気ままに

大船での気ままな生活日誌

宵の明星と三日月&夕富士 院展(1)

2024-09-05 22:41:26 | Weblog

こんばんわ。

この8月から金星は”宵の明星”として西の夕空に輝き初めている。しかし、地平近くであり、かつ雲がかかることが多く、目にすることがなかった。ようやく、昨日はじめて宵の明星を見た。そして、今日は、宵の明星と三日月を一緒に。さらに夕富士まで一望に。。すばらしい夕景だった。

右に夕富士、左に三日月と宵の明星

徐々に日が暮れて、三日月と金星がはっきりしてくる。

三日月

暮れなずむ。富士山は不明瞭に。

地平に近づく。30分ほど楽しんだ。

院展(1)

いつもは9月1日に出かける上野の院展。迷走台風のせいで今年は9月5日になってしまった。今年も素晴らしい日本画をたくさん見てきましたよ。数年前から写真撮影がOKとなり、同人作家のすべて、そしてぼくのひいきの画家の作品を撮ってきました。今日から、何回かにわたり紹介したいと思います。

西田俊英 妖精の森 屋久島の深き森をひとりで分け入る。ふとなにかの気配。切株の上に妖精が!

小田野尚之 映 とあるローカル線の小さな無人駅で下車するとこんな風景が拡がっていた。

下田義寛 朝陽富士 

大矢紀 暮れなずむ 暮れなずむ頃の富士山は一段と神々しい。

今日はここまでです。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

東京都美術館前の百日紅、見事な咲きっぷり。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大谷、凱旋三塁打 円覚寺の... | トップ | 江の島でダイヤモンド富士 ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋ですね (Rancho)
2024-09-05 23:40:09
今夜もきれいなお月さまですね。

院展
もう、そんな季節なのですね。
どなたの作品が印象的だったのでしょう、、、
それはまた後々の楽しみということで、、

何度かに分けてご紹介いただく院展も、楽しみです。
返信する
仲秋 (アナザン・スター)
2024-09-06 06:35:51
おはようございます。
早寝早起き病知らず、と申しております。
今朝は、5時起きです。
天日湯沸かし設置後、訪問となりました。

三日月を眺めながら、金星の情景。
いいですなぁ。
今月は、葉月なことも有り、仲秋の候。
雲の様にも、哀愁が漂うこの頃でもあります。

日本の、世界中の宙に、同じ月が観える。
想いは多々ありますが・輝夜姫の心境です。

ありがとうございます。
返信する
Ranchoさま (marbo)
2024-09-06 09:37:35
三日月と一番星、楽しんでいただき、うれしく思います。これから中秋の名月に向かい、毎夕、目が離せません。

9月になると、まず院展。故平山郁夫のファンでしたが、今は先頭に出した西田俊英も好きな画家の一人です。今年の画題は、Ranchoさんのお好きな屋久島の森でした。
返信する
アナザン・スターさま (marbo)
2024-09-06 09:48:20
ぼくも5時起きでしたよ。朝焼けがきれいでした。

昨夕は三日月と金星のランデブーを見られるという幸運に恵まれました。今日はうまくいくと、江の島の海でダイヤモンド富士、そのあと4日月と金星の降臨が見られるかもと期待しています。お天気次第ですが。

大谷選手は今日はお休みで、明日から強豪ガーディアンズとの対戦です。
返信する
ありがとうございます。 (Rancho)
2024-09-06 12:22:54
本当ですね。
西田俊英氏の作品は、
まさに屋久島 白谷雲水峡を描かれており、
妖精も書かれているのですね。

早々と、
お好きな作品を教えていただき
ありがとうございます。
次回も楽しみです^^

二通送ってしまいました。
上のコメントを消去いただけましたら、幸いです。
返信する
Unknown (小父さん)
2024-09-06 15:29:15
こんにちわ。

>右に夕富士、左に三日月と宵の明星

ぉ~っ、分かる人だけに見える「絶景」ですね。
ほんと素晴らしです。
私なんぞ、説明がなかったら金星は見落としです(汗)

>徐々に日が暮れて、・・・

今日は天文教室ですね。

>三日月

このような造形美もあるんですね。

>暮れなずむ。富士山は不明瞭に。

これもgood !ですよ。

下は三日月と金星のランデブーですね♪

9月1日が5日に延期でしたか。

>数年前から写真撮影がOKとなり

ほ~っ!

>西田俊英 妖精の森

屋久島には行ったことないですが、何だか分かるような気がします。

「私も森の一部となって、黙々とスケッチを続けていると、ふと何かの気配を感じた…。」
ありゃ昭和28年生まれの方でしたか、氏のこのような人生には憧れを持ちます。
インドにも滞在されていたとか。

>小田野尚之 映 とあるローカル線の小さな無人駅で下車するとこんな風景が拡がっていた。

「美」とは、このような光景のことを指すのでしょうね。

今朝方、ベンチに座って近所の池をスマホでパチパチ撮っていました。
ショックです(笑)

>下田義寛 朝陽富士

下田義寛氏は、富士をたくさん描かれているようですが、この作品はユーモラスさを感じます。

>大矢紀 暮れなずむ 暮れなずむ頃の富士山は一段と神々しい。

大矢紀氏もたくさんの富士を描かれていますね。
このように雪ですっぽり包まれた富士山は観たことがないので一度拝んでみたいものです。
とても神秘的です。

会場はこのように観覧者は少ないのですか、一作品ごとの独り占め出来そうですね(笑)

どうも有難うございました。
返信する
Ranchoさま (marbo)
2024-09-06 21:25:03
返礼ありがとうございます。

>西田俊英氏の作品は、まさに屋久島 白谷雲水峡を描かれており・・

さすが、屋久島通ですね、描いた場所まで分かるとは。一度、行ってみたいと思いつつ、年をとるばかりです。
返信する
小父さんさま (marbo)
2024-09-06 21:32:08
三日月、金星、夕富士の写真、楽しんでいただき、嬉しく思います。今日は江の島でダイヤモンド富士を楽しんできました。空を見上げるのは気分のいいものです。

院展の絵も楽しんでいただいたようで、ありがとうございます。それぞれ、画家の経歴などもお調べいただき、ぼくも参考になります。ありがとうございました。

院展の観客はこの日は少なかったですが、土日にはかなり込みます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事