こんばんわ、いつも半田の掻き取りにつかう彫刻刀ですがだいぶ錆びてきましたので
研ぐことにします。
裏側もこのとおり錆びてます
まずは、包丁用の荒砥でゴジゴジ錆を落とします。
研ぐと言うより、ヤスリがけですなこりゃ
背の部分もゴジゴジ、ゴジゴジ。
次に、これを使います。
なんかこんにゃくの出来損ないのように見えますが仕上砥です。
実は、いまは引退しましたが、むかし親父が大工をやってまして砥石はけっこうあります。
若い頃の親父なら勝手に砥石など持ち出そうものなら半殺しですが、だいぶトシをとったので何も言いません・・・
ちょっと、寂しいような気分です・・・
キレイに研げました、半田を削るだけなのでこんなもので十分です。