは最初は信じなかったそうです。

藤原清衡は陸奥を手にするまでに戦いで沢山の血を流している。

そんな人物が現世浄土を目的として国をつくる訳がない。

供養願文の思想は虚構だと、ユネスコは決めつけたのだろう。

そこに大震災が起きた。

被災地の人たちの苦難に耐え忍ぶ健気な姿は、世界中に感動を与えた。

そして「和」の民の精神であり、その精神を藤原清衡は受け継いでいた。

その東北の人々の心にあることをユネスコは理解したのだと。

東北人の特質は、「優しい」「辛抱強い」「無口」だと言われ続けている。

古来から様々資源を中央に奪われ続けてきた東北だが、人々はずっと

この地に住み続け、和の心の軸に生きて来ている。

この本を読んで自分の中に東北人の心が流れていることを知りました。

昔から優しいと言われてきたけれど、その根底に東北の「和」の心が

あったのだ。

最後に、東北人の立ち向かう強さが、後向きの堪え忍強さに注がれつつ

あることだと著者は心配している。

高橋克彦さんの東北4部作をアマゾンで注文し楽しみにしています。

アテルイから戊辰戦争、日露戦争に東北人の「和」の心が

脈々として生きていること知りました。

そして三内丸山遺跡の縄文人の心も同じであることを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡川もようやく河口です。

2016-04-12 | 

昨日の続きです。

やっと桜木町で河口までもう少し。

足の方はもとに戻ったようです。

半分億かなびっくりですが。

      

        

       

       

宮川橋  

        

      

      

      

       

      

       

都橋

      

      

      

      

      

      

       

       

     

     

最後の橋 こくさい橋です。

     

     

大岡川の河口です。

     

        

最後の櫻です。

     

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

無事に河口に到着しました。

でも本当に沢山の櫻がありますね。

 

新しく浜市長舎が建設される場所です。

      

      

      

      

      

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻を追って大岡川の河口まで歩いてみました。

2016-04-11 | 

大岡川を更に下りました。

昔の人は良くここまで櫻を植えたと思います。

でも老木は新しい木に植え替えています。

 山王橋からです。

     

     

     

1本橋です。

     

     

     

どうけい橋です。

お地蔵さんが祀ってあります。

     

     

     

    

    

栄橋 黄金町付近です。

    

    

     

    

大田橋の柳の木は立派です。

     

    

    

末吉橋  

    

    

    

    

    

    

この付近の橋は、昭和の初め頃に作られました。

    

    

    

    

    

    

    

    

長者橋 日ノ出町です。

新しく日ノ出桟橋が出来ました。

    

ありがとうございました。

ほんとうに沢山の櫻があるのですね。

何本の櫻があるのでしょうか。

脊椎間狭窄症でしたが、土日に歩いても

安心してあるけるようになりました。

福辻式で湯上がりタイルを丸めて10cm程度に

して、仰向けに寝て腰より少し上で背中に置きます。

毎日5分ほどと足のストレッチを行いました。

この年で狭窄症になるとほとんど治らないそうです。

福辻式は凄いですね。難しいことではなく簡単なことです。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開を過ぎた櫻を追って大岡川を下る

2016-04-10 | 

1月にこん詰めてパソコンに向かい合ったために

軽い脊椎間狭窄症になり腰も痛く、右足がしびれました。

インタ-ネットで福辻さんの東洋医学のツボを知り

早速DVDを購入してリハビリ。

交差点で急いで駆け足したら片足が踏ん張れなく1回転。

危なかった!!

ここ2,3日何となく元に戻った様な感じで昨日、箱根と

考えましたが、やはり躊躇して家から大岡川を下ってみなとみらいまで

約3時間10kmほど歩きました。

やっと元に戻ったようです。

弘明寺大岡小学校から大岡川を下って橋から見たら

櫻がどうかなあと・・・・

     

     

     

櫻の花は散り始めています。

     

      

      

大井橋から

     

     

     

      

ジンダイアケボノは葉桜。

     

     

     

     

鶴巻き橋

     

     

     

     

     

井土ヶ谷橋

     

      

昨日の雨で花びらが貼り付いています。

面白いですね。

     

     

     

     

     

蒔田公園

     

     

     

     

山王橋 3本の櫻の木があります。

     

ありがとうございました。

明日に続きます。

おばあちゃん日記

ここのところ昼と夜の区別が時々分からなくなります。

7時半が朝か夜かと聞いてきます。

出来るだけ朝、昼、夜と声を掛けて今の時間を分かる様にしています。

朝食は変化なし。

昼と夜は、量が少なくなりました。

時々3時に和菓子を買って来ます。

美味しいと喜んで食べています。

でも風邪もひかずに元気です。

時々、弘明寺商店街のお店の方が

心配して下さいます。有り難いですね。

今日は、楽しみの円覚寺です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園の櫻 その2

2016-04-09 | 

小石川後楽園の櫻の続きです。

      

     

     

     

     

      

       

      

      

      

       

      

      

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園の櫻は満開を過ぎました。4/6

2016-04-08 | 

4/6日 午後から小石川後楽園にお花見。

盛りをすぎていました。

櫻もいいですが、紅葉が綺麗ですね。

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

ありがとうございました。

ここのところ本を買いこんでいます。

藤田一照さん「現代座禅講座」 「脳科学は宗教を解明出来るか?」

先日のロゴストロンユ-ザ-会の話を聞いていて思いつきました。

高橋克彦さんの「風の陣 天命編」 「烈心編」

「火怨 上下」 これは面白かった。

朝廷と蝦夷との戦いで「あてるい」と「もれ」の戦い。

高橋  崇 「坂上田村麻呂」を読みたくなりました。

高橋克彦さんは、小説家ですので歴史的に知りたかった。

まだアマゾンに頼んである本が2冊あります。

今度の日曜日には、円覚寺で管長さんの新しい本が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/3日曜日午後の大岡川の櫻は満開

2016-04-07 | 

中島公園の櫻は散り始めました。

     

     

     

沢山の人人人。

     

     

     

     

     

      

      

      

      

      

      

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい汽車道の櫻は満開

2016-04-06 | 

4/2赤煉瓦倉庫から汽車道と通ってランドマ-クまで

丁度、櫻道で綱引きゲ-ムの真っ最中。

     

     

象の鼻テラスでイベント開催中

     

     

     

     

     

     

汽車道は櫻が満開

     

     

     

     

     

     

     

     

2時までに半蔵門に行かなければならないので急ぎ足。

     

     

     

ありがとうございました。

2時から半蔵門でロゴストロンのユ-ザ-会に行きました。

僕のロゴストロンは、閃きが起きやすくなっています。

地下鉄の中で「そうだコ-ヒをコンビニで買って差し入れ」がふと浮かびます。

参加者の方達に喜んでいただければそれで満足。

先日の円覚寺でのけんちん汁の具の味が引き立っていることの時もそうです。

 

龍起さんで言われました。

「これは両刃の剣だから注意が必要と」

だからなのかなあ・・・・・・

腰を痛めてやっともとに戻りそう。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜公園のチュ-リップその2(4/2)

2016-04-05 | 公園シリ-ズ

昨日の続きです。

日曜日の大岡川の櫻は満開で大変賑わいました。

      

      

      

           

         

      

      

      

       

       

       

       

       

       

       

       

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜公園のチュ-リップは満開です。(4/2)

2016-04-04 | 日記

浜公園のチュ-リップは満開です。

ただ遅咲きのお花もあります。

チュ-リップには沢山の種類があるのですね。

びっくりします。

この花壇は、すべての種類の花がありそうです。

     

なぜこんな鮮やかな赤に見えるのでしょうか。

昔の僕は、これほどに鮮やかに感じませんでした。

野山など出来るだけ花や草を見るようにしています。

10年ほど前に大峯山から下山してきたときに

草の緑の鮮やかさにびっくりしたことがあります。

もしかすると人によって違うのかもしれませんね。

     

     

     

     

     

毎年この鮮やかさが楽しみです。

     

     

     

     

     

     

      

不思議な国から誰かが飛び出してきそうですね。

     

       

      

丁度、阪神戦の始まりのところでした。

     

     

     

ありがとうございました。

昨日の日曜日の午後は晴れて大岡川の櫻は満開で

沢山の人出、賑わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/31北の丸公園と靖国神社の櫻情報

2016-04-03 | 

3/31日の北の丸公園と靖国神社の櫻を見に。

地下鉄九段下を降りたら沢山の人。人。人

      

      

      

       

       

       

       

       

       

           

         

道路の反対側は靖国神社

        

        

      

      

      

      

       

       

       

       

       

       

       

ありがとうございました。

東京は櫻の名所が沢山ありますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園の櫻 その2

2016-04-02 | 

昨日の続きです。

半蔵門線の上野駅で降りて上野の山に向かいました。

沢山の人にびっくり!!

     

     

植木市

     

寛永寺にご朱印をいただきに。

     

忍の池の付近に櫻が沢山咲いていました。

     

     

     

枝垂れ櫻はまだですね。

     

     

     

     

     

     

      

      

     

     

       

花桃が有名なそうです。

丁度満開でした。

    

    

    

    

ありがとうございました。

リハビリの甲斐があって右足が上がるようになり

自転車でまたげるようになりました。

ズボンも右足で履けるるように。

そろそろ歩き出そうか悩んでいます。    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする