まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

鉄道ふれあいフェア(183系編)

2013-05-31 06:32:58 | 取材班

おはようございます。

昨夜、サッカーの国際親善試合が2対0で負けてしまいました。

しかも1点はオウンゴール

ちょっと不調ですね、4日後のオーストラリア戦頑張ってほしいものです。

さて、はじめます。

Dcim1607_2

今回、会場に向かうのに使ったホリデー快速河口湖号も何枚か撮ったので、公開します。

Dcim1601

Dcim1602

Dcim1604

小山駅にて出発前に415系1500番台と並びます。

この光景もここ小山駅だけでしかみられません。

Dcim1605

183系とヨタコンとGアテンダントと

三つの時代が一堂にそれぞれの方向に進みます。

Dcim1609

Dcim1611

この日だけなのか、今年からなのか、なぜかリニュされた6号車が自由席に、普通座席の1号車が指定席車両になりました。

なぞー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF71がきました。

2013-05-30 06:39:11 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

まだ5月だというのに、関東甲信越地方もついに梅雨入りしました。

なんと、例年より10日も早いそうです。

あがりも早いのでしょうか?

さて、はじめます。

マイブームの福島機関区!Dcim0014

某オクにて、まさか落ちないだろうと思って、適当な値段付けておやすみなさいしたら、なんと翌朝落ちてました。

HO(16番)カツミのEF71です。

Dcim0017

塗りキットを組んだそうです。

54.4.21に購入54.6.10に完成という事でしょうか?

Dcim0015

一部窓が抜けていたり、スカートに汚れがあったりしますが満足です。

これで、「津軽」?をとりあえず山形側まで運べます。

え?キハ181系?

そんな・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ふれあいフェア(試乗会編)

2013-05-29 06:35:44 | 取材班

おはようございます。

うーん、湿度が高い割には風が冷たくこれがかえって不快な感じですね。

どうすばいいの?

除湿暖房?

さて、はじめます。

185系(踊り子号)の試乗会がありましたので乗車しました。

試験線を往復するものです。

ご覧のような、整理券をいただきました。

Dcim0013

開場とともにまっすぐ乗車券配布場所に向かったのですが、第2回目の乗車券でした。

失敗したのは、185系の踊り子号なので意識することなく特に画像には撮って無かったことです。

Dcim1709

座席はほぼ満席でしたし座っても仕方ないのでデッキより撮影です。

工場わきをゆっくり出発します。

Dcim1710

ときおりスタッフの方たちが手を振ってくれています。

後ろは、DE10?のボンネットでしょうか?

Dcim1711

JR貨物の懐かしい青ワムがみえます。

Dcim1714

Dcim1716

Dcim1717

工場地帯を抜けると鉄道博物館に到着です。

いつもの光景も線路側から見ると新鮮です。

鉄博わきで停車後、来た道を戻ります。

Dcim1719

今度は、青ワムがはっきり見えます。

Dcim1721

なぜか、マリオ―??

休憩所でしょうか?

Dcim1723

スタッフのみなさん戻ってまいりましたー

おわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ふれあいフェア(車両編)

2013-05-28 06:49:39 | 取材班

おはようございます。

西日本地方では早いところで例年より10日も早い、梅雨入りだそうです

関東地方も来週あたり入ってしまうのでしょうか

なにかと動きづらい季節に入りそうです

さて、はじめます。

Dcim1619

大宮まで乗ってきた、ホリデー快速河口湖号3号とはここでお別れです。

隣に185系が、そのまた隣にE231系がお見送りです。

Dcim1623

開場時間9時前に入口まで列が続きました。

待つ間にD51の撮影を。

時刻表発刊50周年記念のヘッドマークを掲げておりました。

Dcim1625

一番見たかったゴハチの青大将色です。

屋根周辺や車体横フィルターが大分傷んでいました。

早期の補修が必要なようです。

Dcim1636

次に見たかったのがEF8036号機です。ピカピカでした

今でも現役で活躍で来そうです。

幼少のころ、水戸線あたりで遭遇していたのかもしれません

Dcim1655

EF81は「北斗星」を、EF65PFは「富士・はやぶさ」のヘッドマークを、

Dcim1656

EF60510は「富士」のヘッドマークを掲げていました。

Dcim1732

日光線で仕様した107系は運用が終わり、「ありがとう・107系

」の文字そのままで展示されていました。中を通ることもできます。

両毛線107系の去就が心配されます。

Dcim1853

時間が変わり、お昼過ぎ。

掲げるマークが変わりました。

EF6010は「みずほ」、EF65PFは「出雲」、

Dcim1854

EF81は「あけぼの」でした。

Dcim1857

反対側にもヘッドマークを掲げていたのですが・・・

あまりにも人出が多く、ヘタレの私はこれが精いっぱいでした。

車両編はこれで終わりです、なお各々の車両の詳しい解説などはほかのかたのブログ等をご参照くださいませ。あしからず

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ふれあいフェア(準備中)

2013-05-27 06:41:20 | 取材班

おはようございます。

昨日は、日本人(出身)として久しぶりの横綱誕生か?とおおいに盛り上がりましたが、残念ながら2敗してしまい、横綱白鵬関が全勝優勝しました。

しかし、横綱日馬富士関が4敗というなか、その健闘はおおいに賞賛すべきでしょう。

さて、はじめます。

鉄道ふれあいフェア、目下画像の整理中です。

Dcim1712

そんななか、

ラインナップから外され、さみしそうに佇むED61です。

塗装も色あせてしまってます。

どうか、いつの日か日の目が来ることがありますように!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のこと

2013-05-26 08:25:27 | 取材班

おはようございます。

大相撲は今日の一戦で、久しぶりの日本人優勝者が出るのか!どうなるか~?

さて、はじめます。

Dcim0001

今日も元気にホリデー快速河口湖号3号は旅立っていきました。

昨日、こいつに乗ってこちらに行ってきました。

Dcim1870

はい、画像にあるとおりです。

大宮工場に入るのはお初ということであんなものやこんなとこ、たくさん撮影してきました。

Dcim1872

そして、帰りにはこちらへ

Dcim1875

そして、締めはもちろんこちらへ~

詳しくは後程!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリデー快速に乗って

2013-05-25 07:22:57 | 取材班


おはようございます。

今日も今日とてお出かけです! こいつに乗ってどこへいくのやら?

お楽しみに~(^-^)/

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツミCタンクの再生 その24

2013-05-24 06:47:10 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

二日酔いのせいか昨日の朝は暑かった~

さて、はじめます。

Dcim1595

ウオーム軸を取り付けるアングルを作りました。

Dcim1596

モーターを取り付けるアングルをテープで仮止めしまして、

Dcim1598

モーターを脇に置き、イメージをつかみます。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツミCタンクの再生 その23

2013-05-23 06:55:52 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

今度の土曜日には大宮でなにかがあるらしいです。

ふふふ、さあなにがあるのでしょうか?

ふふふ

さて、はじめます。

Dcim1590

久しぶりに工作を開始しました。

感を取り戻すまで、時間がかかりそうです。

中途半端に終わってる動力部からいきますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもひでぽろぽろ

2013-05-22 06:50:40 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

昼間の暑さと夜の涼しさ。

去年も今頃はこんなだったのかしら?

さて、はじめます。

Dcim1592

昨日、当社のNゲージの福島の赤い電機たちをながめているうちに、以前に購入しましたHO(16番)ED71も引っ張り出してみました。年齢を経てきましてHOでもせめて「津軽」や「八甲田」あたりは再現したいなあと思い購入したものです。鉄道模型社製で、飾り帯がなく、ナンバーもなく、走りも悪いのでまだまだ課題は山積みです。

わたくし的には「津軽」や「八甲田」の主役はもちろん、ゴナナやゴハチなのですが主役はやはり最後に登場が良いかと!

まあ、いつが最後なのかというとそれがいつなのか・・・・・・?

さあ、そろそろ工作再開しますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする