ポンポンダリアの独り言

毎日、何気なく生活する中で感じた事を気の向くまま、思うがままに投稿して見ようと思いました。

埼玉県 県展

2011年06月05日 | Weblog

5月31日より6月22日までさいたま市北浦和西口にある近代美術館において県展が行われています。書道、写真、日本画、陶器・・・等などがあります。沢山の展示がありました。

           

私の写真クラブからも先生のお墨付きの写真が数点出ているのです。残念ながら私は今回は先生のお墨付きをもらえなかったので、出す事は出来ませんでした。

           

この展示場に於いて、写真を撮る許可を得て撮らせて頂きました。誠に良く撮れたなぁ~!と思うような写真があって参考になりました。私ではとても写せないようなものも多々ありました。

           

もしも県展に出品しても作品が不合格になる時もあります。今年はやはり不合格になってしまった方もいるようです。我がクラブの人達は数人提出しましたが全員が合格で飾られていました。

出展するにも出費が重なります。写真を規定の大きさにカメラ店で焼き伸ばししてもらい、その写真を枠に入れる枠も買う必要があります。そして出展の費用に¥3、000がかかるのです。私は県展に出せるような良い写真が取れなかったので出せませんでした。内心、悔しい気持ちはあるものの、余計な費用が掛からなくって良かった!?などと負け惜しみをつぶやきました。

   

しかし、ここにある写真は埼玉県知事賞とか何とか賞に入った写真です。県展に出せば、ひょっとしてこのような“賞”を戴けるのです。入賞した方は嬉しいでしょうね!自信も付くでしょうし・・・!あぁ~~羨ましいです。負け惜しみを言っている場合ではないのよね!(^^)!

             

来年の県展には是非とも出品が出来る写真を持って来られるようにこの一年、大切に写真を撮っていくつもりです。そして作品を持ってこの「近代美術館」の門をくぐりたいと思いました。

さてさてどうでしょうかね・・・?意気込みはあるのですが・・・!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真も奥深いですね (S)
2011-07-12 13:34:22
こんにちは今日も暑いですね。
写真というと、みんなで集まった時位しか撮らない私には新世界です。賞があるということは、審査の基準があるんですね。来年のご健闘を祈っています☆
返信する
自己満足 (まるちゃん)
2011-07-12 14:43:43
Sさん、今日は連日暑い日ですね本当に写真は自分だけ楽しんでいると良いのですが・・・一寸欲を出すと、一筋ではならない世界です
何処かに出展するも自己満足でしかないです。おまけがついて賞に入る事もありますが・・・
なかなか迷カメラ人が大勢いるので競争するのも忍耐が要ります。
返信する

コメントを投稿