鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

伊吹を背に カン付きEF66-24が行く

2009-10-04 | EF66

 きょう10月4日のメーンの被写体は、高速貨1050レです。今月25日のJR貨物フェスティバル広島車両所一般公開のPRヘッドマークを付けたEF66-24号機が牽引するからです。この24号機には、かつてのブルトレ「なは」風のヘッドマークが付いています。予定通り、1050レの運用に入ったということで、勇躍、JR西日本管内の安土方面に出動しました。稲沢から下って来るEF65牽引の8865レを撮った後、篠原あたりで捕まえる計画でした。

 ところが、米原行き普通電車に乗り、掲示板で運転情報を確認すると、なんと上り貨物は大幅に遅れ、1050レも2時間近い遅延で走っています。こうなると篠原付近、いや京都-米原間では大逆光になって、せっかくのヘッドマークが暗く陰になってしまいます。どうしようか思案しながら安土-近江八幡間で下り貨物を撮っていると、これまで何度か撮影をご一緒してくださったHIEIさんが来られました。

 HIEIさんも逆光対策を考えられており、「(柏原の)清滝はどうですか。あそこなら順光のはず」と言われます。1人で行くのはおっくうですが、2人なら楽しそうなので、ぜひ行きましょう、となりました。HIEIさんが親しくされ、当ブログにも時折コメントをくださる、トヤキです。さんも行かれるかも知れないということを聞き、あつかましくも一緒に行きましょうとのメールを打ちました。
 すると、ありがたいことにトヤキです。さんから「米原駅で降りてください。そこから車で行きましょう」と願ってもない返信が来ました。

 そこでHIEIさんと2人、お言葉に甘えて米原駅からトヤキです。さんの車に乗せてもらって清滝踏切に向かいました。現地はすっきりとした秋晴れで、伊吹山もくっきりとその重量感のある山容を見せてくれています。最初から狙って来られていた人、遅れを聞いて別の場所から駆けつけて来た人など約20人で待ち構えます。私たちが安土で上り電車に乗る前に、近江八幡駅構内の踏切で車同士が接触した関係でダイヤが乱れ、さらに遅れが出るのではないかと心配しました。

 しかし、1050レは定時に比べて約2時間遅れのまま、1054レのスジに近いダイヤで上ってきてくれました。ヘッドマークに陽光が当り、なかなかよい写真が撮れたと思います。
 安土撮影仲間のゴーンちゃん。さんらも来ておられ、「うまく撮れた?」の問いにVサインを送ってくださいました。

 トヤキです。さんは、帰りも近江八幡まで送ってくださいました。トヤキです。さん、HIEIさんお2人のおかけで非常に楽しい時間を持たせてもらいました。ありがとうございました!ちなみに私はこの場所は初撮影でありました。

2009-10-4 JR東海道線近江長岡-柏原 遅1050列車
Nikon D300,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,35mm,ISO 200
1/640秒,f6.3,-0.3段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村">
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする