新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

ツイッターって何?

2017-07-17 15:41:05 | コラム
英語の単語をカタカナ表記する面白さと難しさ:

これは所謂「トリビア」である。因みに、英語ではtrivialで「つまらない、ありふれた、平凡な」という意味だ。

私はツイッター(twitter)なるものに手を染めておらず、あれはトランプ様が何が何でも誰かか、気に食わぬ出来事を罵倒したい時に用いられる表現法かと、最近は思うようになった。しかし、トランプ様以前のこれが流行りだした頃には、恐らくtwitterという綴りだろうかと思う程度だった。英和辞書には

Twitterとは「①小鳥などが(チ、チ、チと)さえずる(chirp)、②(英略式)興奮して甲高い声で[のことをしゃべりまくる]」とある。発音記号と私が知る限りの発音は「トウイター」が最も原語に近いと思うのだが、何処かで誰かが「ツイッター」にしてしまった。おかしなことだ。

このSNSだかをすることを「ツイート」とカタカナ表記されている。何でもerを付けて「~する人」としたいはずなのに、ここでは何故かerに相当する音引きの「―」を取り外してしまい、tweetという言葉を採用して「ツイート」というカタカナ表記を始めた。これは「小鳥のさえずり」で、動詞ならば「さえずる」という意味だ。

ここで面白い現象に気付いたのだが、その昔私がハイファイの再生装置に関心があった頃には、高音用のスピーカーはtweeterと言われ、カタカナ表記は「ツーイーター」乃至は「トイ―ター」だった。因みに、低音用はwooferで、素直に「ウーファー」だった。それなので、私は当初は何で高音用のスピーカーがSNSの名称になったのかと、不思議に思っていた。

だが、トランプ様のつぶやきは極めて高い音域にあるかのように聞こえてくる効果があるのではないか。私はwooferに変更されれば、これまでのように物議を醸さないでも済むのではないかと、一人密かに考えている。でも、折角こんなことをつぶやいても、面白いと思って下さる方は沢山はおられないだろうと気懸かりだ。


コメントを投稿