鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

ユニークなお顔のキハ41

2010-09-26 | ディーゼル

 きょうは1073レでEF66-27が「日本海風」ヘッドマークを付けて東海道・山陽を下り、貨物および機関車ファンの皆さんの注目を集めたようですね。私は非鉄日でしたので、撮影していません。そこできょうは先日、JR西日本播但線で撮影したキハ41を紹介します。

 播但線のローカル列車は、姫路-寺前の電化区間は103系が往復しています。一方、寺前-和田山の非電化区間はキハ40やキハ47を両運転台に改造したキハ41が活躍しています。私たちが行った時間帯は単行でのんびり山間を走っていました。このうちキハ41の運転台を新設したエンドは、ユニークなお顔です。こういう顔の車両は稀少なので、撮影できるとき撮っておきたいものです。
 今のところ播但線のローカルのキハ40、キハ41が他の形式に置き換わると言う話は聞いていません。

 でも、安心はできません。いつ何どきキハ120などに変ってもおかしくはありませんから。なので、1枚、走行シーンを押えることができてよかったと思います。

2010-9-18 JR西日本播但線 長谷-生野 キハ41-2001
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,44mm,ISO 200
1/500秒,f8,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピカピカの101号機が工臨... | トップ | 485系「雷鳥」写真展? ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いわゆる「食パン」ですね (快特長天)
2010-09-27 00:17:12
こんばんは。

JR西の単色化……とまでは言いませんが、これを初めて見たとき、結構存在感のある色合いに驚きました。友人の田舎は和田山の方らしく、ちょくちょく乗っているとのことです。

仰られている通り、1073レにEF66-27が入ったので、京阪ミュージアムトレインを見に行って来た帰りに京都駅で撮影しました。
しかし……シャッターを切ると、何故かフラッシュの部分が開いてしまい(フラッシュはそれだけでは炊けませんが)、連写できなくなってしまいました。結局残ったのはかなり早い目のカット。何故こうなったのか、もう一度説明書をじっくり読んで確認しようと思いました。
返信する
珍車 二面相 (tacco)
2010-09-27 00:23:15
こんばんは まむしさん

播但線シリーズ 第二弾ですね。このキハ41型は 確か、キハ47から改造でしたね。運用線区は播但線 寺前⇔和田山間と山陰本線 豊岡⇔香住・浜坂間で運用されてますよね

浜坂方が 原型のキハ47で、反対側 豊岡方の運転室が切妻面を改造していると思います。切妻面にヘッドライト・行先表示器・タイフォン・テールライト等を取り付けて、 更に「ワンマン化」されていて活躍してますね。

僕が記憶しているのでは 確か 5両しか改造されていないよう気がしますが 製造番号が キハ41-2001~2005だったと思います。(間違っていたら ごめんなさい)

まむしさん、僕が思うですが JR西日本は珍車を製作するのが「上手い」と言うか、無駄無く 車両製造コストを省くと言うのでしょうか?車両更新工事するのが 他のJRグループより積極的であり 上手にやっているように見受けられますよ。ある意味 凄いです。それで国鉄型の車両の原型を残している所も 鉄道ファンにとっては 有り難い事です

JR山陰線には 浜坂⇔鳥取間を走っていた。もう一つの珍車「キハ33」が存在していました。

2両とも運用離脱し 1両が津山の扇型機関庫へ、 もう1両は後藤総合へ疎開留置なりました。

このキハ41もキハ33の後を受けて、珍車中の珍車としてスポットライトが当たり、1ヶ月半で引退する キハ181系と一緒に存在感がある国鉄型車両として注目度がアップして欲しいと思います。

いつまでも 末永く活躍して下さい♪
返信する
変顔くん(笑) (ガトー)
2010-09-27 08:44:06
おはようございます!

キハ41は撮った事も見た事も無いですねえ…しかし、見れば見るほど愛嬌のある顔ですなあ♪

ワタクシ、こう言う珍車は大好物なんですが大抵、行きにくい場所で走っているんですよねえ…で、いつか撮るぞと思いながらなかなか行けず、気がついたら消えていたと言うパターンとなります。

う~ん、コレもそうなりそうだなあ(苦笑)
返信する
消化不良です。 (弧鉄)
2010-09-28 06:15:39
お早うございます。今回もきっちと撮影対象を考えられた撮影をされてますね。お顔に特徴のあるキハ41に合わせて。背景も良く青空に白い雲がより一層車体の色を引き立たせています。タップリと空を入れて正解です。山の重なりも考えておられるように見えます。
このキハ41ですが正面窓の白ゴムがとても印象的で切妻のノッペリした感じを防いでいるように思います。気になるのが排障器。片側が欠けています。一度運転士に尋ねましたが分からず仕舞いです。
この撮影場所、私が訪ねた時は工事中でした。峠から降りる道は線路とほぼ平行して走るからどこか良い場所があるだろうと期待していましたが当て外れ。やっと見つけたここも工事中でこの駅間は消化不良のままです。
返信する
うちの子は… (パーイチファン)
2010-09-28 16:10:37
まむしさま、こんにちは。うちの子にこのキハ41を見せると「顔ペッタン、やなあ」と一言。確かにお顔はペッタンコですね。西日本には他にも115系や183系にも顔ペッタンがいますのでペッタンコトリオを組めるかと…なんか締まらないコメントになりすみませんでした。m(_ _)m
返信する
快特長天さん (まむし)
2010-09-28 19:36:52
こんばんは。
まあ、鮮やかな色ですが、これは播但線のラインカラーですね。山陰方面では、こういうぺったんこ顔の車両がいくつかあって楽しいですね。

カメラの設定がちょっと異なっていたのかもしれませんね。残念でしたねえ。
返信する
taccoさん (まむし)
2010-09-28 19:41:05
こんばんは。
そうですね、播但線内で言えば寺前方がこの切り妻改造で和田山方が原形ですね。播但線はほぼ南北路線なので、このユニークなお顔のほうに日があたるのが幸いです。
キハ33は引退しましたね。津山の扇形庫にキハ52と一緒に仲良く保存されていました。
返信する
ガトーさん (まむし)
2010-09-28 19:44:35
こういう珍車は楽しいですね。写欲が高まりますね。
でも、確かに撮り難い場所を走っています。ここはいっちょう「はまかぜ」撮影に出かけられて、そのついでに撮影されてはいかがですか?
寺前界隈、和田山界隈なら比較的行きやすいのではないかと思います。
あっちのほうでのお仕事は?
返信する
孤鉄さん (まむし)
2010-09-28 19:47:33
こんばんは。
おっしゃるように白いHゴムがなかなかいいアクセントになっています。これがあるのとないのでは大いに印象が変わるでしょうね。
1両なので、どこでも撮影できそうに思いますが、なかなかこれという場所を見つけるのは難しいかもしれませんね。

この場所は行き当たりばったりでしたが、明るい日を浴びて青空の下をやってくる姿をうまく撮れました。
返信する
パーイチファンさん (まむし)
2010-09-28 19:49:31
こんばんは。
お顔ペッタン3羽ガラス、いいですねえ。しかし、一番難儀なのが113のぺったんこですね。福知山線で撮影できなかったので、今や米子界隈に行かないと…。
でも、そろえてみたいですねえ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ディーゼル」カテゴリの最新記事