goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

大山阿夫利神社のお参り その3

2022-10-30 | 銀杏並木
紅葉が少し赤くなっていました。
ケ-ブルへの参道



帰りは小田急で江ノ島まで
伊勢原から小田急で相模大野
乗り換えて片瀬江ノ島まで
帰りに参道で小売りのお店で
干し柿と干し芋を買いました。
伊豆の農家の方が作っているとか。
6個入って600円で2箱買ってもまけてくれません。
2,3年前は2箱で千円でした。
1箱いつもの長谷の皆さんにお土産。
江ノ島駅でクラゲが踊っていました。


竜宮城の雰囲気ですね。





いつもの昔の宿屋さんのおじさんに会ってゆきます。
ありがとうございました。
こま参道を登ると息が切れます。
最近、以前に比べて早足で歩けるように
なりました。杖もなしで。
でも大山の頂上までは無理ですね。
************************
長尾和宏医師のブログから
接種後に心筋炎や脳炎が起きることがある。
そんな学術論文が出始めたので紹介しよう。
本来は国が事前に説明すべきなんだけどね。
しているという動画。→こちら
壊死性脳炎と心筋炎の合併例の報告が出てくるが、その論文。→こちら
COVID-19に対するBNT162b2 mRNAワクチン接種後の
多巣性壊死性脳炎と心筋炎について
『vaccines 2022.10.1651』 →こちら
論文がどんどん出てきた。
「Liberty誌」によると
接種後死は、4.6万人と推定されている。→こちら
コロナ死よりもワクチン死のほうが多い可能性がある。
こんな現実を、国は隠している。
政治とアカデミアとメデイアの三者が結託して、国民を殺している国。
我々は、実に恐ろしい国に暮らしている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山阿夫利神社 登拝その2 | トップ | 円覚寺お参り その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

銀杏並木」カテゴリの最新記事