まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

兄弟機

2007-05-30 21:43:38 | インポート

01250004

工作がさっぱり進みませんので、先日購入したEF81長岡ヒサシ付きとだいぶ以前に購入したマイクロエース製EF80ヒサシ付き6号機を並べてみました。さすが兄弟機だけあってよく似てますね。

マイクロエース製EF80は別仕様で再発売されるとか、

え?予約?

してませんよ。

大人だし、ここにある1両もってるし。

・・・はい

しっかりと2台予約してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正です

2007-05-21 20:29:14 | インポート

こんばんわ、心温まる友人から「おい、記事が間違ってますよ」と揚げ足取り

すばらしいご指摘がありました。

どこだ、どこだと捜したら。

まあなんと、1月の記事じゃありませんか。

http://blog.goo.ne.jp/mamoblog1964/d/20070121

たしかにUSナックルじゃなくて「KDカプラー」ですね、はいはい

ここに謹んでお詫び申し上げて訂正いたします。

あー持つべきもんは友人だとw

さて、先日某模型店中古品コーナーで見つけたトミックス製EF81(長岡運転所ヒサシ付き)です。

01160003_1
田端運転所にいつも地元機関車に囲まれて、1両だけ駐泊しているのが印象的で欲しかったものです。

01160004_1

これでまた上野口の車輌が増えました。

なかなか精悍な顔付きですが、完成品の紹介はあまりやらない、というか出来ないほうなのでここらでやめておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験終了

2007-05-07 20:43:20 | 取材班

おこんばんわ、昨日木工ボンドで付けたところでありんすが、工作台の上でとんとんやりましたら見事ばらばらと五月雨のごとくパーツが落ちたでありんす。 しかるに、屋根とボディーはしっかりと癒着せり。パーツの仮止め程度には使えることを確認せり。

01020007

 

01020008

                                                           

新たな仕掛品が出来たところで実験は終了にて侍り。

01020009

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最後の日に

2007-05-06 22:14:39 | 車両工場(Nゲージ編)

01010043

こんばんわ、この連休のあいだに仕掛品をすべてパパッと仕上げるつもりでしたが、結局日ごろの疲れのせいか何もせずに過ごしてしまいとうとう最終日です。

どうせ今からじゃとっても仕上がりそうもありませんので以前購入のGM・クロスポイント製スユニ50を軽く工作することにしました。外は雨だし

01010044

とりあえず広げてみました。

GMのキットを組み上げるのは、うーん20年ぶりぐらいでしょうか?

床板&床下機器が懐かしいです。

中性洗剤で洗浄後組み立てます、プラキットはフラックスも鏝もいらずクリーンでいいですね。

01010045

今回は実験的に木工ボンドで組みました。

屋根をボディーに付け、床板に床下機器を取り付けてと、

ここではたと気が付きました。

「もしかしてボディーと屋根を別々に塗装してから組み付けるんじゃなかったっけ?」

やってしまいました・・・

まあ別に塗装時にマスキングすれば済む話ですが、なんとなく気がめいりここまででお終いです。

あとそれと単品のキットで3,150円はちと高いような気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドさんのロクイチ

2007-05-01 22:11:41 | 取材班

01010038 予約していたEF13とEF5861引き取ってまいりました。

01010039

ついに手に入りました、ワールドさんのロクイチです。

さっそく蓋を開け、パーツリストに従ってチェックです。

01010040

すべてオッケーです、今回製品はボディーが上下にセパレートしています。

帯を含めて下半分が本物ステンレスで、これを上半分の真鍮製と組み合わせる構造です。

01020002

前回製品原型小窓と並べてみますと・・・

む、む、む  ちょっとオーバースケール気味か。

ヘッドライト点灯構造にしたためライト位置も高めです。01020006

カトー製ロクイチと並べてみました。

大きさ的には明らかにオーバースケールのカトー製とほぼ同じです。

しかも、大窓がより大きめです。

ま、これはこれとしてワールドロクイチとして組み立てることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする