まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

首のすげ替え?

2013-10-31 06:42:06 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

昨日の日本シリーズは打撃戦のシーソーゲームで、プロ野球のだいご味を見せてくれたようですね。

結果は6ー5で巨人が勝利し、2対2の振出しに戻り、盛り上がってきたようです。

さて、はじめます。

Dcim0268

昨日、余った方の下回りをどうするか?

で終わってしまいましたが、

EF58旧のデッキを外し、

Dcim0269

かなり以前購入のエンドウ製の新車体を乗せてみたら。

なんと、ぴったり!

Dcim0271

これも、再生予定の天のゴハチと並べてみました。

Dcim0270_2

Dcim0270

実機のように旧車体とデッキを外し新車体を載せ替える。

これで一つジオラマができそうですね。

そうなると、今度は元EF15のボディーが余るわけか、うーっむ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動力変換予定?

2013-10-30 07:00:05 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

一雨ごとに、日に日に寒くなってきますね。

食べ物もおいしい季節になってまいりました。

さて、はじめます。

Dcim0263

土曜日に整備した天のEF15ですが、側窓の少ない初期型のように見えます。

じつは・・・

Dcim0264

Dcim0265

同じようなジャンクとして手にいれたEF58とボディーを入れ替えてました。

で、EF58のほう側窓が多いのでEF18として仕上げることも可能です。

Dcim0266

動力も棒型モーター片軸で床下まで平ギアでつなぎ6軸を回すというかなり原始的なものです。

Dcim0267

これを向き合わせに移植して、両軸モーターで回すことを思いつきました。

であまったもう一両は、どうしましょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りに見たもの

2013-10-29 07:08:24 | 取材班

おはようございます。

今週の週間天気予報では晴天続きだったのですが、関東地方は今日は雨になるとか。

なかなかうまくいかないものです。

さて、はじめます。

日曜日にさくら市「さくら博」からの帰り道、宇貨タでEF64-1003号機が注機してました。

Dcim0253

Dcim0254

Dcim0255

そして、その反対側奥には赤い車体が、

Dcim0256

EH500- 18号機でした。

Dcim0258

さらに、南の貨車ヤードに行くとコキ104-600!

キリ番ゲットです。

Dcim0259

奥のタンク車並びの端の方にはタキ43043と黒タキ43415がいました。

Dcim0260

地元に戻ると、夕日の中「こまち」が出迎えてくれました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら博へ

2013-10-28 06:45:34 | 取材班

おはようございます。

プロ野球日本シリーズ第2戦は、楽天が勝利したようですね。

普段はほとんど見ないのですがちょっと気になります。

さて、はじめます。

昨日は、鉄ヲタのパパさん のいざないにより「さくら博」に行ってきました。

Dcim0227

もともとが地元で撮影している有志ではじまった運転会が高じて、さくら市のイベントに展示するようになったそうです。

Dcim0228

会場は、体育館のセンターを堂々取ってます。

Dcim0232

大きくHO(16番)が外周を回りそれを、取り囲まれるようにNゲージがオーバル並びで2周りかなりの広さです!

Dcim0233

パパさんの作品、貨車移動機です。この大きさでDCC仕様とか!

Dcim0241

パパさんの桃太郎がいい音で通過します。

Dcim0243

たまに、パパさんのブログに登場します「ビッグサンダーマウンテン」レイアウトです。

こどもたちのおもちゃになってました。

Dcim0245

わたしの持ち込んだカツミEB10牽く貨物列車です。

Dcim0246

ED100も重連で出してみましたが、

Dcim0247

前補機の調子が悪く、本務機のみで走らせパパさんのEF64と並走です。

Dcim0249

わたしのEF71とパパさんのカシオペアで撮影をしました。

結構、似合いますね。

Dcim0238

Dcim0239

Dcim0240

あとはパパさんの力作!

コンテナを観察などしている間に閉会のお時間となりごあいさつ

会場をあとにしました。

会場をご親切にいろいろご案内いただいた、パパさんはじめスタッフ(パパさんの仲間の)のみなさんありがとうございました。

おかげさまで楽しい一日を過ごすことだできました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天EF15、再生はしたが、、、

2013-10-27 09:23:17 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

まさに台風一過、晴天となりました。

もったいないぐらいのお日様、サンサンですね。

さて、はじめます。

Dcim0214

昨日は、いちにち古い天のEF15を再生してましたが棒型モーターで駆動するかなり古いタイプです。

Dcim0216

通電するとモーターは一応生きてました。

Dcim0217

駆動部分の古いグリス類を落とすためにお湯の中にドボン!

Dcim0218

組み上げるときに古くて使いづらいマイナスビスをプラスビスに交換しました。

Dcim0219

デッキ部分は今では使わないであろうナットで留めます。

Dcim0220

奥がビフォー、手前がアフターです。w

Dcim0221

ここで問題個所が発覚!

片方のデッキ部分の台枠部にクラックが~

ダイカスト製かと思っていたらばこの時代にはめずらしくプラ製でした。

Dcim0223瞬間接着剤にて補修です。

Dcim0224

なんとか、固まってくれました。

Dcim0226

すべての整備が終わり組み上げてレール上で通電するも「ギクシャク、ギクシャク」

やはり古い機構そのものが災いしているようです。

次回は、心臓移植も含めて対策をたてたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにするものぞ

2013-10-26 08:45:49 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

台風27号は現在、伊豆諸島南部付近で猛威をふるっています。

再度、おおきな被害が出ないか心配です。

さて、はじめます。

Dcim0213

今日は、朝から雨予定していた鉄イベントも中止となりましたので一日家にいることにしました。

はたしておとなしくいられるのかどうかわかりませんが、与えられた貴重な一日、この辺から整備していくことにしますか。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧型電気でも眺めて

2013-10-25 06:55:47 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

動きが遅かった台風27号は、今日から明日にかけて太平洋側を通過するようです。

明日、鉄イベントが一つ参加予定でしたがどうなるか?

鉄神様がたまには「休め!」と言っているのでしょうか?

さて、はじめます。

Dcim0206

ここのところ生意気にも忙しく家に帰っても工作意欲がわいてきません。

ただ、モチベーションだけは上げたいなと思い最近アップしたEF51のとなりにキット組みのEF12を並べてみました。

ただそれだけなんですけどね。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外なところで発見!

2013-10-24 06:54:08 | 取材班

おはようございます。

今朝がたも涼しく、空腹で目が覚めました。

食欲の秋ですね。

さて、はじめます。

Dcim0204 先週の土曜日に泊まった塩原温泉の宿から見えた屋根です。

どこかで見たことあるなー?

と、思ったら

Dcim1882

水上駅のホーム上屋でした。

関東の山沿いで、同じようなつくりに自然となっているのが面白いですね。

Dcim0103

もちろん、こちらにもしっかりと再現されていました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけー

2013-10-23 06:38:17 | 取材班

おはようございます。

台風27号、28号とダブルで来ているため、いまだに進路が定まらず迷走しているようですね。週末どうなるか?気になるところです。

さて、はじめます。

昨日、伸びた樹木のため宇都宮線からC11が見えなくなってしまったとアップしましたが、

別の機会に撮った画像がでてきました。

こんな状況です。

Photo

画像の真ん中あたりのちょい下に小さくゼブラマークが見えます。

昨日アップした左下に踏切遮断機のゼブラマークが写ってました。

Photo_2

なんとか、車内から眺められるようになると楽しいのになあ。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休3日目~(蕨C11再生ボランティア―!)

2013-10-22 06:47:46 | 取材班

おはようございます。

昨日、テレビでやってましたが、マダニって怖いですねー

その辺の草むらにもいて刺されると、最悪命の危険まであるとか

自然と戯れるときは、長袖、長ズボンは基本ですね。

さて、はじめます。

蕨鉄道さんのマスターのお声がけによりDcim0118蕨市「大荒田交通公園」に保存されている、

Dcim0124

C11304号機の再生ボランティアに参加してきましたー

Dcim0125

はい、当機関車の履歴はこちらです。

なんと、真岡のC11と茅ケ崎で一緒に働いていたとか!

なんとなく親しみがわきますねー

Dcim0126

いつも宇都宮線から見える顔はこれです。

しかし、最近は周りの樹木が伸びてなかなか見えずらくなってしまいました。

若いころからここの前を通るたびに「あーあそこに戦時型C11がいるなー」などとのんきに眺めていましたが、まさか自分が幸運にもその再生ボランティアに参加できるとは、ひとの運命なんてわからないものです。

Dcim0129

Dcim0130

参加者が集まりましたのでボランティア早速ボラ開始です

Dcim0145

すてきな横断幕?も作成されたようです。

これでばっちり宣伝効果もあがりますね。

Dcim0152

いつの日か真岡や大井川に負けないぐらいピカピカに再生して本線上を走る日が来ますように

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする