goo blog サービス終了のお知らせ 

湯の字にっき

日々の日記をつらつらと綴っております

お風呂もめぐる。

2019-04-16 | 田中さんのこと
巡れるかな。

銭湯と和菓子と田中圭(仮)が
あまりに素敵な
本当に素敵な御本だったので

銭湯も行けるところは行ってみようかと
とりあえず行けそうなところに行ってみた。



このこいのぼりの写真を
撮ってる人がいなければ
見逃すところだった。
基本的に迷子なので大変だ。

高円寺のなみのゆ さん。

お風呂入った後ぼんやりと
建物を外から眺めてたら
改めて、この敷地内に
田中さんがいらして
湯につかり写真撮っていかれたのかー
と不思議な感慨にひたってしまった。


お風呂はアワアワとジェットと
なんもないけど深いの
三分割に区切られてたけど。
全部同じお湯で薬草入ってたのかしら
冷えにくい熱い湯でした。
田中さんのお入りになられた
男湯は見えそうで見えない(笑)
赤い富士山だけでも覗き見たかったな。
壁の絵は色合い似てるけど違うしな

コインランドリーは外側なので
のぞけたけど。


せっかくなので、椅子に座ってくればよかった


初めてなのですが、どーすれば?
と言いましたら
タオルをプレゼントされました。



シャンプーとボディーソープはあったけど
次回めぐる時は用意していこうかな。
身体ゴシゴシするようのタオルは
買えるみたいだけど、
持っていった方がよさそうだな。

ドライヤー二台ありました。
20えんで四分使えます。
そこそこ乾く。
化粧水とかはご持参ですね。

ちょこっと休憩出来るところに
SODA掲載号置いてありました。

次はどこに行けるだろうか。
銭湯楽しいけど、眠くなるね。

初、ぼーとれーす。

2019-03-14 | 田中さんのこと


田中さんのクリアファイル欲しさに
参加して来ましたー。
ドキドキした。

わー。いたー! かっけー!


受付と、共に袋をいただく。
クリアファイルとかりんとうが入ってるよ!

そして!入場してすぐ。


会場は上なので、
エスカレーターあがってくださいって言われても
ひたすら写真を撮ってから!

でもってエスカレーターあがって行ったら


素敵なお出迎え。
しかも下よりパネルが光らず撮れて
ここでも足止めくらう。(笑)

さらに、顔ハメ。


裏側。


それから、ボート!


逆サイド、さりげなくムサシなの?


臨場感?


写真スポット全体


パネル撮るだけで、なんでこんなに
楽しいの!

おやつに、パンと飴。

クリームパンうまかった。

親切。


写真に夢中になり過ぎてて、
カードもらい損なったんだけど、
後で覗いたら復活してたので
いただいた。


でも、バタバタし過ぎて使えず。
というか、使えなくないですか。

会場入っても、こんな貼紙や


メニューにメロンソーダあるとか。


あ、後ほどビールも頂きました。


アルコールは有料ですが、
ソフトドリンクはおかわり自由でした。

至れり尽くせりなイベントだったなぁ。

MCの芸人さん。

ターリーターキーさん。
軽快で楽しいトークだった。

さて、肝心のレースをいろいろ教えていただく。
数字の色決まってるとか
表の数値の見方とか。
フライングした選手の番号入ってると
払い戻ししてくれるのびっくり。
そんなこんなで
予想に乗っかって買ったり買わなかったり。

結果。



田中さんのQUOカードいただけるくらいの
順位?ポイント?でございました。
わぁ、ラッキーだった。

当てたいというより
グッズが欲しくて頑張りました。
って感じでしたが。

イベントは本当に楽しくて
帰りのバスで一緒になったおじさんも
楽しくて、ご一緒したお友達とも
楽しくごはん食べて
帰路に着きましたよ。


なかなかハードルの高い分野ですが
ちょっとのぞけてよかったです。

これからなんかあるといいなぁ。



けもなれの1。

2018-12-31 | 田中さんのこと
1話見直してみたのだがー。
ブレブレな気もする

呉羽さんがデザイナーで
どんな立場でっていうのが
わかりにくくて、
私見落としてたのかなーって
思ってたけど。
やっぱりわかりにくいですね。
感覚が尖っている人なのはわかるけど
飲み屋で見かけた人が
街頭ポスター?
なんか壁にどーん!となってるところで
彼女何者?ってならずに
同じ服と言うか靴?着ちゃうあたりが
不思議だったんだけど、
今見返しても不思議だ。

スローテンポな恋と言えば
独特のテンポでよかったですが

朱里ちゃんを部屋に住まわせてる云々より
晶ちゃんが二度続けて
今カレーの困ったところを
未来のカレーにこぼしつつ
進展する人というのがあんまり好きでなくて
もやもやする。
だから、田中さんの京谷さんと
過去のだんだん接近していくくだりが
あまりときめかなくて
どちらかと言うと苛々しちゃうけど
現在停滞中の二人の方が好きだった。

あと、不思議なのは
美味しそうなビールが
どんどん出てくるのに
ビールが飲みたいと思わない感覚。
ビールを美味しいと思って飲んでない?
どーなんだろう。
ビール好きそうだけど。

田中さん京谷さんがイヤなやつなら
もう少し違った感情で見られたかもしれない。
タイミングが合わない
助けてあげて欲しい時にいてくれない。
そんなくらいの人だったから
仕事の場で晶ちゃんの味方になるとこ
素敵だったし、殴っちゃうところも
未練たらたらで諦めてないところも
好感持てたので、
晶と朱里の二人で驚かして
ちょっと仕返したようなところ。
そこまで、この人悪い人じゃないと
思うんだけどなぁ。
それだけのことが書かれてないのか
気付けてないのか。

面白い独特のテンポで進んでて
ゆるく楽しんでたけど。
見返してしまうと
もやもや満載かもしれない。
と、思いつつ年末のあれこれに
飲み込まれて1話しか見られてない。

24のもろもろ。

2018-12-22 | 田中さんのこと
24時間の田中さんをずっと見ていると
不思議な気持ちがしてくるなぁ。
近しいような遠いような
そばで見ているような
寄り添ってるような不思議な感覚。

好きになるまで
声に特徴がない人のイメージだったけど
今では、この声!って聞き分けられるし
口癖と言うか、
トーンの癖と言うか
面白いなぁ。と思う。

吉田鋼太郎さんと
再び並んでる姿を見られて嬉しくて
川栄ちゃんの声の切り替えというか
予想を裏切る言い方とかに
すげいな!ってなって
満島真之介さんの五歳児にすげっ!って
なって。ドーナツ食べたいなって思って
筋肉筋肉筋肉でわーってなって、
山田裕貴くんのゆうきってそう発音するんだ
ってなって。
今田さんと修子さんのシーンの、ぽん!
知らなかったのだけど
その前にタオル頭に乗せてる田中さんが
タオル落とさず動けるバランスのよさに
すげいな!ってなって
ちゅーもぱんつもおおおおお?
シャワーシーンもなんかすごくて、
あっついお風呂に浸かる田中さん見て
かわええなーってほんやりして。

この後からシャツの下に黒T着てるんだろうか?

六角さんの一発オッケーも
抱きつきに行く田中さんも
かわいかったし
バイプレイヤーズあるあるも
切ないような、
痛々しいような、でも。
抜け出した人達だからこその
言葉でもあって。
皆様のこれからを楽しみにしてます。

松本まりかさんは
ケンカツ で初めて知った方なのたけど
裏返った時の負の感情の出し方が
すんばらしくて、すごい。
エゴってこんな風に出されたら
困るし。怖い。
そーゆー表現ってどっから
持ってくるんだろう。
6番目の小夜子。見てみたいな。

夜の歩くシーンに
マッサージに
おやすみ田中圭。
この辺がなんかとてつもなく
素敵な作りでした。

本当に24時間なんだ。
と、感じた辺り。

あとね。
ずっと一緒に着いてた
アナウンサーの田中さん
素晴らしい立ち位置だった。
邪魔にならず、でも、いつでも
こちら側に情報を伝えてくれようとしていて
とても素敵だった。
声も良かった。
すごく好きになった。


後半も見られるといいなぁ。

24時間。

2018-12-18 | 田中さんのこと
一日たっても、
いいもの見たなぁ
って感覚が残ってる。

ホントに良いものを
見せていただいた。

楽しかったし
素晴らしかった。

途中寝落ちしちゃったり
お出かけもあって
24時間すべては
見届けられなかったけど

こんなに夢中になって
見てない間もずっと気になって
仕方のない番組?
久しぶりでした。

見逃し配信あるのも、ありがたい。
これからちまちまと、
見てまいります。

関わった人全部に
ありがとうって言いたい。

そして
鈴木おさむさんにお礼が言いたい。
こんなにがんばる田中圭さんを
ありがとうございます。

無理をさせたい気持ちなんかわかる
出来るとこ見せたい気持ちもわかる

だから、今後も
がんばってる田中さんが
見られる機会が増えるといいなぁ。

おやすみ田中圭は秀逸でした。
どうもありがとう。

大変だなぁ。

2018-11-03 | 田中さんのこと
売れるということは

本業のお芝居以外のところの
評価が付いて回ると言うことなのか?

なのかな?

つらいのぅ。

ゴチ見ている時は
ほえー言い切ってる。
としか思いませんでしたが
その後の展開にもやもやしてしまったので
書き残しておいてみる。

私はね、
選択肢がたくさん云々よりも

授かり婚て言っちゃうんだー
って方に、おお!って思ってました。

結婚発表当時はファンでなかったので
ぼんやりとした印象ですが
でき婚て明言してなかった気がするので
あー、言い切るのねー。
ってか今は言えちゃうのねー
授かり婚て言葉も定着したのねー
という、年寄り寄りの感想から

数ある選択肢の中で
どれを選ばなかったら後悔するか

ヨメ。

の発言に。
おお、かっけー。
てか。その選択方法私も一緒。
でもそこまで潔くなれないので
やっぱこの人すごいわ。

だったので。

翌朝の風評に
なんか出る杭て打たれるね。
気をつけてね。
ってなりました。

奥さんも大変だなぁ。
自分の預かり知らぬところで
いろいろ発言されて
いろいろ言われてしまって。

でもねー
私、
田中さんがヨメの話するの
好きなので今後も語って欲しいですよ。
ヨメごとチビごとの田中さん好きなんですよ。
お会いしたことも
どんな風な方かも深く存じませんが
今後も自由に発言して
したい芝居をやりたい役を演じていただいて
それを楽しみたいと思っております。

まぁ。なんだ。
世間の皆様、田中さんにやさしくしてね。

二冊買いの衝動

2018-11-02 | 田中さんのこと


ananはどちらかと言うと、
誘惑だった。
→写真が好きすぎてこれなら
二冊買いしてもしょうがないよねって



ブロスとパーソンは
不安に駆られてだった。
→ブロスはあまりに世間が過熱していて
近所の本屋で予約したけど
大丈夫かなー?って思って
別に大きな本屋さんでも予約した。
→パーソンはネット予約したら
なかなか来なくて3日後に
焦れて本屋で買ったら翌日届いた。



これは、本屋で予約してたけど
昼休みに読みたくで朝のコンビニで購入


結論。


仕方ないよね。


というかさ。
雑誌を予約してまで買うとか
考えたこともなかったけど。

どーしても欲しいと
今の私に思わせるだけのものが
今の田中さんにはあるのよね。

この欲求が続いて欲しい気もするし
穏やかになって欲しいとも思う。