鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

さよならキハ181 かにカニはまかぜラストラン 

2010-12-23 | キハ181

 きょう12月23日、わが国の非電化・山岳線区で高速輸送に貢献してきたキハ181系特急形気動車が営業運転を終え、40年余の歴史に終止符を打ちました。最後の営業運転は、JR西日本の大阪と浜坂を播但線経由で結ぶ臨時特急「かにカニはまかぜ」号1往復でした。

 その最後の姿を記録に留めたくて、レンタカーを借りて播但線の長谷-生野へ浜坂行きの9051Dを撮りに行ってきました。

 低気圧が日本海側を通過し、天候が危ぶまれましたが、京都の家を5時30分に出たときは晴れてきれいな月が見えています。今回も亀岡から丹波篠山経由で向かいます。篠山に近付くにつれ霧がところどころに立ちこめ、場所によっては激しい雨が車の屋根をたたきます。しかし、雨は西に向かうと上がり、福知山線の下滝駅あたりから周囲が明るくなると、雲の切れ間がそこかしこに見ることができるようになりました。

 9051Dは大阪7時48分発、長谷は普通列車と交換のために運転停車し、10時の発車です。概ね南北に走る播但線内では下り列車は逆光になりやすく、なかなかきれいに撮影できるポイントが見つかりません。今回は以前、パーイチファンさん、eexpressさんと見に行ったものの撮影しなかった長谷-生野の市川の橋梁を狙ってみようと考え、一直線にそのポイントへ車を走らせました。到着すると、霧が立ちこめており幻想的な雰囲気ですが、露出もなく大丈夫かなと思いましたが、とりあえず先客に挨拶し、隣に三脚を立たせてもらいます。キハ181の後継であるキハ189の2D「はまかぜ2号」がもうすぐやって来るので、少し場所を移動して手持ちで2Dを撮ります。霧の中をやって来た2Dはまだまだピカピカで、山間のローカル線には正直、まだ馴染んでいないように感じました。

 本番撮影のポイントに戻ると、先客の方が私の三脚に貼っているステッカーを見て、声をかけてこられました。三重県からお越しの「なみふく」さんで、お話を伺うと、いつもこの「鉄ある記」を見てくださっているとのこと。EXILIM ZR10のHDRアートで撮った私の写真を見てこの機能を気に入り、早速、購入されたことなど楽しくお話をしているうちに、待ち時間はあっという間に過ぎてしまいました。ちなみに2人ともZR10はシルバーで、もちろん列車をHDRアートででも撮ったのは言うまでもありません。でも、「なみふく」さんは「かにカニはまかぜ」をばっちりHDRアートで記録されましたが、私は失敗してしまいました(+_+)

 それはさておき、D700とD300の2台で臨んだ9051Dの撮影は、霧も晴れ、山峡とあって逆光を心配することもなく自分なりにしっかり記録できたと思います。陽が射した山が背後に少し入ったことが、より山中を行く趣を強調する結果になりました。雨でぬれた枕木も落ち着いた雰囲気を醸し出してくれました。
 結局、このポイントで撮影したのは私と「なみふく」さんの2人だけでした。静かにキハ181の最後を見送ることができました。

2010-12-23 JR播但線 長谷-生野 9051D 下り臨時特急「かにカニはまかぜ」 京都総合運転所所属キハ181×6
Nikon D300,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,42mm,ISO 400
1/640秒,f3.2,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へにほんブログ村

鉄道コム


 
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧朝香宮邸と東京都写真美術館 | トップ | EF65-1041号機 7... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (しょうちゃん)
2010-12-24 00:33:00
お久しぶりです!!
僕は向日町操-長岡京の長岡京寄りで見つけた新たな撮影ポイントで撮りました
あのはめ込み式HMや轟音、ガソリンの匂い、大量の煙が列車とともに消えたと思うとツラいものです‥
シュプール白馬・栂池やおわらで北に行き団体で九州まで行ったキハ181京キト車にお疲れ様と言いたいです(笑)

それにしても毎度、西日本の列車が廃止になる時は曇りか雨ですよね?(笑)
返信する
ありがとうございました (なみふく)
2010-12-24 00:47:10
今日は、短い時間でしたが、ありがとうございました。
まさか、毎日楽しく拝見させていただいている、当ブログのご本人『まむし』様とは、思いもよらず、すごく感激しました。

寒い中、二時間の待ち時間も、あっという間に過ぎてしまいました。

1つの掲示板、1つのブログ。
このご縁で、お会い出来、お話出来たことが、私自身、すごくいい日になりました。

今後とも、よろしくお願いいたします。


追伸
掲示板で、『2070レ』の書き込みを見て、無事、和気の撮影ポイントに着かれたみたいで安心しました。
崖は、上れましたでしょうか?

返信する
Unknown (スーパーレールガン)
2010-12-24 10:02:48
キハ181系は40年走り続けたのですか。長いようで結構短いような気がします。
キハ181の廃回があれば撮影に行きたいとおおもいます。
返信する
お疲れさまでした (快速急行)
2010-12-24 11:50:49
ヒノキの木立をバックに,
単線の非電化ローカル線を行く姿。

山岳線のために生まれ山岳線に生きた名車,
キハ181の最後に相応しい場所ですね…

これで最後かと思うと悲しいですが,
サヨナラと言いたくないのは自分だけでしょうか?

40年間,お疲れさまでした。
返信する
市川の鉄橋…? (加古川125)
2010-12-24 13:16:12
かっこいい・・・。すごく決まっています!!

その鉄橋は、第2市川橋梁でしょうか?
僕は、はまかぜの最終日に行きました。

昨日は残念ながら見送れなかったですけど、まだ廃回があると思うと(嫌でもありますが)まだ良かったです。

僕が最後にかにカニはまかぜを撮ったのは、ひめじ別所駅です。

播但線沿線で撮りたかった…。
返信する
Unknown (むくむく)
2010-12-24 16:33:39
毎度です!
バッチリ決まりましたねさすがですね、いい写真です遠いところまで行ったかいがありましたね、カニカニはまかぜの最後の写真ありがとう
いつもながらバッチリ決めますね。
拍手。
返信する
カニかに (ねこバス)
2010-12-24 19:54:16
こんばんは、良いロケーションで撮影されたのですね!、やはり気動車は非電化の山間部が合いますね。
返信する
Unknown (昭和鉄道少年)
2010-12-24 22:49:30
こんばんわ!今日で終わりだったんですか、今月は仕事がハードだったので早朝出撃は体が拒否して撮影出来ませんでした、181の男臭い、車で言えばGTRの様な魅力が堪らなかったですよね、関西の鉄道の良さが、どんどん減っていく感じがします
返信する
お疲れさまでした (YASUBEE)
2010-12-25 12:16:20
ホントに良いロケーションですね。
私は下りの時間には間に合いませんでしたので、上りを竹野駅北方で撮りました。
最後に撮れて良かったと思います。
返信する
キハ181系 長い間 大変 御疲れ様でした (tacco)
2010-12-25 12:56:57
こんにちは まむしさん。

キハ181系が完全撤退しましたね。営業運転から引退しましたね。いつかは 後輩のキハ189系が 臨時はまかぜ号・かにカニはまかぜ号の運用に入るの事が分かっていても、やはり寂しいですね

キハ181系を初めて見たのが 今から28年前の今は無き、特急まつかぜ3号・米子行でした。ちょうど キハ82系からキハ181系に差し替えた頃でした。その後 夕方の特急 はまかぜ5号 鳥取行を見ました。キハ181系のパワフルのエンジン音、先頭車の屋根上の 冷却ファンの作動音が中学生3年生の僕は「度肝」を抜かれましたね。

キハ82系のエンジン音が軽い感じに対して、キハ181系は重厚感があり本当に迫力があるエンジンと感じました。

一昨日、かにカニはまかぜ号を大阪駅に見送りに行きました。10,11番線ホーム 京都方・神戸方の先頭車 キハ181-47,48や中間車のキハ180系、側面の行先 表示器を撮影している人達が多かったですね。

向日町に回送する発車時間となり、大阪駅10番線ホームから出発する際 京都方の先頭車 キハ181-47が短い 力強いタイフォンを鳴らし 神戸方の先頭車 キハ181-48の屋根上の冷却ファンが唸り、ホームから出発して行きました。キハ181系の走行時のターボ音・屋根上の冷却ファンの作動音が聞けなくなるの事が寂しくなり 段々と国鉄型車両が消えて行くのが時代の流れかなと思います。

今月12月21日発売された「鉄道ピクトリアル 2月号」に キハ181系の特集がありました。

なんと奇跡のコラボと言う写真がありました・・ キハ181系はまかぜ号 と「たこフェリー」が一緒に写ってました。タコのイラストの「あさしお丸」が 明石海峡付近で撮影されて 撮影した方も、キハ181系&たこフェリーが姿を消して行くのを予感していたのでしょうかね。この写真は鉄道ピクトリアル2月号 75ページの下の方に掲載されています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キハ181」カテゴリの最新記事