湯の字にっき

日々の日記をつらつらと綴っております

ティアーズラインの謎の人。

2018-01-04 | キャラメルボックス辺りのこと
アベジョージさん演じる殺し屋さんです。
殺人代行業の人です。
鍵泥棒のコンドウさんと同業者なんじゃないの? 疑惑もありますが
たぶん、ほんとに代行業の人なんだろうなと思って見てました。
でもって彼の語る「ティアーズライン」の話や母のコトなど
などなど、なぞなぞのままなんですよ。
あと何回かみたらこうなんじゃないかなーってことが
きっちりパズルみたいにはまる瞬間がくるかもしれませんが、
今現在の私の思うところは、
くっきりした答えは自分の中で得られませんでした。
ってところです。口惜しいですけど。

思うのは、

母に浮気疑惑がある。
そのことで、
大人に嘘をつかれたことがたくさんある。

もうひとつは彼は小さい頃誘拐されたことがある。
でもってまわりの大人達は
母に疑いを持ってて、彼はそれを吹き込まれたりしてる。
母はそれを苦に自殺してる。もしくはその時に何かの事故で亡くなっている。
その時の形相がすごかったので、
それをティアーズラインにあてて父が話してくれた。

そういう経緯があって、女と子供は殺さない。

彼は嘘を見分ける聞き分ける力が研ぎ澄まされてる、と思う。
なので、みちろーくんの父の話をきちんと嘘か正直に話してるか判断出来た。

それと、みちろーとなんらかの繋がりがある。
なので、みちろー母はどうしても止めたかった。
息子が殺されることも、
彼が息子を殺すことも。

ぐらいしか想像できなかったなぁ。
ここから先をもっともっと妄想しながら見たかったのですが
常に畑中さんと一緒だったので仕方ない(なんの言い訳にもなってないけど)

そんな殺し屋さん。
机に乗り上げてみちろーくんを見下ろすところの構図の素晴らしさ。
かっこよすぎた。
ここのみちろーくんが椅子に縛られたまま逃げ回るのも
かわいすぎた。
ここは二人セットで好き過ぎる。

ぼっちゃんをうっかり肘鉄しちゃうところも、
それをごまかそうとするところも
おもちゃの銃を飾るところもかわいかったな。

昭和が好きで、スカイツリーで無言になるところ。
今回唯一の音なしシーンなのでは? って思うほど静かなのも好き。

彼は誰とつながっているのだろう。
彼も誰かとつながっているといいなと
ダンス見ながら思ったりしました。

でも、ダンスより
カーテンコール撮影オッケーです💕
ってしてるところ狙って撮ってみてたなぁ。
なかなかうまくいかなかったけど。







サンタのシーン思い出す動きだったなぁ


苦情があるとすれば、下手席の時
ダンスシーンの2度目のところで
畑中さんと、ちょっと、
かなりかぶるんですけど…(T ^ T)
というところでしょうか
ここのところですね。
下手側だと、まるっとみちろーさんみえませんでした。
まぁ、一回目はよこなんですけど、
二回目の立ち位置がさっきより内側…ってなった。



正面の時。




総じてかっこよかったです。
彼についてはいつか
自分の中で謎がとけたらいーなーと思う。

最新の画像もっと見る