goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

あぢま野悲恋(6)吾が胸痛し

2009年09月03日 | あぢま野悲恋
【掲載日:平成21年9月7日】

たましひは あしたゆうべに たまふれど
           が胸いたし 恋の繁きに


【越前市 味真野苑 犬養孝揮毫「塵泥の」歌碑】


娘子おとめの 懸命の励まし
宅守やかもりの悲しみに 力が戻る
たちかへり 泣けどもあれは しるしみ 思ひわぶれて しそ多き  
《幾晩も つらい思いで とこに就く なんぼ泣いても ども成らんので》 
                         ―中臣宅守なかとみのやかもり―〔巻十五・三七五九〕
は 多くあれども ものはず 安くは さねなきものを
《夜来たら 仕様しょうことなしに 寝るけども ちゃんと寝たこと ほんまにないわ》 
                         ―中臣宅守なかとみのやかもり―〔巻十五・三七六〇〕

〔悲しみは 吾ひとりにあらず 
 女身で耐える娘子おとめ もっとつらかろう〕
山川を なかへなりて 遠くとも 心を近く 思ほせ吾妹わぎも     
《山や川 あって隔てて 遠いけど 心近いと 思てやお前》 
                         ―中臣宅守なかとみのやかもり―〔巻十五・三七六四〕

〔わしからも 心の支え 贈るとするか〕 
まそかがみ かけてしぬへと まつす 形見かたみものを 人にしめすな
《気にかけて 偲んで欲しと 送るから わしの身代わり 他人ひとに見せなや》
                         ―中臣宅守なかとみのやかもり―〔巻十五・三七六五〕
うるはしと おもひしおもはば 下紐したびもに け持ちて まずしのはせ
《わしのこと ほんま恋しと 思うなら 肌身に着けて ずっとしのんで》
                         ―中臣宅守なかとみのやかもり―〔巻十五・三七六六〕

〔ああ やはり 思うた通りの お方 
 この優しさ 都に 誰居ろうか〕 
たましひは あしたゆうべに たまふれど が胸いたし 恋の繁きに
真心まごころを 朝な夕なに 思うけど 恋し恋しが 胸締め付ける》
                         ―狭野弟上娘子さののおとがみのをとめ―〔巻十五・三七六七〕
このころは 君を思ふと すべも無き 恋のみしつつ のみしそ泣く
《近頃は 思うていても 甲斐うて  恋し思うて 泣いてばっかり》
                         ―狭野弟上娘子さののおとがみのをとめ―〔巻十五・三七六八〕

昔の 優しさに触れ 思わず 甘えの出る娘子おとめ



<あぢま野>へ