新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

9月21日 その2 新宿のKoreatownに変化の兆しが

2015-09-21 14:01:24 | コラム
中国からの爆買い集団がKoreatownにも:

21日の午前中、好天に誘われて久し振りに大久保通りと平行してKoreatownを形成する職安通りに出掛けてみた。だが、何となく以前とは雰囲気が変わったなと感じるものがあった。それは中国語が飛び交っており、韓国語はほとんど聞こえてこなかったのだ。すると、そこに「和泉」だの「豊橋」だのというナンバープレートをつけた大型の観光バスが続々と乗り付けてくるではないか。中には空車もあって歩道に待っていた中国語の人たちを乗せ始めた。

「なるほど」と納得する前に、どのようにこの辺りの事情が変化していたかを少し認識出来始めた。中国語を話す連中の多くは、嘗ては韓国産品を商っていた3階建ての大型店が代替わりしたのか何時の間にやら1階には”Jewelry”の看板が出おり、2~3階が韓国料理店になっていて、その料理店から吐き出されてきていたのだった。そして、次々からやってくるバスから「爆買い」か「爆食」集団か不明だが、多くの中国人が降りてくるのだ。

朴大統領がつい先日先頃北京で誇示された抗日勝利記念とやらの軍事バレードに出席し中国に擦り寄る姿勢を見せたばかりなのに、ここKoreatownではもう中国からの観光客受け入れの態勢が整っているのかと思わせられる光景だった。私には爆買い集団がKoreatownまで来ても買わねばならないほど魅力がある商品があるとも思えず、また本場の味とはほど遠く値段も手頃ではない韓国料理に惹きつけられたとも思えないのだが。

もしかしてドンキホーテに爆買いに来たのかと一瞬考えさせられたが、事実、近道をしようとして通り抜けた職安通りに面した大型のドンキホーテの店内には中国語と覚しき言葉で叫び合っていたアジア人は数多くいた。私は中国からの買い出し集団は銀座や秋葉原のような名の通った地区に行くのだとばかり思い込んでいたが、今やKoreatownまでを標的にしたとはと恐れ入ったし、言葉に出来ない無形の恐怖のようなものを感じずにはいられなかった。

今日一日だけの観察で変化と断じるのは早計かも知れない。だが、大久保通りを歩くか乃至はバス停に立っている時に出会うかすれ違う若者の過半数が中国語を話している有様を見れば、Koreatownにも変化が現れていたとしても不思議ではないと思うのだ。悲観論者の私にはイスラム横丁に群がるイスラム教徒よりも、中国勢の増加の方に無形の何かを感じてしまうのだ。


コメントを投稿