新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

イスラム国は英国人を殺害

2014-09-15 14:41:45 | コラム
イスラム国には何故(ナニユエ)に宗教名を冠してあるのだろう:

この度はイギリス人を惨殺したと報じられ、UKの首相が激怒され「過激派組織の壊滅を目指す」とまで言っておられる。この一件は遙か離れたところに住む私まで不安に陥れてくれるとともに、犠牲者を心よりお悔やみ申し上げたい。

私にとって理解不能なことは、この集団というか組織にはイスラムという宗教名がついていることだ。もし関連性が裏付けられているのであれば、「この宗教とは何らかの目的の為に、かかる残虐非道な手段を選ぶことを正当化ないしは認めているものだろうか」ということだ。理解不能である。同時にイスラム教の信者には「そのためには死を怖れないほど、信者とはそういう存在なのか」とも思わせられてしまう。

何処かで「あの犠牲者が従容として死について行かれる背景にはあのネットに載せる前に麻薬かそれに準じる薬剤で意識を失わせてあるのだ」と報じていたのを読んだか聞いた記憶がある。余りにも悪逆非道ではないか。人の道に外れているではないか。

ここまでは単なる観念論で、具体的には今朝も新大久保駅から山手線に乗ったのだが、その前には厭でもイスラム教徒と覚しき異邦人が群れをなしている通りを抜けて行くしかないのだ。中にはアラブ人独特の白くて長い衣服を身にまとっている長身の者たちは直ぐそれと解るが、バングラデシュ、パキスタン、トルコ、マレーシア、インドネシアの人たちは、顔を見ただけでは如何なる宗教の信者かは俄に断定出来ない。だが、韓国や中国の者たちとは歴然として異なる外見である。

しかし、何故かあの地方の連中は顔の造作が真ん中に寄っており皆一様に表情が暗いので、私には不気味なのである。しかも、欧州からオーストラリア人まで糾合してあの組織を作り上げたのがイスラム教徒(私には未だに何れがシーア派でスンニ派なのか覚えられていない)であれば、彼等は何時の日かこの地で決起するかも知れないなどと想像させられてしまう。しかも、彼等同士で何を語り合っているのかは一切知り得ようがないのだ。

しかも、そういう信者と思わせる者たちは年々どころか、月単位でこの辺りに増えているのだ、中国人の増加傾向に負けない勢いで。私は外交政策上や出入国管理法上で、如何様な規制になっているのか知らないが、この地域に見えるような「野放し的」に増やすこと自体が国策上適切だとは到底思えないのだ。今日までに、この界隈でイスラム圏の者が犯罪行為をしたとのニュースはない。だが、なくて当然であり、あっては困るのだ。

政府は外国からの観光客が増えることを歓迎し喜んでいる傾向があるが、当方の持論である “Every coin has two sides.” を如何にお考えなのだろうか。一度でも新大久保駅で下車され、あの暗い顔をした連中が群れている通りをお歩き願いたいものだ。某新聞ご出身の新法務大臣もご視察にお見え願いたいものだ、外務大臣とともに。少なくとも「新宿区が良い食い物にされている実態」はご認識願えるだろう。


コメントを投稿