まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

天のEF再生 その51

2014-08-29 06:58:50 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

あまり詳しくはありませんが、キティちゃんてネコじゃないそうです。

でで、なんなんだ?

どうみてもネコですが

さて、はじめます。

Dsc_0128

とんぼ?ではありません。

とりあえず試作品、こんなものを0.3㎜真鍮板から切り出しました。

Photo

両脇の板を立てました。

上の純正品の赤く囲ってある部分がカプラービスと干渉する部分です。

これをひっくり返す感じで、下から車軸を押さえます。

Dsc_0134

こんな感じになります。

Dsc_0136

仮に留めてみました。

う~ん、なんとかクリアできそうです。

プロ―との干渉を考えれば、もうちょっと短くてもいいかな。

試行錯誤は、果てしなくつづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天のEF再生 その50

2014-08-28 06:35:59 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

子どもたち、夏休み追い込みの時期に今日も雨模様

何となくかわいそうですね。

体調崩さないように気を付けてください。

さて、はじめます。

Dsc_0107

塗装を落として、一度ばらします。

Dsc_0108

ひっくり返して、テープで仮止めし半田付けします。

Dsc_0110

うまくできました。

Dsc_0112

洗浄し取り付けてみます。

いい感じですね。

Dsc_0114

高さもいいようです、これならばレールに引っかかることはないでしょう。

あとは、肝心かなめの先輪をどうするか、、、

考え中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天のEF再生 その49

2014-08-27 06:54:46 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

今日も、関東地方は雨が降ったりやんだりぐずつき9月下旬の気温とか?

お出かけの際、傘を忘れずに~

さて、はじめます。

Dsc_0098

先台車がカプラービスにあたることがわかりましたので、無い頭でいろいろ考えた末、結局新たに先台車を作ることにしました。

Dsc_0117

ついでに、やはりEF16ですので天賞堂のスノープロ―を付けます。

Dsc_0103

それと共に、カプラーもイモンの209番の腕の長いタイプに換えます。

Dsc_0101

スノープロ―を仮付けしてみました。

天賞堂製品どうしなので、カプラービスで簡単に付くようになってます。さすが!

Dsc_0102

プロ―が付くと足元が引き締まる―などと喜んでいる場合ではなく、完全に地面についてしまってます。高さを上げなければ、、、

Dsc_0104

どこまで上げればいいのかというと取り付けステーとカプラ-の下辺まで上げればいいようです。

うまく上げらるでしょうか。つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天のEF再生 その48

2014-08-26 07:00:50 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

今朝は疲れがたまっていたせいか、涼しかったせいかぐっすりと寝ることができました。

高校野球夏の甲子園は、大阪桐蔭学園が優勝したのですね。

さて、はじめます。

Dsc_0090

今回運転会に連れて行った動力車のうち不調車2両。

DF50は中古で手に入れたばかりなので仕方ないとしても、EF16は空転ばかりでした。

Dsc_0091

原因をさぐってみると、先台車が前後で低すぎて動輪が浮いてしまっている状態のようです。

Dsc_0092

はずしてみます。

Dsc_0096

先台車のここの部分の塗装が剥がれてますね。

Dsc_0097

カプラーを留めるビスの頭があたっていたようです。

これでも平頭のビスを使っているのですが、、、

なんとか対策を考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAMへ

2014-08-25 07:01:12 | 取材班

おはようございます。

今週はあまり天気が良くないようですね。

ゲリラ豪雨だけは勘弁してほしいものです。

さて、はじめます。

Dsc_0004

昨日は、年に一度のお祭りだとJAMへ。

Dsc_0006

いろいろと、批判はでているようですがやはり気になります。

Dsc_0011

ワールド工芸さんと、

Photo

鉄ちゃん倶楽部さんへは、忘れずにごあいさつしておきました。

Dsc_0076

この水上レイアウトが再び「蕨鉄道」さんへ登場

するそうですよ。

なにか宣伝になってしまいましたが、どのモジュールがくるかはお楽しみに~

あまり時間もなかったのであとはざっと流し見て帰りました。とさ

Dsc_0088

で、今回の戦利品です。

ワールド工芸さんの新製品「チ500」キットとある企みで購入したエンドウジャンク品「タム6000」です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日散歩 8月24日

2014-08-24 09:56:48 | 休日散歩

おはようございます。

昨日は某所で開催された運転会へ、

Dsc_0795

個人開催で非公開のためあまり詳しいことはかけませんが、久しぶりに16番堪能できました。

さて、はじめます。

Dsc_0891

両毛線上り、107系。

今日は間に合いました。

Dsc_0895

下り115系は珍しくサハを含む4連でやってきました。

Dsc_0896

T1044編成です。

Dsc_0898

北斗星は大幅遅れで撮れず、66コンテナ編成の時間に桃太郎がやってきました。

代打でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-08-23 09:46:16

2014-08-23 09:46:16 | インポート

おはようございます。

これから、大荷物をかかえてどこへいくのやら!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チッチキチーカプラー交換

2014-08-22 06:50:57 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

Dsc_0768

昨夜20時ごろ帰宅しまして部屋の気温計をみてぐったり

35℃を超えてました。

さて、はじめます。

やっている方もそろそろ飽きてきましたが、見ている皆さんはもっと飽きていると思います。このネタこれで最後!にしようかな。

Dsc_0756

チキ2500です。

一両はすでにカトカプがついていますのでもう一両を交換します。

なんか、ボディーにおもいっきり大きな穴が開いてますけど~

Dsc_0758

ひっくり返して、台車を外していつものように取り付けます。

Dsc_0759

できました~

Dsc_0760

もう一両のカトカプとも連結できます。

Dsc_0761

で、余剰となったベーカーカプラーは2軸貨車の状態の悪いものと逐次交換しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シキ夏子カプラー交換

2014-08-21 06:50:13 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

お盆があけてからまた急に暑くなって、

今日も暑くなるようです

もう、勘弁して。

さて、はじめます。

Dsc_0752

今日はどーんと大物車。

8軸のシキ60です。

小学生のころ持っていたのですが解体、別の形式になり最後は廃車になりました。大人になりネットオークションで買い直したものです。

Dsc_0753

イモンカプラー209番を使います。

Dsc_0755

出来ました、タキとつないでみるといい感じ!

Dsc_0754

何か適当に積み荷を乗せてあげたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキの流れに~、カプラー交換

2014-08-20 06:37:26 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

今朝の気温はすでに30℃近く!

暑くて目が覚めました。

寝不足は危険ですね。

さて、はじめます。

今日もエンドウの貨車のカプラー交換をします。

トキ1500です、この貨車は発売当時、比較的買いやすい値段だったような気がします。

買えなかったけど、、、

Dsc_0748

台車とベーカーカプラーを外し、

Dsc_0749

今回はイモンカプラーの205番、短い方を付けてみました。

Dsc_0751

昨日交換したタキとつなげてみます。

いい感じです。

Nと違い変にアナログな部分が残っているので、他社製品でもほとんど無加工で取り付けられるので助かります。

汗もかかずにできるのもいい作業ですね。

基本的にボギー車はすべて交換していこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする