goo blog サービス終了のお知らせ 

まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

21エモンがピカピカに! その3

2020-01-31 06:01:58 | 取材班

おはようございます。

今日から西高東低、冬の寒さが戻るようです。

さて、はじめます。

実は、クモハ73のようにこちらが元々の先頭部分かとばかり思ってました。

そしてこちらが通路部分で運転台を後から追加したものとばかり思ってましたが、、、

逆だったんですね。

もう一度改造部分にもどります。

まんなかの窓の上部分をよーく見るとうっすらと扉跡がわかりますかね?

はい、旧型は奥が深いですね~(遠い目、、、


21エモンがピカピカに! その2

2020-01-29 06:14:47 | 取材班

おはようございます。

昨日から降り続いている季節外れの大雨も、

昼前にはやむようですね。

さて、はじめます。

話が前後しますがいつものこととお許しください、続きです。

表記類もきれいになっていました。

・クモエ21001

前に「・」が付いていますから、なんと碓氷峠も越えられます。

所属は「北ヤマ」東京北鉄道管理局小山電車区

車内には入れませんが、ホームがありありがたいことにかなり近くで観察できます。

戦前には京濱線(現在の京浜東北線)で活躍していたそうですよ。


某所にて その2

2020-01-28 06:12:48 | 取材班

おはようございます。

関東の一部では積雪のため公共交通機関に一部運休などが出ているようす。

さて、はじめます。

現在建設中の蒸気機関区、

扇形庫なども予定されているようですがまだまだ時間がかかりそうです。

一方こちらは早々と登場したPLUM(ピーエムオフィスエー)の新作電車庫です。

ペーパー製ですがリアルでセクションなどにも使えそうですね。


某所にて

2020-01-27 06:38:42 | 取材班

おはようございます。

今週もグズグズ天気が続くようですね。

ほんとにどうにかなってしまったのでしょうか?

さて、はじめます。

昨日は、所用で都内に出かけたのですが午前中で終了、

都内某所で開催されていた運転会へ顔を出すことができ、一時間ほど滞在したのち引き上げました。

 


21エモンがピカピカに!

2020-01-25 06:24:07 | 取材班

おはようございます。

今日だけは何とか天気が持ちそうですね。

さて、はじめます。

小金井駅近くの公園に保存されているクモエ21001、

何の気なしに久しぶりに通りかかったらいつの間かピカピカに⁉

以前の様子はこちら

だいぶ傷んでましたので気にかかっていました。

ヘッドマークや行先サボもきれいになり、新年早々うれしい気持ちでいっぱいです。

どこのどなたかわかりませんが、ありがとうございました(^^♪


青15号

2020-01-21 06:42:32 | 取材班

おはようございます。

今週末に向けてまたグズグズ天気になるようですね。

さて、はじめます。

タキ43000に使われている塗装「青15号」

両数も多く全検上がりのピカピカの状態からほとんど褪めてしまっているなど、さまざまな顔を見せてくれてます。

「青15号」といえば国鉄色の代表のような色ウエザリングの参考になりそうです。

ちょっと思いつくだけでも10系客車、20系客車、更新旧客、スカ色、EF58、国鉄新性能直流電気機関車、583系、直流事業用車などなどですね。


早朝取材 1月16日その2

2020-01-20 06:11:09 | 取材班

おはようございます。

今日は大寒だそうですが、昼間の気温がかなり上がるそうです。

さて、はじめます。

トヨタロングパスです。

29番でやってきました!

平日にも関わらずコキ1個載せがありました。

これは非常に珍しいですね。