ポンポンダリアの独り言

毎日、何気なく生活する中で感じた事を気の向くまま、思うがままに投稿して見ようと思いました。

応募当選のバスツアー

2015年03月27日 | Weblog

3月18日(水)

ドラッグストア・セキ薬品で応募した「心に残る旅キャンペーン」でトラベル賞、銀賞 日帰りツアーに当選したと連絡を受けて参加をしました。今回は春日部西口集合7:20おとといのバスツアーに比べ、コンパクトです。

           

奥村運転手に添乗員の大村洋子さん、挨拶に見ての通り、決して若くはありませんので・・・成る程かなり年期が入っている事が見受けられました。団塊の世代が年金暮らしに入っている世の中かっては、鶯嬢として活躍していた人も今、添乗員のなり手が少ない事から駆り出されていると聞いた事があります。
でも経験の浅い人より経験を積んだ人の方が頼りになる様に思いました。

        
                   さやまS.A.
から見えたアルプスの稜線

今回のお隣さんは女性の方でまずは安心。でも極力会話をしない様につとめ佐山SAのトイレ休憩ではバスの席は後ろが空ているので良ければ利用しませんかと添乗員さんの言葉に即答で″後ろに移ります”と希望しました。その時お隣の方は″宜しければ食べて下さい”とお菓子を取り出して進めてくれましたが私は″甘いものは…太るのでお気持ちだけ頂きます”と鄭重にお断りをしました。

きっとお隣の方はひょっとすると話すチャンスを伺っていた様に思いました。私は断固とした態度を取っていて、話すスキをあたえなかった事を何だか後ろめたく・・・少し申し訳ない様に思いました。

     
       
10時15分:第一の見学は甲府にある宝石工場です。「ラッキーオープンファクトリー」

         

一室に通されてまづはバスの中で出された、この会社からのクイズの答え合わせです。
三択問題で5問 前部正解した人は28名中13名の全問正解という結果で、その中、なんとまぐれで私も入っていていました。その記念品として、水晶の小さなピンクの玉でした。
そのピンクの玉には穴があけてあって細い鎖を通せば一応、ネックレスになるというものでした。
それからはこの会社しか扱っていない高価な(家一軒買える程の価格)ダイヤモンドのネックレスの説明
又身体に付けていて良いとされるネックレスの説明が20分続き、いよいよショウルームへのお誘いです。
お付き合いでサ~と一通り店内を見て回りさっさと外に出てしまいました。

               
       宝石工場の前にはテレビ山梨本社があり、その庭には白梅がたわわに咲いていました。

他には何も見るところは無くバスが迎えに来るまで外の空気にあたっていました。もう宝石を付ける様な気分でもありませんし、さりとてこの歳では付けて行くような場所もないので見るだけ~~になってしまいました。買った人はいるのかしら・・・・・

    

次に案内されたのは御坂農園です。桃の花が咲いているのかと思ていたのですが農園ではまだつぼみの桃で、温室で咲いた桃の切り花がありました。ここではこの農園で作っている羊羹の試食でした。
桃の花を期待していただけに…ガッカリでした。

    

バスの運転手さんは見学している間を利用してこの様にフロントガラスを磨いていました
バスの右端にぶら下がっているカエルは添乗員さんの計らいでトイレ休憩の時自分達のバスが一目でわかる様にこの″カエル”を目当てにしてもらえば良いという事です。成る程このアイデアは良いと思いました。多くのバスが駐車するS.A.で自分の乗るバスがどれであるかはバスの色やナンバープレートなんかで見分ける事が多いのですがカエルは一目瞭然に自分の乗るバスが判っていいアイデアだと思いました。

しかしこのカエルは一度S.A.に於いて誰かに盗まれた事があったそうです。その後に誰かが2世として新しいカエルをプレゼントをしたいう逸話があるのです。きっとこの添乗員さんのお人柄が良かったのでしょうね

 

    
          川中島合戦での武田信玄の銅像とお食事処で信玄の装いにした案内人

        
                甲州 味覚三昧御膳(和太鼓のショウがありました)

一時間の食事タイムの後は河口湖湖畔にある「パイプオルガンの森」です。以前にも一度来た事がある場所なのですが又何かが変わっているのかもわからないのでちょっと期待をしていました。

     
                       オルゴール館のエントランス

        
                    かろうじて富士山が見る事が出来ました。

    
             大理石の階段                フルートプレイヤー(フロトタイプ)
                                                Flutist and Bird  Automation

フルートプレイヤー:1989年ドイツの名人形師が家族の一員として完成させた。あまりの愛らしさに人々の欲望が強く、このプロトタイプを基に数体の複製が作られた。フルートの音色は優雅で、その眼差しには心すら感じる。 と説明がありました。

      
      ヒストリーホール (自動演奏楽器コンサート)   フィルハーモニック・オーケスとリオン
 
                                (タイタニックモデル)ドイツ1912年

タイタニックモデルは、奇跡的に難を逃れた、フィルハーモニック・オーケスとリオンの代表作「タイタニックモデル」100年の時を経て湖畔に荘厳な音楽を奏でる。 とありました。
豪華客船のタイタニック号にて演奏されていたものだとか・・・

オルゴールの森では滞在時間は1時間20分、一つ一つ丁寧に回っている暇はありませんでした。演奏する時間や聞いている時間があるのでその兼ね合いではちょっと無理でした。以前に来た時には聞いた記憶もあるので良かったです。

私としましてはもっと写真も撮りたかったのですが生憎と雲行きが悪くなって来た事と見学の時にも無理があったのでオルゴールの森からは出てバスターミナルの側にあった茶店に入り、時間まで珈琲でくつろぎました。そこのお店は元は民宿を経営されていたのですが今では海外の人達の為の宿泊場として営業されていると伺いました。
そうよねぇ今では世界遺産として認められる場所も多く出て来ているし、これからオリンピックに合わせての海外からの観光客も増々増える事でしょうし、おもてなしの場所も必要になって来るのでこのお店も増々繁盛になるのでしょうね。

時間までオーナーと世間話をして過ごし、私のH.P.をあつかましく紹介をして置きました。

        

まだ誰も戻ってこないバスに乗り込みました。15:50今にも降りそうな空です。少し遅刻組が戻って来てバスは出発しました。その後あと1軒和菓子屋に立ち寄ってから帰途につきました。
後部座席でゆっくりと短い脚を伸ばせる幸せを感じながら



最新の画像もっと見る

コメントを投稿